藻琴山から移動。前回は川湯温泉から摩周湖の展望台に登ったが、今回は弟子屈を経由して、コンビニで食料調達したのちに西別岳の登山口に車を走らせた。
近いように見えてこれがそこそこの距離がある。西別岳の登山口に到着したのが10時近くになっていた。
急いで準備して出発。たぶんしんがりに近い。
10:15 登山口出発 第2ラウンドの始まりだ!
今回は、藻琴・摩周の再戦と西別岳のリベンジ。
前回の西別岳は爆風とガスガスで悲惨なものだった。
前回来ているため、ルートは把握しているので、登りは好調。
視界もクッキリで気分も上々。
足もそんなには疲れていない。
がっ、がまん坂はちょっときつい。
ゆっくりではあるが一度も止まらずに登りきる。
天気は良好。気温も上がってきた。
体も暖まり、エンジン好調。
今日は西別岳への稜線がクッキリ見えてる。
やっぱこうでなくちゃね。
というか、進む方向がわかるのはすげぇ~安心感が漂う。
リスケ山に向かう。
ありゃ~目の前にカムイヌプリが見えるじゃあ~りませんか!
こんなことになってたんですね。
前回は目の前は真っ白け。
な~にも見えまっしぇんでした。
こんなにも見晴らしが良かったのね・・・
よっしゃ~西別岳に向かいますか。
それなりに人は多い。それもそのはず駐車場は満杯。
一番外れで半分は草の中にやっと駐車できたぐらいの混みようだったのだ。
天気のいい日のここの稜線歩きは気持ちがいいですなぁ~。
11:25 西別岳到着。
家族連れあり、仲間通しでジンパありで賑わっています。
ここでちょっと休憩の後、カムイヌプリへと向かいますよ。
一度下りてちょいと登って、又牛別岳?っていうの?なんて読むのでしょう?
「またうしべつだけ」でいいのかな?
ここから少し急斜面を下りて樹林帯に入っていく。
展望台からのルートもそうだがこの辺りの登山道は大変良く整備されている。
関係者各位に感謝。
思ったより長い樹林帯を直線的にかく、かく、と曲がり分岐に到着。
下りてくる方ばっかりでこれから登る人はそうはいないと思う。
西別からもいないはず。
さぁあと1.6kmだそうです。
だんだん木の陰からチラッチラッとピークが見えてきましたよ。それにしても断崖絶壁だわなぁ~。
最後の登りに来て、ちょいと足にきてます。あわてずにゆっくりと登っていきます。前回このあたりで足がつってわやなことになってます。
12:40 カムイヌプリ(摩周岳)到着。
やっぱりここのロケーションも最高ですね!
藻琴山といい、摩周岳といい湖の絡んだロケーションは素晴らしいですね。
自分的には。
北西別岳~リスケ山~西別岳
斜里岳も姿を現した。
この時間でもピークには6~7人いましたが最後は自分だけ。
今日最後の登頂者と思いきや、なんとまだ2人上がってきた・・・
たぶん展望台からだと思うが・・・
西別に帰るには自分でもギリギリだと計算して来ているので。
二人を残して下山開始。
今の季節日の入りは16:20前後。4:30過ぎると一気に暗くなってくる。
なので西別到着が最低でも16:30、16:00まで帰れれば楽勝。
まぁ最悪いつもヘッデンは持ち歩いています。
又牛別岳まで来ると、ぐっと寒くなってきた。
晴れてはいるが風が非常に冷たい。
ポールを握る手にも力が入る。
最後の登り返しの西別岳を登る。
今日は足も大丈夫。だが、無理はせず。
14:30 お~西別岳まで帰ってきた。ここで風をよけて最後の補給をする。
最後にもう一度振り返って、
あとは下り基調なので楽勝。たまに小走りで。
西別登山口には予定よりは早く15:40には到着しました。
前回はかなりヘロヘロだったが、今回は西別岳経由だったが前回よりは余裕があった。少しながらも、この歳でも成長しているんだろうか?
そうであって欲しいというのが本音でございます。
弟子屈に着く前に日の入りになってしまった。
明日も天気いいのかなぁ・・・
明日は山はお休みかな?
珍しく祝日休みになったけど・・・
それでは😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます