先日は
マウスピースの反りの問題を
取り上げましたが、
今日はボディーです。
ハーモニカが
何となく鳴りが悪くなってきた
と思ったら
ボディーを確認してみましょう。
なかなか気が付かないのですが
ボディーに小さなひびが
入っている事があります。
特に、64Xのボディーは
割れやすいので
気を付けて確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/5e270b490d06b918833637cb2a858c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/08ab1d153b812b13b776a36e2402c795.jpg)
写真の様になってくると
息漏れがだんだん大きくなって
鳴りの悪いハーモニカに
なってしまいます。
そんな時はボディーを
新品に替えましょう!
ご自分で交換が難しい方は
ご一報ください。
徳永教室まで
harmonicatokunaga@gmail.com
さて、今日の曲は
ホーギー・カーマイケルの
「ジョージアオンマイマインド」です。
ハーモニカの駆け上がりの
メロディーからスタートします。
最後のメロディーは
オクターブ奏法を使っています。
オクターブ奏法を使う事で
音に広がりが出ます。
最後の和音はF6#11ですので
レファラシとガバッとハーモニカを
大きくくわえて吸っています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「ジョージアオンマイマインド」です。
Geogia On My Mind ChromaticHarmonica