![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/8193aea0f539122fc0b98641a31448d0.jpg)
トップは、今年も咲いてくれた「アマリリス」今年は、もうもう一つの鉢の方が、ちと元気なし。
お休み続きですが、体調の方ではなくて…ですので、どうぞご心配なく、です。
主人の遺品片づけとともに、実は、二階の別の部屋のクーラーが…。
それほど使う回数が多いわけではないのですが、夏になると二階の暑さは「我が家の赤道地帯」と呼ぶほど
ものすごいものになります。18年も使いましたからねぇ。結局取り替えることになりました。
今日やっと取り付けが終わりました。これで夏がきても安心です。
合間に、息子のおふろの福祉器具や、車いすの作り替え(足、伸びてますわ)、ヘルパーさんの面接…
その上実家の父のことで、これまた書類を書いたり、父では心もとないので私に会いに人が来たり…。
なんだかもうドタバタしていまして…。
あまり戸棚のものなど全部出したりしてしまうと、お客様こられたら作業が途中になったりしますので、
こまめに本棚を一段ずつ調べて、行く先のあるものないものに分け、紐を掛けたり箱に詰めたり…。
昨日だけで、箱4つ宅配にお願いしました。少しずつ「空いた場所」が見えてくる嬉しさ?!
着物に係わる本だけ残して、小説その他は処分しようと思うのですが、
紐で結ぶにしても、あまりに大きさの違う本はバランス悪いですし、たくさん積んでしまうと重たいし…。
紐とハサミを持って、本と格闘しました。
おかげさまで主人が奥の方に押し込んでしまっていた着物も、やっと姿が見えてきましたので、
ぼちぼち引っ張り出して救出しています。
今日はお天気が悪く、しかも湿気がすごくて、フローリングを素足で歩いたらベタベタして…。
やはりお天気よくて風もあっての日がいいですね。なので着物は触らず…の日。
あすはまた、息子のことでお客様が来ます。今月中に書類関係は終わりそうなのですが…。
あ、月末に車いすの仮合わせでした。洋服の仮縫いみたいなものですが、
一度でOK出しても、完全に出来上がるには、またしばらくかかります。
障碍者用の車いすは、ほとんどオーダーメイドですから、時間がかかるんですよね。
今日もあちこち作業途中で日が暮れました。もうしばらくバタバタします。
いろいろ記事は途中まで書いてあるのがあるんですが…。
ぼちぼち行きますのでよろしくお願いします。
ありがとうございます。
急に暑くなったりして、それなりにダメージきてますが、
すぐ休む、ムリはしない…で、しのいでいます。
ゆるゆる行きますので、よろしくお願いします。
色々とお忙しいそうですね。
くれぐれもお身体にお気を付けください。
また更新を楽しみにしております。
父も少し足腰が弱くなってきて、
ここへ来るのが難儀になってきました。
結局こちらから行くことがおおくなりまして…。
この前は、息子の福祉関係の書類書きで、
息子の名前と住所、電話、私の名前と住所、電話を、
なんと書類8枚分、いっぺんに書きました。
おんなじとこ住んでるんだから、同じでいいでしょうに。
お役所仕事はムダが多いです。
安心しました。
いつの間にかの物と予定以外の雑用など本当に
毎日色々ありますね~
無理せずぼちぼちして下さいね。