ちょうど昨日、公民館で読み聞かせした本の中にも
さいとうしのぶさんの『おべんとうばこのうた』と『あぶくたった』
↓がありました。
これ以外に返却してしまった
+ひよこの紙芝居読みました
食いしん坊のゴリラのエプロンシアターも
ちょうど昨日、公民館で読み聞かせした本の中にも
さいとうしのぶさんの『おべんとうばこのうた』と『あぶくたった』
↓がありました。
これ以外に返却してしまった
+ひよこの紙芝居読みました
食いしん坊のゴリラのエプロンシアターも
庭に2本、柿の木があり、早くなった方は
元渋柿でしたが今は、柔らかくて甘くなってます
あっという間に熟してぼたぼた落ちてしまいましたが
残ったものを今日ほとんど収穫しました↑↓
もう一本の方は未だ熟してませんが、
こちらかみごたえある甘柿です↓
籔蚊に刺されないよう完全防備で
庭に出て、冥加や柿採ったり
草むしり、落ち葉拾いしていると
あっという間に時間が経ってしまいます
・・・・・・・・・・お ま け・・・・・・・・・・
良い土の証拠に
こんな大きなミミズ君が住み着いて
土地を豊かに耕してくれています
10月10日(月)←8日(土曜日)の振替で
年長さんの孫姫幼稚園最後の運動会に行ってきました。
かんかん照りでなくちょうど良いお天気でした。
やる気満々
バトンタッチ上手だったよ
走るの速いね
ブリッジすごいよ私、できない
黄色い風船飛ばして↑運動会無事終了
一生懸命まじめに取り組む姿にうるうるしちゃったよ
今日のこと、ずっと忘れないよ
二女のとこの孫息子たちは
予定通り8日(土曜日)
無事運動会できたようです。
年長さん&年少さんの運動会には、
見に行きたいな
10月8日(土)
孫姫の運動会見に行くのに
6:30家を出て
図書館で借りた本読んでたら
長女から
「運動会あさってに延期だって」
あらま、せっかくだから
sayuriさんにお聞きして興味津々だった
朝倉彫塑館へ行ってきました。
日暮里駅で降りると
下町っぽいお店がいっぱい並んでました
屋根から誰か見下ろしてる?!
雨のためあいにく屋上は見られませんでしたが
湧水で作った和洋折衷の中庭そして池、
日本家屋の壁や天井、障子
ほっこり心安らぎました。
作品、『墓守』や猫たちわかりやすくて
西洋女性の顔も
摂さん美術の演劇も見に行きたくなりました
谷中のお祭りでにぎわう街
お店をのぞきながら駅まで
運動会延期で「お弁当いっぱい作ったから食べに来て~」
とのことで、いそいそと孫姫たちに会いに行きました。
サーティーワンのアイス↑リクエストに応えて
帰りは、バス停まで送ってくれましたが
バス停から40分くらい歩いて駅まで
10日(月)運動会見に又来るからねっ
運動会が今日9日(日)に延期にならなくて良かったの。
ミュージカル練習日で
ダンス振付始まるので休めなかったからね。
なんせ人の10倍、100倍練習して
やっとついて行ってるので
我愛你(I love you)
台本↑に包装紙でカバーかけました。
いよいよミュージカルやってます!って感じに
なってきました