是亦夢非亦夢

だんべい踊りin前橋祭♪

2006年10月15日 | 父母会

14日(土)、15日(日)は、我が町前橋のお祭りでした。

昼間は市内の小学生による金管パレードでにぎわいます。

私も子供たちが小学生の時はカメラを持って

後を追っかけました

時は流れ、あの時一生懸命トランペットを吹いていた長男も大学生となり

14日(土)は大学の就職懇談会に

群馬支部役員の夫の代理で出席して来ました。

浪人してこの間やっと入学したと思ったらもう就職懇談会。。

親の悩みは尽きません

とはいうものの、息子や娘をサカナに大いに盛り上がる父母会

会議の後はお楽しみ懇親会

美味しかった~  

 

撮影はココまで。。後は例によって

目の前のご馳走を前に撮影する余裕なくなりました

懇親会も無事終了する頃には

夜の前橋祭は、色とりどりの衣装をまとった,だんべいダンサーたちで

妖しく?盛り上がります。

帰途に着きながら、激写しました↓

私も踊りたくなっちゃった

自転車漕ぎ漕ぎプロローグ。。。

今日も、よく食べよくしゃべったなあ。。

折角大学の先生方がいらしてたのだから

息子の成績とか、聞けばよかったカナ。。。

まあ、、知らぬが仏?かも。。

とりあえず未だ2年生なんだから。。

悩みは後に伸ばしとこっと。。

~~~~そしてこの日、帰宅したらもうひとつ嬉しい事が待っていました。。続く ~~~~


♪谷川の残雪

2006年05月21日 | 父母会

20日(土)、21日(日)は

息子の大学の父母連絡会群馬支部役員研修会でした。

20日仕事後、夫と出発。。。

水上町上牧温泉『辰巳館』着。

辰巳館入り口。真っ赤なサツキにうっとり

 

 

入り口。蘭の花が出迎えてくれました

 

心和ませてくれる花たちに感謝。

 

宿の方の心遣いにも感謝

 

 

 

 

会議後の宴会で。。

 

女性3人組、家庭内の秘密?をばらしまくり

大変盛り上がりました

しゃべり疲れてに入ると

放浪の画家 山下 清画伯の見事な壁画、

露天風呂に暫し日常を忘れ。。。

 

 

翌日は

宿の窓から臨む谷川の残雪が目にまぶしい

して出かけた先は

               谷川のパノラマが広がる天一美術館

                懐かしい 麗子像たちに会ってきました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 保護者会って高校生までかと思っていたのに、息子たちのおかげで

大学でも親同士のお付き合いができてうれしいな

少年野球時代を思い出しました

円陣組んで『惜別の歌』歌った時。。。また新しい世界を知ってしまいました