10月になりました。今年は涼しくなるのが早くて助かります。
涼しくなると外出するのも楽しくなり、自ずと写欲が沸いてきます。高校の時から写真をやっているのですが、いつも写真にハマっているわけではなく、自分自身の中でけっこう波があり、今はその波がピーク!何度目かの写真ブームになっています。
で、涼しくなったので休日にはカメラを片手にブラブラと。その時のお供として最近出番が多いのがNikon Dfです。
このNikon Df、昨年11月に発売になったのですが、そのフォルムと非Aiレンズがそのまま付けられるという事からオールドレンズファンなんかからも圧倒的な支持を受け2~3ヶ月の予約待ちという大盛況! そんな盛況ぶりも年を越して春にもなるとだいぶ落ち着いてきたので(価格面も)今年の春に思い切って購入してみました。
非Aiレンズを持っているわけでもないし、Nikon F3を今でも常用しているので、このフォルムや操作性に懐かしさやこだわりがあるわけでもないのですが、とりあえず軽くて小さなフルサイズの一眼レフが欲しかったのです。というのもメインで使っているNikon D800が重くて大きいので、気合いを入れないと辛いんです…
D800と比べてみるとけっこう違いますね。個人的には厚みと重量の違いが大きいです。グリップは小さいですが、これぐらいの厚みの方が持ちやすいです。あと重量がD800より約250g軽いというのはかなり楽で、一日写真を撮り歩いているとその軽さに感謝します。
小さくて軽いカメラが良いのならAPSの一眼レフやミラーレス一眼はどうですか?と薦められるのですが、一度フルサイズを使ってその魅力にハマってしまうと、もう小さなセンサーのカメラには戻れないです。
色々ありますが、使用感などについてはまたの機会に紹介したいと思います。とりあえずこのNikon Df を使っていると写真を撮るのが楽しくなりますよ。良いカメラです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます