今から どうや6000年前というたら紀元前4000年も前、瀬戸内に日本で初めて 弥生人が船で中国大陸から 稲の種をもって流れついてきたかも知れんな その場所は ど~や瀬戸大橋を渡るあたりの丘や その辺りから 東には 備前市 のあたり この辺50km圏内の丘に 住み着いたと思う
その海から 山のほうへ50kmも遡った辺りには 1万年以上も前から住んでおった人達もかなりの人数がおったと思う 1万年前から住んでおった人は ドングリを食ったり栗や柿も食ったり猪や鹿なども 捕まえて食ったり その皮を剥いで 衣服にしたんだろう カエルなんかも 捕まえて食料にしたんじゃないかな~
古い数千年も前の 残ったものでも カエルを描いたものも多いし
とにかく 瀬戸内の岡山県は 弥生人といわれる 渡来人が一番早い時期に 日本ではこの場所周辺に渡来してきて そこで米を作ったんだ
ワシの先祖の霊が そないに言えって 言ってワシに 語りかけてくるんや
そんでも それはまんざら 嘘でもないことは証明されつつあるんじゃ
なんでか って 言うと 岡山の海周辺や 山間部でもプラントオパールって米の元祖みたいなものが 壺の中から見つかったりしているからね
山の周辺から 見つかったものは 美作の国 那岐山系の周辺 出雲の下あたりの 蒜山高原周辺も住んだ
鳥取県の県境付近や
ここらには その昔から1万年以上も 前から 狩などをして暮らしていた人達も住んどった
そんで 米を作り始めたのが 6000年も前からやから
日本の県で それよりも早い時期から お米を作った証拠のある場所があったら 教えて欲しい
これ以上 古くからの場所は 今のところ米の元祖が発見されていないんだ
ほんで 岡山県は 台風の被害も 少ない県だと思う
四国の山が 風をさえぎるんじゃないかな~
ほんで 火山も 活火山がないと思うんじゃ
まあ 瀬戸内気候で 安定的な場所は 岡山周辺は 絶対的に安定的 その昔の人もそれは知っていた
その中国地方というか 瀬戸内一帯の 神様を一時期 牛耳っていたのが 大藤内なんじゃ
それも 先祖が それを 言うて廻れ って語りかけてきてるんじゃ ワシこと 東内誠 旧の苗字は藤内
まあ 今の時代でも 元は藤内という家の人が 古い大きな神社の宮司さんをされているんだけれどね
***** 脳みそ ぶち切れてるやろ~ でも プラントオパール発見の事実や 大藤内も 今でも現役だし
ワシが何時も ここで書いている 吉備国は 絶対的に日本では 一番?古い国や って言ってることもまんざらではないんや ほんまや ほんまや言うたらほんやなんやけん
最後に 語尾にけん をつけるのも吉備国の特徴かな~
今日は 超古代史から ブログを始めてみた
現実の世界に戻らねば ならない 今は西暦で言うと たしか2014年12月24日やな
***クリスマスイブじゃない
そういえば 日本人の血の中に 中東から きた血も混ざっているのでな
どこからや 言うたらイスラエルやな エジプト周辺かも 知れないし ギリシャ辺りかも 知れないんじゃ
根っこの血筋に イスラエルの血やらも 入っているとしたら キリスト教のクリスマスも祝って許されるんじゃ
景教 って 言うみたい ワシは 宗教は詳しくはないが そうみたいだ
戦後 GHQが 和歌山港に揚がってきて 一番に 大阪の大きな古墳の中に入ったって聞いてる
その中に なんか マッカサーなどとも 繋がる何かを 見たのかも知れない って空想してるんや
マッカサーはどうなんじゃ ユダヤ系の血も混ざっているんかな~
そういえば ワシの父は 美作の役人をやっていて 退職の時に 金のPTの杯を貰って そのマークは
みまさか市 ユダヤのあのマークとおんなじみたいに 見える
ネットで調べたら みまさか ワシの里には ユダヤ人が住み着いたと 書いてある文章も散見する
平福の石棺は 全国の歴史をされる人は たいていは 知っておられる
そんで ワシの家の祠の向いている方向も 平福の太い尻緒の羊の石棺のほうを向いてるし
その10数km先が 美作の滝宮なんや・・この滝宮の神社は ワシは此処を最低でも2千年は動いたことはない
と 神社の由緒にも書いてある
岡山と大藤内などを 追って遡っていくと 実に面白い けっこうに資料が出てくるどう~
明治の時代も かいこを飼って 糸を紡いでいて 岡山の古い家の中二階には 蚕の部屋が屋根裏にあるやろ
シルクロードの最終地点が 備前から みまさか だったんじゃ ないのかな~ そうかも しれんぞ
銅の相場をめもっとこ 6350ほどか あかんな~
為替は かなり 円安が進行しちょるどう
仮定計算銅価格は82万円くらいか
http://tohnai.com/top_main.html
今日も 資金が続く限り 年末まで スクラップの金銀銅含有品 買いまくるバタ屋トーナイ 日本一円買取
その海から 山のほうへ50kmも遡った辺りには 1万年以上も前から住んでおった人達もかなりの人数がおったと思う 1万年前から住んでおった人は ドングリを食ったり栗や柿も食ったり猪や鹿なども 捕まえて食ったり その皮を剥いで 衣服にしたんだろう カエルなんかも 捕まえて食料にしたんじゃないかな~
古い数千年も前の 残ったものでも カエルを描いたものも多いし
とにかく 瀬戸内の岡山県は 弥生人といわれる 渡来人が一番早い時期に 日本ではこの場所周辺に渡来してきて そこで米を作ったんだ
ワシの先祖の霊が そないに言えって 言ってワシに 語りかけてくるんや
そんでも それはまんざら 嘘でもないことは証明されつつあるんじゃ
なんでか って 言うと 岡山の海周辺や 山間部でもプラントオパールって米の元祖みたいなものが 壺の中から見つかったりしているからね
山の周辺から 見つかったものは 美作の国 那岐山系の周辺 出雲の下あたりの 蒜山高原周辺も住んだ
鳥取県の県境付近や
ここらには その昔から1万年以上も 前から 狩などをして暮らしていた人達も住んどった
そんで 米を作り始めたのが 6000年も前からやから
日本の県で それよりも早い時期から お米を作った証拠のある場所があったら 教えて欲しい
これ以上 古くからの場所は 今のところ米の元祖が発見されていないんだ
ほんで 岡山県は 台風の被害も 少ない県だと思う
四国の山が 風をさえぎるんじゃないかな~
ほんで 火山も 活火山がないと思うんじゃ
まあ 瀬戸内気候で 安定的な場所は 岡山周辺は 絶対的に安定的 その昔の人もそれは知っていた
その中国地方というか 瀬戸内一帯の 神様を一時期 牛耳っていたのが 大藤内なんじゃ
それも 先祖が それを 言うて廻れ って語りかけてきてるんじゃ ワシこと 東内誠 旧の苗字は藤内
まあ 今の時代でも 元は藤内という家の人が 古い大きな神社の宮司さんをされているんだけれどね
***** 脳みそ ぶち切れてるやろ~ でも プラントオパール発見の事実や 大藤内も 今でも現役だし
ワシが何時も ここで書いている 吉備国は 絶対的に日本では 一番?古い国や って言ってることもまんざらではないんや ほんまや ほんまや言うたらほんやなんやけん
最後に 語尾にけん をつけるのも吉備国の特徴かな~
今日は 超古代史から ブログを始めてみた
現実の世界に戻らねば ならない 今は西暦で言うと たしか2014年12月24日やな
***クリスマスイブじゃない
そういえば 日本人の血の中に 中東から きた血も混ざっているのでな
どこからや 言うたらイスラエルやな エジプト周辺かも 知れないし ギリシャ辺りかも 知れないんじゃ
根っこの血筋に イスラエルの血やらも 入っているとしたら キリスト教のクリスマスも祝って許されるんじゃ
景教 って 言うみたい ワシは 宗教は詳しくはないが そうみたいだ
戦後 GHQが 和歌山港に揚がってきて 一番に 大阪の大きな古墳の中に入ったって聞いてる
その中に なんか マッカサーなどとも 繋がる何かを 見たのかも知れない って空想してるんや
マッカサーはどうなんじゃ ユダヤ系の血も混ざっているんかな~
そういえば ワシの父は 美作の役人をやっていて 退職の時に 金のPTの杯を貰って そのマークは
みまさか市 ユダヤのあのマークとおんなじみたいに 見える
ネットで調べたら みまさか ワシの里には ユダヤ人が住み着いたと 書いてある文章も散見する
平福の石棺は 全国の歴史をされる人は たいていは 知っておられる
そんで ワシの家の祠の向いている方向も 平福の太い尻緒の羊の石棺のほうを向いてるし
その10数km先が 美作の滝宮なんや・・この滝宮の神社は ワシは此処を最低でも2千年は動いたことはない
と 神社の由緒にも書いてある
岡山と大藤内などを 追って遡っていくと 実に面白い けっこうに資料が出てくるどう~
明治の時代も かいこを飼って 糸を紡いでいて 岡山の古い家の中二階には 蚕の部屋が屋根裏にあるやろ
シルクロードの最終地点が 備前から みまさか だったんじゃ ないのかな~ そうかも しれんぞ
銅の相場をめもっとこ 6350ほどか あかんな~
為替は かなり 円安が進行しちょるどう
仮定計算銅価格は82万円くらいか
http://tohnai.com/top_main.html
今日も 資金が続く限り 年末まで スクラップの金銀銅含有品 買いまくるバタ屋トーナイ 日本一円買取