10月23日(火)朝、6:30Rちゃんママに送られて我が家へ。。
8:00夫に保育園まで送ってもらって、近くの小学校まで読み聞かせに。。
お昼過ぎ、父も乗せて保育園へRちゃんお迎え、一緒に温泉へ
ここでカメラのバッテリーなくなり、
お料理他撮れず残念でした
Rちゃん、初めてのお泊り無事済んでよかった
父も可愛いRちゃんと一緒で楽しめてよかった
娘が「栗ごはん作ろうかな」って言ってたら
ちょうどもち米いただいたそうで、昨夜遅くまでかかって栗剥いてたようです。
そして今朝起きたら圧力鍋の中にできてました↑
塩糀キノコといっしょにおじいちゃんへ↓
孫娘の作った栗ごはん食べられる父は幸せだな。。
もちろん私も
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
圧力鍋で炊いた玄米をより
美味しくいただきたくておひつを考えましたが。。
お赤飯炊くときのせいろに飯台の蓋で代用できました
10月15日(月)友人が申し込んでくれた盛りだくさんツアーへ行ってきました
朝6:30駅出発
まずは勝沼でブドウ刈り↑
酸っぱくて種ありで、2人で1房が精一杯でした
こちらお土産に買った甘くて種なしのブドウ↓
メインのランチはブドウ畑の中の小さな一軒家レストラン
La Cueilletteにて。。
早く着いたので近くを散策してたら
富士山が見えます↑
おいしそうな薩摩芋洗ってるお兄さんが
「好きなの持って行っていいよ」って
さてさて、ランチの準備ができました↓
いざ入場↑
まずはワインで乾杯
周りは一面、ブドウ畑
食用ほうずき↑持って帰りました。
春に植えてみようっと
このお皿
1時間半かけてゆっくりいただきました。
ああ、美味しかった、ごちそうさまでした。
次なるお楽しみは美し森ファーム散策
清里駅から八ヶ岳高原列車に乗って
野辺山駅へ
佐久で峠の釜めし買って
バスの中でお夕飯
7:00駅に着きました。
5:00前に帰宅しショートステイから戻った父を迎えてくれた夫が
迎えに来てくれてました。
「夕飯何にしたの?」
「3人(父、娘、夫)で吉野家の牛丼」
ま、たまにはいいか
お土産のぶどう、美味しいと家族にも、
今日来たチビさんにも大好評でした