白髪じいじの、のんびりまったり山歩き

バックカントリーと山歩きを楽しんでいます。

オールドカーとは言わせない!

2014年02月12日 | Jimny足回り
OLDカーをまた1台処分しました。
替わりにやってきたのは日本の名車「Jimny」
本日納車となりました。


一番安いベースグレードのXG MTとなります。
ラジオもスピーカーも付いていません。

早速、購入しておいたXTREME-J ブラック + トランパスM/T 195R16 に取り替えました。
  4本セット:79,435円
これだけでも印象は変わるものです。
タイヤハウス内のクリアランスは大丈夫のようです。


スタッドレスは来シーズンに揃えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雪景色

2014年02月12日 | 日記
寒気の流入で自宅周りでも積雪となり寒い一日でした。


山に出かけたいところですが車の調子が悪く今日はのんびりしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ B.C

2014年02月02日 | バックカントリーニセコ
2014/1/30

自宅4:30--6:30神戸8:05--10:00千歳10:30--13:00ヒラフ
山麓6時気温-4度積雪12時間15cm低気圧降雪、低気圧通過に伴い南西風強まり温度上昇、湿った暴風雪となるため、午後にかけて雪崩リスクが再び高まる。
天候が悪いので温泉に行きましょう。
本日の温泉はペンション街にある”ゆころ”
ビールを片手に満足です。

宿に帰って美味しいワイン。明日の天気に乾杯です。



2014/1/31
山麓6時気温-6度積雪12時間15cmふきだまり発達、ヒラフ1000m気温-7度積雪20cmふきだまり発達、山頂1308m北西15.4m/s気温-12.8度、
気圧の傾き強く山は北西の暴風雪。
今日も風雪が強く、ゴンドラから上部が運休。午前中に9番Gからのパウダーをいただく。今日は軽くて最高でした。








2014/2/1
山麓6時気温-7度積雪12時間20cm、モイワ800m北西15m/sふぶき気温-12度視界不良、寒気流入し海上山ともに北西15m/s以上の風雪が継続、降雪推移、現況観察、各データからニセコ山系と周辺の山々の雪崩リスクは依然高い。今日も風雪が強く、花園2,3が運休。朝一にセンター4 スーパーコースで新雪をいただきました。午後から風雪が強くなり温泉に切り替えました。




2014/2/2
山麓6時気温-11度積雪12時間なし、モイワ800m気温-12度積雪わずか、ふきだまり発達終息、
ヒラフ1000m気温-11度積雪10cm、山頂1308m西南西7.6m気温-12.6度、
各山頂ゲートは朝から開けられる。

最終日。天候はいいが風が強い。頂上Gは開けられたが、雪煙がすごい。北斜はあきらめて藤原の沢を数本いただく。風におされてしまり気味である。
最後に花1ルートへ滑るがデブリ跡等があり、慎重に通過する。
花1まで帰ってきたが風が強い。

今回のニセコは風雪にやられてしまいました。
再来週に期待しましょう。

一部掲載の写真はK氏撮影のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする