今日は洗濯物を干すために午前10時過ぎ、ベランダに出てみると黄色のサボテンの花4輪が咲き誇っていましたわ~
思わず、歓声
花弁についているのは小さい虫です。サボテン特有の虫なのか
命短いサボテンの花。目に焼き付けておきます。
今日は洗濯物を干すために午前10時過ぎ、ベランダに出てみると黄色のサボテンの花4輪が咲き誇っていましたわ~
思わず、歓声
花弁についているのは小さい虫です。サボテン特有の虫なのか
命短いサボテンの花。目に焼き付けておきます。
今日はサボテン咲いたかな~ってカーテン開けてベランダを覗いてみたら見事に開花していましたわ~
4つの芽のうちの1個のみが開花の2つの赤い点はよく見たら虫です。サボテンの虫なんですね。
このサボテンはこの地に転居した時に会社同僚からのお祝いとしてプレゼントなんです。
あれから27年。今も元気に咲いてくれています。昨年は蕾が付いていなかった・・・。私の管理方法に問題があったかもと反省して、今年の冬は寒さを防ぐために手をかけ、時間をかけて越冬させました。
その結果、この見事な花をつけてくれたんですよ。やっぱり愛情一本、「時に感じては花にも涙を灌ぎ・・・・」春望の一節を思い出しました
次の楽しみは、残り3個の開花です。これからも観察日記忘れませんよ~