週末大きく上げたダウナスの影響が東証株価に良い影響がでるかが、楽しみかな。
鉄・非鉄屑相場は商品相場の下落に合わせる様に大きくこの数週下落。
TOYOTAは原料の値上がりから売れてるプリウスなどは値上げ らしい。
製鉄所も鉄屑の15%下げは 利益に繫がるな
単純に12-13円原料が下げれば 総利益はかなり上昇するじゃろうな
だって製品120円前後じゃろ何%になるのじゃ?
ま 単純には計算はできんのじゃろうがなあ
しかし原油も大きな%の下げ
相場は上ったら上りっぱなし って事は無い訳じゃ
銅はこの一年見てみると そんなに大きな変化はない
上ったり下がったりじゃな
在庫はというと 最近は 一旦減った在庫が増えてきてるかんじじゃな
しかし 中国が消費し始めたら一気に減ってくるレベルじゃろうな
原料相場は良くも悪くも中国次第か・・
鉄がここまで 下がったらまたもや非鉄含有雑品に鉄が混入率が上るじゃろう
そうすると雑品船の出航数、通関量が増える・・かもねえ
今週は 金曜日から土日と3日間は休みをとるが
殆ど 休まずスクラップや中古品 集め続けるつもり
西宮浜港は火曜日から休みなので 火曜日~木曜日の港大口10トン車の持込は新ヤードで仮に荷受する予定(グランドオープンではない)
鉄板敷きの地盤は800坪ぐらいは 敷き終わった。
鉄クズや雑品など 2000トン程度は保管可能な状態にまでには なったな。
排水の地盤レベルも大丈夫じゃろう(先日からの爆雨でかなり自信が持てた)
広い土地に一気に雨がくると もう 大変な事になる訳です
5500平米に時間80mmがくるとね
5500×0.08=440m3が排水口に攻め寄せて くる訳で・・・
440トン/時間じゃわな
1分間で7.3m3集まる訳じゃな これが怖いんじゃな
港は海上に突き出てるから 海は雨が強いよ
雨が降ればオロオロし風が吹けばうろたえて・・・
って 高槻市の各ヤードも塀を高くしているから
風圧も何時も心配じゃな・・・
雪が降れば 出かけたトラックが心配じゃし・・・
嵐になれば せっかくの船積む予定も 段取りが変る訳じゃ
当社にくるような ボロ舟は台風のなかでは 走れない
エンジン故障で出航が伸びる場合もある訳じゃ
バタ屋トーナイ なにかと心配ばかりじゃな
一日中心配してるわ
まるでジャングルの中のウサギちゃんじゃな 心臓。
盆休み って言っても
相場リスクは背負ってるわけじゃしね
天災も怖い
お百姓もさ
天候を気にして過ごすわな
その昔 洪水でもあれば
田畑は流される 収穫は無い訳じゃ
そうすれば 飯食えなくなる
それが続けば 飢饉もあったわけじゃし
今の漁民たちの嘆きも 一緒じゃわな
原油が高すぎて 漁にでれば 赤字が続くと
廃業もして 街へでて 仕事せな いかんようになる・・・
今も昔も 変らないね
オロオロして暮らしていかねばならないわけじゃな
畜産農家も遊びには いけんぞ
牛に餌やらねば 牛が腹へって死んじゃうしな
盆や正月じゃ
言うてられへんで
ワシは仕事日の早朝に盆の墓参りは済ませてしまおう思ってる
呑気には 暮らしていけまへんわ
親のすねかじって安閑と過ごす時期がある人間は幸福ってもんじゃわな
わしら 13歳の頃から飯食うのんに 必死じゃな。
小さな商人はな365日仕事じゃ!
仮定電気銅計算値860円前後
http://www.tohnai.com/top_main.html
鉄・非鉄屑相場は商品相場の下落に合わせる様に大きくこの数週下落。
TOYOTAは原料の値上がりから売れてるプリウスなどは値上げ らしい。
製鉄所も鉄屑の15%下げは 利益に繫がるな
単純に12-13円原料が下げれば 総利益はかなり上昇するじゃろうな
だって製品120円前後じゃろ何%になるのじゃ?
ま 単純には計算はできんのじゃろうがなあ
しかし原油も大きな%の下げ
相場は上ったら上りっぱなし って事は無い訳じゃ
銅はこの一年見てみると そんなに大きな変化はない
上ったり下がったりじゃな
在庫はというと 最近は 一旦減った在庫が増えてきてるかんじじゃな
しかし 中国が消費し始めたら一気に減ってくるレベルじゃろうな
原料相場は良くも悪くも中国次第か・・
鉄がここまで 下がったらまたもや非鉄含有雑品に鉄が混入率が上るじゃろう
そうすると雑品船の出航数、通関量が増える・・かもねえ
今週は 金曜日から土日と3日間は休みをとるが
殆ど 休まずスクラップや中古品 集め続けるつもり
西宮浜港は火曜日から休みなので 火曜日~木曜日の港大口10トン車の持込は新ヤードで仮に荷受する予定(グランドオープンではない)
鉄板敷きの地盤は800坪ぐらいは 敷き終わった。
鉄クズや雑品など 2000トン程度は保管可能な状態にまでには なったな。
排水の地盤レベルも大丈夫じゃろう(先日からの爆雨でかなり自信が持てた)
広い土地に一気に雨がくると もう 大変な事になる訳です
5500平米に時間80mmがくるとね
5500×0.08=440m3が排水口に攻め寄せて くる訳で・・・
440トン/時間じゃわな
1分間で7.3m3集まる訳じゃな これが怖いんじゃな
港は海上に突き出てるから 海は雨が強いよ
雨が降ればオロオロし風が吹けばうろたえて・・・
って 高槻市の各ヤードも塀を高くしているから
風圧も何時も心配じゃな・・・
雪が降れば 出かけたトラックが心配じゃし・・・
嵐になれば せっかくの船積む予定も 段取りが変る訳じゃ
当社にくるような ボロ舟は台風のなかでは 走れない
エンジン故障で出航が伸びる場合もある訳じゃ
バタ屋トーナイ なにかと心配ばかりじゃな
一日中心配してるわ
まるでジャングルの中のウサギちゃんじゃな 心臓。
盆休み って言っても
相場リスクは背負ってるわけじゃしね
天災も怖い
お百姓もさ
天候を気にして過ごすわな
その昔 洪水でもあれば
田畑は流される 収穫は無い訳じゃ
そうすれば 飯食えなくなる
それが続けば 飢饉もあったわけじゃし
今の漁民たちの嘆きも 一緒じゃわな
原油が高すぎて 漁にでれば 赤字が続くと
廃業もして 街へでて 仕事せな いかんようになる・・・
今も昔も 変らないね
オロオロして暮らしていかねばならないわけじゃな
畜産農家も遊びには いけんぞ
牛に餌やらねば 牛が腹へって死んじゃうしな
盆や正月じゃ
言うてられへんで
ワシは仕事日の早朝に盆の墓参りは済ませてしまおう思ってる
呑気には 暮らしていけまへんわ
親のすねかじって安閑と過ごす時期がある人間は幸福ってもんじゃわな
わしら 13歳の頃から飯食うのんに 必死じゃな。
小さな商人はな365日仕事じゃ!
仮定電気銅計算値860円前後
http://www.tohnai.com/top_main.html