『経済協力開発機構(OECD)は日本経済に ついて
-対日経済審査報告書-を
-財政状況は極めて厳しい- と 強調したうえで、
財政健全化のため、
消費税率は20%相当まで引き上げることが求められるかも知れない』
・・・と 昨日夕刻に 発表した。
誰が 考えても そう言う ことなんだろう。
日本人は 自分らの おかれた立場を理解して
それらしく しないと仕方がないと 思う。
昨日の日記に続いて 消費税から今朝の日記のスタートか・・
暗いな・・・・暗い事ばかりなんだよねえ・・何もエエ感じの ニュースは ないか
銅の相場は だいぶん 元に戻ってきた
仮定電気銅計算値845円辺り。
上海の銅相場も 落ちていた分の かなりは 戻ってきた。
瞬間70000元を下回ったからねえ 心配されたが。
くず鉄の相場はH1-2が製鋼所着値で41-42円あたりかな
韓国向けに刺激されて国内相場も強い。
韓国は日本などから くず鉄を仕入れなければ 韓国国内発生のクズからの供給だけでは製鋼所の消費量に追いつけないから
日本からも くず鉄を輸入しているからね。
韓国は くず鉄輸入国*我々クズ屋のお得意様・国家でもある訳じゃ。
しかし 韓国はその他の国からでも 仕入れは可能
くず鉄は 色んな国から発生するから。
あまりに日本の鉄クズの相場が 高ければ買わない。
しかし 諸外国から買うよりは 近所 スグ隣 だから 日本から仕入れれば
運賃時間が他国に比較して良いのだろうと 思う。
-しかし線量が越えたものは韓国も買わないだろう-
何と申しましても 線量じゃ こればかり 考えてもう40日か・・・疲れるわい
今週はずーーと銀行さんと喋って 暮らしてる感じかな
手元資金は 手厚くしておかなければ いけない時期を過ごしている。
商人の大半は そう考える
しかし 被災地では保険金などもかなり おりて き始めているのだろう
また 国家が拠出する金も でかい事から 仕事は この先 多少出てはくるだろうとは思うが 消費が出る地区が ワシら関西からは非常に遠い事もある。
GDPが500としたら
その復興費用が40くらいならば
40はすぐに でるものじゃ なければ
4-6月は かなり 国内落ち込む と 見なした方が 硬い。
★とにかく風評被害が 非常に大きいぞ。
外国に ワシらの国のもんが とても 売り難い
日本人は被ばく しとるぞ とか 外国から 言われれば
何も買っちゃくれなく なってしまう
今 諸外国が ワシらの国を潰したろう と 考えれば
いとも 簡単 かも しれないな
海に汚染物質が流れたから 日本付近の船は 入港するな ちゅうて
言われれば なんとも ならない
まあ 大気にしろ 海面付近にしろ 土壌にしろ 困ったもんじゃ・・・
ああ暗い気分じゃが しかし なんとか生き残るしか ないな
生き残る自信は充分に あるが
それには かなり必死に ならないと いけんぞ!
と 朝から 気合を 入れ直して さあ 今日も 必死に頑張るし
より 冷静沈着な 客観的な ものの見方を し 判断、指示を出さなきゃ いけない
調子のエエ ことばかりは 書けない
楽観的な見通しばかりは 書けない
日本は 今 わしが生まれてから54年間で 間違いなく 最大の危機の真っ只中であります
山が とても大きいが なんとか 乗り切れれば 良いがのう~
以下のトーナイホームページにも リサイクル相場や
通関の様子など かなり 最先端の情報を掲示してます
↓
フリーダイヤル:0120 53 53 19 (ゴミゴミ行く)
各種スクラップ買取りは お気軽に お電話ください
トーナイの大阪市此花営業所は09年
★担当 廃棄物契約その他全般
090-8385-1004東内正史部長
ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には
09年8月末には
大阪税関より 自社保有地に
一般貨物保税蔵置場許可が許可され
バラのスクラップ貨物を
自社ヤードで
通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので
チャーターした船に
自社保税区から直接の積み込みが可能な
全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
(中国向け輸出ライセンス有)
スクラップの引き取り、廃棄物の処理などの引合がございましたら
下記担当まで・・・ 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です。
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
★大阪市此花営業所長代行:社長付き
★大阪市此花営業所長代行:社長付き
合田 090-362-80017
★担当 洪本社工場長(社長付)
全般に対応可072-678-1112
090-1914-0143 高槻本社ヤード管理
★担当 中古品部責任者 家電 ミシン コンポ PCなど 善明090-1140-1013
(本社ヤード隣の中古品センター管理責任者)
★担当 廃棄物契約その他全般
090-8385-1004東内正史部長
(高槻2ヤード管理者プラスチックも担当)