銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

日本一の屑スクラップ買取りを目指す バタ屋トーナイ 銅相場日記 昨夜は決算だった その反省など 

2013-05-01 05:04:49 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価

『欲を言えば きりが無いか そうやな まあ こんなものか』

そんな 気分の501朝

『新しい月を 迎えましたね』

ああ 私にとっては 今日は 元旦のようなもので

2013年度入りした日です

また 今日から 1年間 増収 増益を目指して 過ごす事になります それが小さな 経営者の仕事です

アベノミクスで大手企業の決算は 順調な数字が出てきつつあります5月入りした今日この頃です

私どもの会社の場合は 4月末締め切りですので

一般的な 役所の年度の締めよりも 1ヶ月遅れです

毎年 この時期なので 

ゴールデンウイークとも重なってしまいますが 

平日よりも 緩やかな仕事の流れの時間なので 

この決算時期は 気に入っています

年末の決算はあわただしく、正月休み中に仕事もしたくなく

3月は また 他にも 何かと 色々と〆もあり

決算は 4月末〆が 中小では合理的かも知れない

と勝手にそのように思っています

ぼちぼちですね とまでは 言えない

 

関西の企業経営者に景気を聞けば ボチボチですね

とは 景気は まあ とても 良い という表現なのですが

私の場合は ボチボチですね とは 言えない

 

しかし 激動の時代を 乗り切ってきていて 

多くの減価償却もして 巨額な金利も支払いを滞ることもなく また元金も 確実に返済し 

まあ なんとか やりくりしていますか

 

数十億とか 数百億とかの 利益剰余金が出ている企業を報道などで 見れば 羨ましい ですね

何時かは そうなりたい と思いますが

 それは このレベルの事をやっていては 何時までも 

そこを抜ける事はできないので 

進歩しなければ 駄目じゃ・・

昨夜は 遅くまで 棚卸しをやっていました

 

頭の中では 大方 数字が見えてきたような感じです

増収にはなった事は 間違いないが 伸び率は低位でした

増益にするか どうかは 只今 思案中

 

昨日の晩に 会社のHPの会社概要も少し更新しました

取引金融機関という 所も 作っていまして

ここには9行を 表示しています

その他でも 実際は もう少しあるのですが 主要なところだけを書いています 診る人が みたら 少し多いと思われますでしょうね しかし私の考えでは 普通です

 

 9行も10数行もあれば 社主としては かなり

その対応だけでも 年間で かなりの時間を割かれてしまいますが それは 実質的な株主様ですので

それは仕方ない

こうして 国家からの援助なども中小企業も 

して頂いているので やっていけています訳です

 

国家の援助なしでは 多分 日本の中小零細は 大半の企業は やってはいけないと思います

まあ しかし それが雇用に繋がったり 税収に繋がったりしている訳ですから 納税もできるならば するような事が宜しい訳ですね

国家が頼りがいが なければ 中小零細なんて 

存在すら できもしない とも 言えます

 

なので 天につばを吐くような事は したら あかん

天とは 日本人にとって 国や

 

小さな商店でも 商工会議所などの窓口でも

国家から ご融資を頂いたり しているでしょ

そこは 政府が 全額出資の金融機関です

 

また 保証協会を利用すると これも 政府の保証ですし

なにかと 中小企業は ご援助を頂いている立場です

世界の中でも とても 優秀な裕福で自由も満喫できる国に

生まれ 住まわせて貰っております

 

これは ワシらの先人たちが 血と汗で築き上げたモノですので 冷静に考えましたら 感謝こそして 過ごしていかねば なりませぬ

そして 子孫にも その繁栄と自由と平和を

確実に 引き継がねばなりませぬ

 

企業も 国に助けて頂きましたり 

納税や雇用や 商売をすることで 

人 モノ 金 を 循環型にしていくと いうことじゃないかな と 思っています

 

ワシは チンピラみたいな事も 言う時もありますが 

本性には そのような考えが あります

 

なので 先祖にも感謝していますし

戦士の墓や碑を見れば 手を合わせます

 

総理が 韓国 中国の神社参りへの批判に 

毅然として日本人の立場を

返答をなされた事は 

村社会では 当たり前の事です

戦争を反省する事と 戦士を祀る事は 分けて

外国人の方々には そのように考えて頂きたいのが 

日本人の本根ですね

 

ああ ワシは 難しい立場にも おるのや

外国と貿易も 主たる仕事だし

業界内も 色んな 生い立ちの方々が 雑居する業界 

なので

 

なので そんな中で 仲良くやっていくには どうしたら 

良いのかは 普通の人より 以上に考えてはいる つもり

話が 飛躍してきとるので この辺で 止めよう

 

銅相場は501 早朝 2時時点では 仮定計算で735円周辺

今日から 昨日まで以上に 頑張らねば ならない

今年度は スタートダッシュをしたいと思います

前年は それが マイナスからのスタートみたいなものだったからね

そうですねん 5月に相場が下がる時は 困るわけです

スタートでコケレバ 一年も苦労が続くわけです

相場で けつまづけば そうなる年が ある

 

月に1千万円づつ 確実に積み上げれば 

年には1.2億積みあがり 

4割の納税でも7200万純資本が積めるのにね~

でしょ 

そうはならないんだよ 期首のスタートでコケレバ

それが10期続けば 7.2億円+ 資本金なので 

かなり 資本が強くなる 計算式では そうなる

 

それか 役員報酬を1億とって 毎年 個人から

増資する手段もありますな

しかし それでは 個人の所得税等が大きい訳やな

税法というのは とても秀才な人たちが

しっかり考えて作られている訳や

 

昔の環境関連法のように矛盾点 が無いように してある

最近の 原稿は当然よく考えておられています

進歩しているし

民意も 多少は 反映されていますようです

環境省には どっこいしょ“ ですね ワシの

監督官庁やからね

でも 事実です ワシは頭がよくないので 何度も何度も 関連する 環境省の文章は 時間があれば 

読み返しています・・ので。

 

http://www.tohnai.com/top_main.html

072-678-1112(各ヤードとは 常にリンクしてます東内 誠)

フリーダイヤル:0120 53 53 19 (ゴミゴミ行く)

各種スクラップ買取りは お気軽に お電話ください 

■トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、

また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。

トーナイの大阪市此花営業所は09年

ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 

大阪税関より 自社保有地に

一般貨物保税蔵置場許可が許可され

バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 

チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 

全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております

(中国向け輸出ライセンス有) 

関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です。
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の

マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする