【本日の晩御飯】 2人前 420円
1、いわし香焼 2、鶏ロース蒸し 3、サラダ 4、わかしカマ焼、5、もやしナムル 6、牛肉里芋煮
【いわし香焼の作り方】
材料:いわし小3尾、大葉3枚、すだち2枚、 柚庵地:新柚子1個、酒1.5、醤油1、みりん1
1:柚庵地は、柚子を2枚残して絞る。他の材料を混ぜる。
2:イワシは頭、腹を切り柚庵地に2時間漬けて味を浸み込ませる。
3:グリルで焼く。
4:焼きあがったら中骨を手でぬく。
5:七味をふり大葉で巻く。
【鶏ロース蒸しの作り方】
材料:鶏もも肉100g、ニンニクすりおろし少々、塩・胡椒少々
1:鶏肉に塩・胡椒・ニンニクをつけて3時間ほど置く。
2:鶏肉をラップでくるみ蒸し器で10蒸す。火を止めそのまま10分蒸らす。
3:スライスする
4:お皿に盛って仕上げる。
【サラダの作り方】
材料:キュウリ1本、キャベツ・レタス適量、紫玉ねぎ少々
オリエンタルドレッシング:炒りゴマ大さじ2、サラダ油大さじ3、酢大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ2分1、塩・胡椒少々、長ネギ4分1本
1:野菜は水につけ10分~20分くらいつけパリッとさせる。
2:オリエンタルドレッシングの材料をミキサーにかける。
3:皿に盛り頂く
【わかしカマ焼の作り方】
材料:わかし頭、塩少々、カボス1枚
1:わかしの頭は半分に切り塩をして焼く
2:カボスを1枚のせる
【もやしナムルの作り方】
材料:もやし3分1袋、キュウリ少々(細切り)、カニカマ2本(細く裂く)、
味付各少々:鶏ガラスープ(粉末)、塩、胡椒、ゴマ油
1:材料を揃える。もやしはサッと茹でる。
2:材料を全て混ぜ鶏ガラスープで味付けして塩・胡椒で味を整え最後にゴマ油をかける。
【牛肉里芋煮の作り方】
材料:牛薄切り100g(寸切り)、里芋8ヶ分、玉ねぎ4分1個(薄切り)、ピーマン少々(薄切り)
煮汁:酒1、水7、みりん1、さとう1、醤油1.2
1:里芋は皮をむき10分程茹でて水にさらし、よく洗って冷凍していた物を使用。
2:昨日の残りに牛肉と里芋を足して煮汁で20分程茹でる。
3:火が通ったらそのまま冷まして味を浸み込ませる。
イワシの香焼はとっても美味しかったです。大葉で巻いて見た目もお洒落
鶏ロース蒸しは、量を多く作りたい場合は、モモ肉を切らずに皮目を外に巻いてタコ糸で縛る。
20分蒸した後ラップにくるんで冷ますと良いそうです。冷やさないと肉がバラけるので冷蔵庫で冷まします。(一週間は持つそうです)
・・・相変わらず量が多いですな 体重も 67.9kg 300g増えました にっくき天ぷら。。。美味しかったけど
主夫(旦那)もこれではまずいと反省したみたい。
今日からホントにダイエットすると言ってました(私がね) と言いつつ。。。
サラダはほとんど全部一人で食べてしまった。
「野菜はバケツ一杯食べたって太らないよ」と、主夫(旦那)。ホントか
でもドレッシングは、カロリー有るんじゃないのかな? ドレッシング禁止か??
オリエンタルドレッシングは、とーーっても美味しかったよ 是非お試しあれ
明日の体重を戦々恐々しながら待ちます。オヤスミナサイ。
主夫(旦那)がんばる
痩せたいなー(妻)
明日は、体重が減っていることを願って 寝よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます