Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

東京はさわやかな一日になるそうです

2016-09-30 07:10:40 | ハーモニカ


昨日は
午後2時半に
大阪の自宅レッスンを終えて
一路東京へ向かいました。

東名高速が集中工事のため
渋滞が予想されるとのことで
8~9時間くらいはかかっても
仕方がないと覚悟で出発しましたが

以外や以外、、
そんな大きな渋滞もなく
夜9時に東京は北千住の
徳永クロマチックハーモニカ教室
東京出張教室に到着しました。

今日から4日間は
東京レッスンです。

新しい生徒さんも増え、
充実した4日間になりそうです。

徳永クロマチックハーモニカ教室は

初心者の方も大歓迎です。

クロマチックハーモニカが
はじめての方も
譜面が読めない方もOK!

生徒さんそれぞれの
ご要望・ご希望をお聞きしながら
細やかで丁寧なレッスンを
させていただきます。 

コード進行(アドリブ)に特化した
レッスンもさせていただいています。 

詳細はコチラ

お問い合わせ 090-3723-0705 徳永延生まで

harmonicatokunaga@gmail.com  です。

 

さて、今朝の曲は
サッチモ(ルイ アームストロング)の
名曲「素晴らしきこの世界」

What a Wonderful world  です。

世界的ジャズクロマチックハーモニカ奏者
ウイリアム・ギャリソン監修の
「JAZZ STANDARDS VOL14」という
CD付きの曲集のカラオケを使って
演奏しました。
(この曲集は本当に素晴らしく、
ハーモニカ奏者必読の本だと思います。
そしてギャリソン自身の
素晴らしい模範演奏も
収録されています。)

今朝の私の演奏は
4オクターブのクロマチックハーモニカの
音域をフルに使って演奏しています。

オクターブ奏法は
クロマチックハーモニカならではの
魅力的な奏法です。

アドリブの冒頭部分では
フラッター奏法を使っています。

それでは聴いてください、今朝の曲は
サッチモ(ルイ アームストロング)の
名曲「素晴らしきこの世界」
What a Wonderful world  です。

 

What A Wonderful World ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする