是亦夢非亦夢

県民の日、日本橋へ♬

2016年10月29日 | お出かけ

10月28日(金)

県民の日でファミサポ他お休み。。

折角の平日なので

夫が行きたがっていた↑へ

行くことにしました

高崎まで

東京上野ライン普通列車で

東京駅まで。。東京駅から歩いて日本橋へ

ランチはここ↓

30?年前日本橋でOLしていた時

お昼時通ると

団扇で煙煽いで良い香り

漂わせていたお店。。

当時はタイプライターで打った書類をもって

会社回りしていました。

並んでるのがスーツ姿のおじ様ばかりで

敬遠して入ったことなかったなあ。。

久しぶりにウナギ食べようか?と

夫と行ってみました。

ちょっと箸付けてから慌てて

美術館では、ゆっくり見て読んで聴いて

帰りに、出汁とかつお節1本買って

心豊かに1日過ごしてきました。

帰宅後もTVで紹介の録画観て

余韻に浸りながら就寝

美術館めぐりまたしたいな

進化する日本橋へまた行きたいな


チューリップの球根植え♬~その1~

2016年10月27日 | 目指せターシャの庭☆彡

タキイで注文したチューリップの球根が届いたので

早速植えました。

ピンク50球、赤黄50球ありましたが

とりあえず

ここにピンク17球

ココにもピンク17球

赤黄17球

赤黄5球

ピンク1球

  

残りは、又後日ぼちぼち植えて行きましょう。

  

今日の収穫

  

   

近所の方(80歳代) にいただいたブロッコリーの苗

種撒いたそうです。

柿もまだまだ鈴なりです。

 


秋の旅、2日目♬

2016年10月24日 | お出かけ

10月24日月曜日

道の駅で迎えた朝

小さな湖の周りを一周

大内宿へ

塔の岪(へつり)↓

 

那須へ

那須高原の野菜がたっぷりのブッフェで

ステンドグラス美術館

 

次回は、いわむら かずおさんや藤城清治さんの美術館を

ゆっくり訪れてみたいと思います

 

 


秋の旅♬

2016年10月24日 | お出かけ

10月23日 日曜日

仕事他調節し

待ちに待った

車中泊の旅に出かけました

3年にわたる地域の役員を済ませたものの、

去年年末年始1か月入院した夫と

一緒に食事改善

なかなか足の痛みが取れなかった夫の

体調が10月になり劇的に?よくなり又

2人+で車中泊しながら旅に出られるように

なったのです

↑今回、百均で買ったバスケットに

荷物を分類。。これは便利でした

 

以前から夫が行きたがっていた大内宿へ向かいます。

まずは、越後

曹洞宗赤城山 西福寺へ行き

新潟県文化財

石川雲蝶作品群を観ました。

パンフレットより↓

迫力ある天井の彫刻↓

さすが越後のミケランジェロです

喜多方へ向かう車窓から

色づき始めた山々が綺麗

大根が辛くてわさびみたいでした↓

車中泊は、喜多方

喜多の郷 道の駅

車中泊マットで椅子もフラットになり

手作り毛布カーテンで防寒し

寝袋にくるまって快眠できましたzzz

温泉に入り、『真田丸』観て

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・翌日に続きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・