こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

OB会定例会の中止

2017-10-23 20:24:49 | イベント
今日は午前10時30分より会社OB会事務所で今日開催予定だったOB会定例会中止の対応に待機しましたわ~

自宅最寄り駅では横浜線が大幅遅延発生。やばいけど電車を待つ方法が最優先と判断する。

タイミングよく10分ほどで遅延の電車に乗車できました。ラッキー

雨も止んでいたし、風も無く事務所へ到着。

事務所へ入室するとすぐに目に入ったのが留守電 3件の留守電があり、いずれも今日の定例会中止関連でした。 良かった~ OB会員に連絡通達されていたことに安堵
PCを開けると、そこにはOB会員からのメールがたくさん受信されていましたが、これも無事に確認できたとのお知らせでした。

数人に電話連絡したのですが、皆さん何らかの連絡方法で了解済でした。

午後、会場となる場所で待機していた担当と連絡とり、問題なくすべての出席会員に連絡が取れたとの報告に胸をなでおろして・・・。 重責は終わりました。
昨日から今朝まで知り合いに電話。メールはなかなか見ていただけないのですね

その後、雑事をして午後5時過ぎ事務所を閉めて帰宅。台風一過の久しぶりのスッキリ天気に徒歩で帰宅。


浅草花やしき通りにあるもんじゃ焼きの店「浅吉」 もんじゃ焼き食べながら一杯飲みたいねえ~

台風と選挙

2017-10-22 22:46:22 | 天気
今日は朝から台風21号の影響でしたわ~

衆議院選挙投票日なのにこんな天気では投票率が低いでしょね。 私は午後5時過ぎ、大雨の中を投票に行きましたよ~


そんな中、23日に会社OB会が開催される予定なのですが、先ずは同僚よりメールで問い合わせ。 幹事担当者に連絡
それからがパソコン前で参加者へのメールや電話での対応開始。

メールで確認ボタン押した人の数を更新しては受信とその対応。

深夜になると誰がどなたに連絡した、できないとの情報が錯乱して・・・・午後10時過ぎ今日の連絡は終了となりました。

深夜、雨脚は強くなってましたが、風は意外に弱かった。

明日の朝がどうなっているのかな 台風21号。 衆議院選挙は意外にも台風の風が吹かなかったですねよ。 やっぱり、日本の政治は変化ないなあ~ 大波乱を期待していた私なのですが・・・・。

子ども祭り試作

2017-10-21 20:41:54 | ボランティア
今日は午前中、29日開催される「子ども祭り」の試作を行いましたわ~

公民館1階は期日前投票の人で長蛇の列でした。どうしてこんなに期日前投票する人がいるのでしょうね。 その解答は「台風21号」が明日関東地方に上陸する恐れがあるという報道でこんなにも大勢の人がやってきたんです。

ならば、綿菓子チームの試作はどこでやったらいいの?場所探しに苦戦を強いられました。

2階の調理室を候補に綿菓子機を運搬しようとしたのにそれも結果、期日前投票の方々に迷惑をおかけすることになる

仕方なく、倉庫の軒下でお試しすることになりました。
子どもたちはそんなことは何のその・・・賑やかに準備をお手伝いしてくれてありがとう・

そして、来週の本番に向けて、全員で綿菓子作りを試作したのです。しかし、それがなかなか難しいです。縁日でプロが作る綿菓子とはいきませんでした。子どもたちは大はしゃぎ。
大人は試作に四苦八苦して。。。。2回3回とチャレンジ。

やっと、目途がたったので午前11時、今日の試作は終了となりました。
解散前に来週の本番に向けて子どもたちと最終確認して解散となりました。

詩吟練習

2017-10-20 21:46:25 | 吟詠
今日は午前10時より詩吟の練習に参加しましたわ~

今日も小雨の天気で肌寒いです。

今日は1名が欠席。なかなか全員集合とはなりませんね。 

先ずは、11月のイベント、12月のイベントに関わる報告からスタートです。話があちらと飛び関わる状況で練習に入るまで30分以上が経過してしまったんです。

さて、音声練習後、本練習に入りました。

11月26日のイベントに吟ずる練習に入りました。
最初は4人による合吟の練習。今日が初めての練習で合吟が合わず・・・・。苦戦の模様。
2番手は男性の独吟、今日が初めてのお披露目ですが、練習している様子がうかがえる吟じ方で素晴らしい 先生も「きちんと練習してきた結果が伺える。中々の仕上がりです」
吟詠終わると何となく私は拍手しちゃいましたよ~

3番手、男性独銀。この人は練習していない様子。先生は付き添って吟じていました。やはり日ごろの練習は大切なんですね。

4番手は私。「酒を進む」を独吟。これまで練習してきましたが、先生に細かい指示をいただくのは今日が初めてです。詳細部分を修正されて、納得ができました。

これで正午となり、今日の練習は終了。

11月26日まで練習は2回です。それまでもっと練習しなければなりません。 でも、独吟は一人で練習できるけと、合吟は揺り下ろしは合わせることが大切です。 イベントに向けて頑張りましょう


 写真は浅草木馬座。

料理教室のお仕事

2017-10-19 19:12:40 | 和食料理
日は午前9時30分より料理教室の仕事に行きましたわ~

朝から結構な降りの雨、電車{はどの線も遅延発生で到着時間にひやひやドキドキ
時間ぎりぎりに到着。

今日は料理教室は毎月1回のコースです。今年5月に入校した生徒さん達。雨の中、大変でしたねぇ。 電車遅延影響も生徒さんも・・・・。

今日のテーマは「ヘルシーな洋風料理」

講師は油脂についての講義を熱弁。油脂の種類と選び方、用い方についてのお話。今日、講師デビューだったので緊張していた様子

今日のレシピ
☆ パンとピーナッツクリーム(玄米パン
☆ 野菜スープ(人参、しめじ、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、リンケッツ、さやえんどう)
☆ グルテンミートの串カツ(グルテンミート、玉ねぎ、ピーマン)
☆ 小松菜の豆腐クリーム和え
☆ ぶどうゼリー



私の担当調理台には男性生徒1名、皆さん楽しそうに調理していましたね。

午後1時30分、今日のアシスタントは無事に終了。