人生は空振りが多かった。

写真付きで呟く独り言

美術館へ行ってきたぞ~

2018-06-05 23:01:21 | 日記

高齢者は「キョウヨウ」と「キョウイク」が必要だと・・・・・。


毎日「きょうの用事(キョウヨウ)」を探すか、または作って

「きょう行く(キョウイク)場所」を決めて、出歩きなさい!と。

これ認知症対策だって!

 

で、きょうの火曜日は家人と二人で、車で45分走り

T市の美術館に行ってきました。

 

「きょうの用事」はブリューゲルの絵画の鑑賞

「きょう行く所」は隣りのT市の美術館・・・・・

でも歩いて行ける場所ではないので

出歩いたわけではないから違反かな?

まぁ駐車場から美術館まで及び館内を歩いたから・・・・。


先月新聞でブリューゲル展の広告を見たが

 

右下の丸い白い枠内に

「撮影期間延長!ご好評につき6/17(日)まで

展示作品の一部が写真撮影いただけます」と。



で、きょう行く予定にしていました。

 またこの新聞広告の絵の一部でも分かるように

屋外での婚礼の踊りの仮装が面白い!


男性は自慢げにブラゲットを付け

女性も恥ずかしがらずに受け止めている。

 

今回も受付で音声ガイドの器具を借りた。

声優の石田彰が説明しているが 

ガイドは全部で18作品(展示は101作品)で30分ほど。

(展示品は101点ですが、小さな作品が多いから疲れない?)


ガイドの一つ一つは長すぎず、短すぎず、絶妙です。

簡潔な解説で、少々軽い感じ?難しくなく

小生のようなジジィにも聞き易く理解できて丁度イイ。

但し帰宅後もう全部忘れた・・・・・

 

でも「農民画家」と言われる程の農民を多く描いたのに

「農民の婚宴」も「農民の踊り」も・・・「子供の遊戯」も

「雪の狩人」だったかな?・・・が無かったのは残念。

そうそう「ネーデルラントの諺」もなかったなぁ。

欲を言えばキリがないからね。

 

でもまぁ満足した一日でした。