銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

バタ屋トーナイ 屑屋相場メモ 株 為替 債権 ダウ LME銅 スクラップ相場 環境問題 輸出 循環型 

2013-05-25 06:46:54 | Weblog

1日の上下幅が大き過ぎて しんどいです

冷静に判断を瞬時に下さねばいけないのですが こう激しくては 動揺をしないと 言えば嘘になります

昨日の正午過ぎからも 2時間半は大変に疲れました

22時から 少し寝て 25時過ぎごろ 目覚め、

また為替が ・・・思わしくない ですね

100円台後半ですか そうなると また日本株が売られる動きにもなりますし 資源相場を日本でやる立場でも 1円が

1%の下落になり 2円が2%の下落になると考えてよいので 資源に1億シフトなら100とか 200とか 動いている訳で 1億の程度のモノではないので それは かなり大きいですな それらも含めて 厳しい

円が100円台ならば 日本株式も またもや金曜日14時になんとか持ち直してきたモノが先物から 

売られまくる訳です

日本株式では 木曜日 金曜日 と 日の上下変動幅が1500円とか1000円ですので それは 凄い値動きです

こんなに動く事は滅多にないことなのでしょう 

日本株式でのボラティリティ指数って言うのですか それも

VIX恐怖指数のようなものなのでしょうね

かなり高血圧になっています

とにかく 下値が 日経平均13000円ほどなのでしょうか 

25日の移動平均線は 24日の14時には 軽く抜けましたので 13500円下辺りまでの下げがあるとなりましたら

かなり 堪えますね

その時に急落時に 売らず我慢が出来るかどうかです

時間の長い チャートを みて思考したら エエのですが

どうしても目先の数字に 踊らされてしまいがちになる訳

月曜日は欧米が休みになるのか?

まあ しかし 休みであっても 日本の市場は動きますから 

どうなるのやら 読めない 日本の市場が 注目です

円高ならば 主力株が売られますか そうやね

銀行株も あかんのや この所、PBR 1倍割れのところも多いので しかし 長期金利が上がったと言っても

今 10年モノの金利 0.82%辺りなのですけれどもね

1%にも なっていない

銅の5時現在の計算値は円の上なので円高で780円です

この週はLME銅相場もまあまあ良かったほうだと思います

しかし銅が7250$としても 為替が1%~3%以上も動きましたら 3%なら$が100円として21.75円の変化が出ますので 大きいですよね 

 

今週は銅を集めようと思いましたが なかなか 発生元から売って貰えないという事もありますし 

発生が少ないのでしょうか

トーナイとしては 純粋な銅スクラップは 

この週は 

多くは 集まって来てはいない

安く仕入れ単価を出しているという事ではないとは思う

 

昨日も アルミの屑を集めるようにスタッフに

指示を出していたが

10トンが なかなか 集まらないョ

アルミがなければ ステンレス304屑 買ってきてくれ と

指示も出したが それも 多くは集まらない

40人に 各自100kg集めろと 言っても4000kgは集まる

その40人が集める先は 集めるヨセヤさんであったりもするので そこへ集めて売りに来られる人々の数の合計数は 凄い人数の スクラップ関係者 ということにも なるので それでも 多くは 安易には集まらない

 

とにかく それでも平均値単価 kg70円程度の物を

4000000kgは 月に集めねばならない のが ワシのノルマ

 

平均値単価の100円のものならば また これもハードルが高い また 意味不明な事を言っているでしょ

あほやからな 変なことを 言うのじゃね

 

平均値単価15円のものを4000トン集めても6000万円やから4万トン集めても6億円や しかし粗利が4割なら平均値単価の15円は 2.4億円の粗利なので 悪くはない

平均値単価 70円でも粗利率が低ければ 

リサイクル品目で 何が 儲かるかは どちらとも言えない

 

2.4億円の売り上げ総利益で 経費等を1.2億円で抑えれば 1.2億円の税引き前利益 なので 

売り上げが大きいから儲かるとは言えないのが リサイクル

 

されど 元から ない所からの者は 売り上げを大きくして

多少のリスクも取らねば 伸びていく 事もない

 

まあ しかし ワシは売り上げ増だけを 目指さない

それは そのような事もあるからです

リーマンショックの後に 大きな売り上げ追求の ご同業が何件も破綻した 

 

リサイクルの経営は かなり 難しい淘汰の時代を迎えて

早 5年になる

過当競争の時代 なので 仕方がない

経済原理を無視して 商権を主張するような 言い分を

わしが役所に対して 叫んでも それは無理なので・・・

 

共産圏に行って 賄賂などが通る社会では 

役人と うまくやれば それも可能

 

しかし 社会主義は もう それは無理と20年前に結論がでている

なので 日本のリサイクル業では 過当競争に勝ち残る以外に道はない

 

それは 日本の何処の業種でも同じ事なのだろうと思う

田舎の 土建屋さんならば 既得権も多少は あるだろうが

都市部では 今は それも 薄い

 

昔は 各地区に 調整役もおられたとも 思いますが

今は それも 徐々に薄れてきている

裏組織への条例が 全国で進んだ事も大きな影響になっていると思います

そしてあらゆる契約書に全て その関連する文書が書かれている事も大きい

 

そのような組織と関連するとみられると 商売も相手にされない時代になりました

なので 変な圧力団体と思われないような 動きで 

ワシの主催する社団法人 循環型社会推進協会は 進めて行っている 

匂いを そうさせては ならない

柄が悪い業界と 将来までも 思われたくない

 

なので 最近 溝掃除やら 工場内の清掃 玄関付近に 草花や樹木も植えて 多少でも 汚い仕事なので 見栄えもよくしようと 努力は多少 している

 

スタッフへの 環境関連の勉強会も 週になんどか リサイクルや環境の事を メールで書いて 配信し 少しづつ

改善をしていっている

現場について これは 集めたらアカン とか これは

このように処理工程を変えろとか これは決して集めてはならん とか かなり この数年 やっている

 

また 仕入先の 供給者様にも えらっそうには 言えないが 徐々に 今時の時代のリサイクルの方向 なども説明し 

理解を深める努力はやっている

 

聞いて下さる所もあるし そうでない 所も多少はあるが

 

そうでない所の方は 離れていくのは 仕方がない

時代の流れに 合わせて 仕事をしていかねば ならない

 

自分ところの 前の溝掃除もせずに 

環境やリサイクルにえらっそうには 言えない ので 

がんばるつもり

 

そうやねん 自宅にも エコキュート W発電 なども 付けたり太陽光もやって 数値も 風呂の中で データが日々 見る事も出来るようにも 自分でもやってみている

 

自動車の運手も暴走運転気味を 52歳頃より しなくなって

ふかさない 車間距離を置く 燃料を出来るだけ消費しない運転は 常に 心がけることに した

 

人に指示を出さねばならぬので行動も少しは 考え始めている まあ ワシらしくは ないと言えば そうなのだが

そのような時代や

なるべく 譲れば 喧嘩もしない 揉め事も減る

 

なので それを抑える為にも 相場の刺激は

エエかも 知れないです

 

何か 刺激がなければ あかんでしょ

真面目 ばっかりじゃ

http://www.tohnai.com/top_main.html

072-678-1112

フリーダイヤル:0120 53 53 19 (ゴミゴミ行く)

各種スクラップ買取りは お気軽に お電話ください 

■トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、

また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。

トーナイの大阪市此花営業所は09年

ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 

大阪税関より 自社保有地に

一般貨物保税蔵置場許可が許可され

バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 

チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 

全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております

(中国向け輸出ライセンス有) 

関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です。
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の

マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする