ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

骨董市

2011-02-23 07:42:47 | つれづれ

 

いえ、別に広報担当ではないんですが…昨日父が、横浜アリーナで開催中の骨董市に行ってきました。

ものすごい店数で、とても何時間かでは見て歩けないといってました。

このパフンフレットは、次の開催のだよと、もらってきてくれたというわけです。

 

なんてかわいい絵なんでしょう。右側の稚児髷の女の子のほうが、お姉さんでしょうか。

そろばん持って売り上げ計算?ちょっとおしゃまな着物ですね。着物の色柄はお母さんでも着られます。

だからわざわざ八掛をちょっと返して、かわいいピンクのところを見せているんですね。

上はお被布、胸の飾りが鮮やかです。手首に見えているのは寒さよけの「手甲」、

正確には手の甲までありませんから「腕貫(うでぬき)」という種類です。

時代劇のお殿様が、白いのをしていますね、あれです。ピンクでかわいいですね。

もう一人は束髪に前髪を残した感じ、大きなおリボン! こちらも華やかなお振袖。

帯はどうやら「縦結び」、こちらは大福帳を広げているようです。

後ろの赤ちゃんは男の子らしいですが、バランス的に、あたま、デカッ!

手にしているのは「ガラスペン」のように見えます。ガラスペンって、日本人が作ったってご存知でした?

風鈴職人さんが作ったもので、外国でも人気になりました。

彼は、がんばって帳簿をつけているのでしょうか、目の前には大好きな汽車のおもちゃが並んでいます。

別珍の足袋かな、小さな足の裏もかわいいですね。あら「お船」も見えてます。さすが「ヨコハマ」。

ところで…左後ろの床の間に見えているのは松の盆栽、それに下がっているのは「餅飾り?」

というとはこれはお正月の絵?だとすると数えているのは「売り上げ」じゃなくて「お年玉」だったりして。

よくよく見れば、色数はそんなに多くありません。それでも華やかですね。

たぶん、現在のデザインかと思いますが、子供の着物っていいなぁ…と思います。

 

さて、会場となるパシフィコ横浜、みなとみらい地区にあります。行きたいですねぇ。

しっかし、横浜駅から、何を利用していくか…。行く方法はいくつもあります。

市営地下鉄なら、横浜から駅二つ、私の利用する私鉄「相鉄線」改札口からは乗り換えに一番近い。

みなとみらい線(東横)ならパシフィコまで徒歩3分のところにみなとみらい駅。

JRは昔ながらの「桜木町」、横浜駅東口からバスだと、パシフィコのごく近くまでいける。

 

よりどりみどり…と言いたいところなのですが…市営地下鉄でいくと、最寄り駅桜木町は、

パシフィコには一番遠く、歩くとたぶん15分近くかかります。

JRはほんのちょっとだけパシフィコ寄り、でも相鉄からの乗り換えにちょっと歩きます。

みなとみらい線も、乗り換えがけっこう遠い。しかも私はまだ一度も行ったことがない。

バスにいたっては、場所はよく知っているものの西口から東口まで横断して突き抜けねばなりません。

一番遠い、しかーも、私スイカもパスモも定期券も回数券も…使ったことがナイ…。

さぁいったいどれが早いかねぇといったら、父が「お前の場合は迷子になってる時間プラスだな」…。

一番遠くても、一番ハッキリわかってる「地下鉄」にします。

いーんだいーんだ、わっせわっせ1キロ歩くんだ…。がんばるもん。

いかれるといいなぁ。

 

昨日の父はの目的は「骨董市」ではなく、新横浜駅探検?でした。

このブログで何回か京都旅行を書いていますが、新横浜はずいぶん長いこと、工事をしていたんです。

前回の旅のときは、ようやくきれいになりました。

でも、父はいつも里帰りの母を新横浜まで送迎してたのに、

なくなる前の数年は母が行かれなくなって、新しくなった新横浜にいったことがありませんでした。

先日の納骨で、久しぶりに通って「きれいになったなぁ…」と言ってたんです。

これから車で行くこともあるだろうから、駐車場や新しくできたビルの中見てくる…と。

「昔はなぁ新幹線のエスカレーター降りてくると太い柱が何本もあって…」そうでした。

そこは迎えに行った父と、帰ってくる母との待ち合わせ場所でした。

あぁそうか、新横浜も、父にとっては「母との思い出の場所」なんだなぁと思いました。

母はとうとう、きれいになった新横浜は見ずじまいでしたから、

父は昨日も母の写真を背負って行ったのでしょう。

 

それにしても、パンフを見るとなんとまぁえらくかわったこと、ビックカメラが9階建てのビル占拠?

売ってるものはわかっているので、みなかったそうですが、カメラやさんがんばるなぁと。

もちろんテナントもたくさん入っています。高島屋もフード部門が入ってました。

三省堂みーっけ。本屋さんも大変だそうです。がんばってください。

パンフレットの中に行きたいお店がいろいろ…。

横浜にもどって15年になりますが、思えばパシフィコに行ったのが8年くらい前?

もう完全におのぼりさんですね。横浜へ観光にこられるかた、私に道はきかないでくらさいまし。

  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雛道具の2 | トップ | 白っぽい着物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2011-02-23 08:26:24
子供の頃、ぬりえだったか本だったか
よく分かりませんが、こういう華やかな
表紙を見た気がします。
こういう懐かしい物をみるとその当時に
タイムスリップしますね。
見に行けるといいですねぇ。

先日市役所へ行ったら、目の前にあるはずの
消防署が無くなって駐車場になっていました。
帰って主人にしゃべったら、「今頃何を言うて
いるねん、とっくに変わっている」と言われ
ました。少し遠ざかっているとコロッと変わっていて驚きますね。

返信する
Unknown (とんぼ)
2011-02-23 13:04:48
陽花様

そうそうぬり絵みたいですよね。
実際にはわたしたちより古いはずなのに
やっぱり懐かしいですね。

最近は、大きな建物でもあっというまに
なくなったり建てかわったりしますから、
しょっちゅう「浦島さん」ですわ。

返信する
はじめまして (あき)
2011-02-26 18:31:05
はじめまして。こんにちは。
いつもたのしく拝見しています。わたしも相鉄沿線でそんな近くに!とおどろきの初コメントです。
暖かくなったら洗い張りに挑戦しようと思っています。自分でできるとは思っていなかったので楽しみです!
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-02-26 22:53:03
あき様

ようこそ!コメントをありがとうございます。
私は、金沢八景近くで生まれ、3歳過ぎて
相鉄沿線にきました。
あのころはド・イナカでした。
まだ単線でしたよ。
もしかしたら、どこかでお会いしているかもですね。

洗い張り、がんばってください。
ぱりっと気持ちよーく仕上がりますから。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事