銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

習近平さんが陛下宛に電報 日本の皇室は如何に歴史があるかを説明 日中貿易トーナイ唐内

2016-04-20 00:47:01 | 経済と古代史 金属の歴史の含有した物
420 朝 銅相場は上げて4900$ 仮定銅相場58万円
 
報道では 習近平 国家主席は 
天皇陛下に 熊本県の被災に関して ニュースをみて衝撃を受けられ 陛下にお見舞いの電報を送った とある
なんか複雑な感じだよね 日本人としては・・・
普通は 内閣総理大臣に送るじゃないのかな?
2009年 民主党政権の時に そのとき 就任前の 習近平さんが 来日し 陛下が会われた
当時の小沢党首と 鳩山総理が 自分らが訪中する時に優遇して貰う為に 陛下を利用したようなことがあったと記憶している
 
日本人としては 外国の皇室と比較しても エリザベス女王より 立ち居地が上(もしくは同等)であらされるのが 日本国の超・歴史の深い 天皇陛下なのだけれどね
 
まあ、習近平総書記は 中国の皇帝 ということで あらされれば それは 致し方が無い
 
ワシは思うのだが 最短でも 天武天皇 7世紀あたりか 
天智天皇も 滋賀県に都を遷都された時に、漢字を役人達に教えて 文章にし 中国式の皇室を中心にした官僚制度を造り始められたということもある
 
その時代の 天皇家から 年数を数えたとしても 1300年以上も
継承された 日本の天皇家なので 世界的にも格式がとても高い(継体天皇からでは1500年の歴史)
 
天智の時代に 白村江の戦いで 日本が 新羅 唐の連合軍に 敗れた
その時代 百済は それに敗れて 日本に幹部は逃げてきただろう
 
友好国であった 百済を支援して 日本軍は敗れた
 
その時代に 九州や瀬戸内の朝鮮式山城が 防衛の為に 築かれたと考えている
 
ワシの里の岡山県にも 朝鮮式山城が今でも残っています
 
とにかく 1350年前頃より 唐に真似た 皇帝を中心とする官僚制度が 日本で出来上がってきている
 
漢字を使った文章で 通達を始めた時代だ
海外でも 皇室はあるが 血が途切れたりしていて
わが国ほど 古くから 血が延々脈脈と継承されている ご皇室は地球で他には 何処にもないのだ
 
神武天皇からだと2600年以上とも言う これは 年数が多すぎるとは思う
 
15代10代までの天皇の中には 古代の吉備の大王も数人 含まれていると ワシは空想している
 
日本で 天皇と呼ばれ始めたのが たしか 天智か 
天武天皇の時代からであると言う説も多い
なので1300数10年だろう
 
中国共産党は まだ70年が経っていない
しかし 強国で 現在はG2である事は間違いないのだが
歴史は短い
 
勉強を まったくしていなかった 無知な東内誠が 最近になって 慌てて数千年の歴史の勉強中なので 間違ったことを書いている可能性はあるが 
最近 歴史を必死でネットを使って調べて 検証し そんで 整理していき 少しずつ 覚えております
 
吉備の国の出自 金属に古代から関わる藤内 トーナイ 東内誠
 
古代の歴史のキーワードは どうも 白村江の戦争にあるように思う
 
司馬遼太郎さんも 思い悩んだんだョ ワシと同じ様な空想を・・・(天智は 奈良県よりも 滋賀県が 唐の侵略があった場合には 守りやすいと 考えた と 思う 淀川の狭い場所を利用して 防御も出来るし・・など)
 
まあ とにかく 藤原氏の内舎人を藤内という
藤原氏は 長らく 天皇家に嫁を出し続けた家じゃ
その藤原氏の 下働きをするお役目が トーナイじゃ
 
藤原氏のもと は 中臣 神道 なかとみ じゃ
 
銅相場はパッとしないが 
くず鉄が 世界的に 価格が戻してきたので 昨日も 中国に向けて 金属を送ったトーナイ
この暫く 関西一円 日々 金属屑 買いまくります
 
2016.4.19 トーナイのチャーター船 出航風景
事故無く 無事な 安全航海を祈念する(大阪港中心)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする