大津島・回天基地跡見学の後編です。
トンネルの途中から見た魚雷発射試験場跡。
昼食は乗り継ぎの広島駅で購入した「むさし」の若鶏むすび弁当。この「むさし」のおむすびが美味しくて、広島へ行った時は必ず食べるほど大好きです。おかずの若鶏の唐揚げは冷めていても美味しかったです。
なぜかネコにむちゃくちゃ好かれました。
下士官兵舎(現・回天記念館)に向かう坂道は「回天坂」と呼ばれています。右の塀は当時のままです。
火薬の調整、試験を行った点火試験場。
草に覆われて見にくいですがこの階段も当時の物。訓練にも使われた通称「地獄の石段」です。
回天記念館前には回天で散華された特攻隊員の名前が刻まれた石碑が並んでいます。
回天碑と森繁久弥の歌碑。
下士官兵舎跡に建つ回天記念館。屋外展示の回天はレプリカです。
魚雷の調整場などがあった場所は現在、大津島小中学校となっています。
帰りは旅客船のため約20分で徳山港に到着です。
帰りも徳山から新幹線に乗りましたが、せっかくなので広島で途中下車し、平和公園に行ってきました。
原爆ドーム。ここへ来るといつも言葉がなくなります。
そして広島に来た時には必ず立ち寄るのが、原爆ドームの東、約200mの所にある島病院横の爆心地です。
昭和20年8月6日、午前8時15分。この上空600mの地点で原子爆弾が炸裂しました。
「麗ちゃん」で少し早めの夕食。この日はクライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦。広島が負けていたため、店内は異様な雰囲気でした…
「麗ちゃん」は広島駅ビル内にあるので時間がない時にここでよく食事をするのですが、けっこう好きな味です。今回はスペシャルをいただきました。
そして帰りの新幹線の車内では「むさし」の山賊むすび。広島に来たらシメはやっぱりこのおむすびです。
せっかくの3連休ですが、台風が接近しているという事で日帰りの旅となってしまいました。それでも色々と回れて充実した一日となりました。これも手軽に高速移動が可能となった新幹線のおかげです。新幹線開通50年。今更ながらその有難さに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます