ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

雪になりました

2006-01-22 01:27:26 | つれづれ

天気予報は、半分アタリ。だって雪はお昼頃からって言ってたのに
朝起きたらもうしんしんと・・降ってましたよぉ・・。
写真はウチの裏側の遠景、このあともずーっと降ったんです。
下の写真は車、これもまだ朝のうちです。
これでもガレージ「片屋根」だけどついてるのに。
このあと、もっとつもって、先の方がまとまってズリッと落ちました。



雪国なら、こんな程度の雪は「積もった」うちにはいらないでしょうけれど、
都会じゃ大雪です。やみかけたのに、夜になってまた降りだして・・。

夕方のニュースで、この雪によるケガ人は神奈川県内51人、関東じゃ一番多い!
都会で雪っていうニュースを見るといつも思うのですが、
どうして「雪」のための靴をはかないのでしょう。
確かに、都会では山道歩くほどの長い距離はあるかないでしょうし、
地下街やアーケードも多いし、たいした距離を歩かないから・・と
思うのかもしれませんが、たった5メートルでも転んで骨折・・は
ありえることです。すべるのがわかっていてどうして「雪対策」の靴を
はかないのでしょう。長靴が「カッコわるい」「うっとおしい」なら
せめて底にもようの入ったスニーカーとか・・。
雪の日なんですから、だれもおかしいなんて思わないでしょう。
ファッションというのは「場合」に合わせることも入ると思うんですが。

以前旭川の友人に、積雪の時期は何を履いているのか聞いたら、
道に雪がつもっているようなところは当然「長靴」、
町へ出るとき(彼女は東旭川の住宅地に住んでます)は滑り止めつきの靴だと。
そりゃなんじゃと聞いたら「かかとに金具が埋め込んであって、雪のないところは
しまっておき、道路へ出て道がシャーベットになってるようなところは、
その金具を起こすと、スパイクみたいになる」と・・。
その年は、こちらが10年ぶりとかの大雪で、家の周りの雪がなかなかとけず、
たいへんな思いをした年でした。それですぐその靴を一足送ってもらいました。
なるほど、かかとの中に小さな金具が・・。
起こして歩くとカチカチ音がする・・。街中の道路の雪くらいならOKOK!
最近は、靴にはめ込むベルト式の金具もありますね。
めったに使わないけれど、一個はあるといいと思います。
ちなみにその直前の大雪のとき、どうしても夜コンビニまで行く用事があって
私は長靴を履きましたが、ジサマが「雪にゃ長靴に荒縄が一番」・・と
言っていたのを思い出し、荒縄がありませんでしたので小指くらいの太さの
ロープがあったのを代用しました。長靴を履いて足の甲に3巻きして結び
それででかけました。全く滑らず足の踏ん張りがききました。
但し、完全に凍ってアイスバーンになっているところは、
それでも慎重に・・・です。雪でケガなんて、ほんとだれにも文句言えないし。
関東は、暖冬のときの方が大雪ふること多いんですが、
今年はホンモノ?冬、またふるかもしれません。
皆様、くれぐれもゆっくり歩いておけがのないように。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こちらは「粋なハギレ」です。 | トップ | 小物・袋物・・小さいんだけ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやいや・・お恥ずかしい (とんぼ)
2006-01-22 17:24:40
恵様



ここに来ててすぐの大雪に往生した結果です。なんせすぐ横の長くてきつい坂道はゲレンデと化し、にーちゃんたちが「スノボ」やっとりました。雪かきせにゃ車は出ないし、ウチの前は通学路で子供さんがたくさん通るんです。車庫入り口の段差消しの鉄板の雪が凍ると、そこですべる子もいるし・・。曲がり角なので雪を取っておかないと、車が曲がるのにヒトが危ない・・なんてことで、いえの中側より、外回り重点的・・。おかげで、たいして本数もない庭木の雪はほったらかしです。あーほんと腰痛い・・。もう降らんでくれぇ・・ですね。
返信する
暮らすのはたいへんでしょうね (とんぼ)
2006-01-22 17:13:21
蜆子様



たった一日の雪で文句言ってる場合じゃない・・と、つくづく思いつつ、雪かきで腰の痛みにボヤいているとんぼです。母が高歯を履いていたことを思い出します。少しの雪ならあれがまたかっこいいんですが、

歯の間に雪が詰まっちゃうんですよね。北国には「雪下駄」があって、歯の形が下にいくほど細くなるように作られていて、雪がはさまりにくくなっている・・必要は発明の母、ですね。あまりの大雪の時は、天狗さんの一本歯のゲタが有効??
返信する
備えよ常に ()
2006-01-22 17:12:58
いやーーとんぼさん

やっていますね。備えよ常に!

雪道用のベルト式の金具を買おうと捜していた矢先の雪。

全く備えていない私です・・・



昨日は、娘が埼玉アリーナまで行くというのでブーツを履いても濡れて冷たい思いをするからと、私の長靴を履かせました。

一応 ファッションレインシューズ?。

「誰も見てない わかんないよ」と言って送り出しました。



長靴に荒縄。

先代の知恵は大したものですね。



返信する
雪にも色々 (蜆子)
2006-01-22 17:03:32
わが北陸は2℃で雪か雨かに分かれます。

北海道のようにすごい寒さではないかわり、水気をふくんだ重い雪、すべるというより水が問題、ブーツなんて水がしみてきます。スパイクつきの靴は必要ないかも

金沢駅では、旅行者のために長靴貸し出しやってます。靴はともあれ、着物の時の足元が問題です。長靴をはいて車には足元に足駄を用意というのがいいかな、初釜にもんぺはいてきた人いっぱいいました。終わって外にでれば、雪のなか車を掘りださなきゃならないから。いつ雪の中頓挫するかわかったものじゃないから、もう優雅とは程遠いです。

関東のかたには大雪、お見舞い申し上げます。
返信する
そうなんですよね。 (とんぼ)
2006-01-22 16:38:29
さすらい様



私もここへ来た次の年の大雪にこりて、スコップをかったのですが、10年たつ間に使ったのは2回・・父がうるさく言ってくれなければ、きっと買わずにいたと思います。年寄りの言うことは聞くもんだ。

「袋物」は女にとっては「バッグ」も入りますからとぉってもミリョク的なものです。煙草入れ、小銭いれ、小物は印籠・根付も・・いいものですね。煙草入れは、キセルで刻みってのがなくなった上、いまや「喫煙者」はヒジョーに肩身の狭い世の中となっておりますから、シガレットケースでさえ、売り場の隅の方に・・!?でも、小物として、作って行きたいと思っています。ウチの小物、ちっとだけアップしてみましょうか・・。
返信する
現代なればこそ? (とんぼ)
2006-01-22 13:00:18
ぶりねぇ様



私が子供のころは、まだ住宅地の中は未舗装だったし、今みたいにアーケードとか地下街なんてなかったし、マイカーってのも少なかったから、それなりにちゃんと対策してましたね。雨の日に長靴なんて、大人も子供も当たり前でした。水溜りとかぬかるみなんて雨上がりは山ほどでしたから、雨の次の日は遊びに行くのに長靴履いていけって言われてましたよ。町がきれいになって、長靴をとんとみなくなって、雪の日に立ち往生・・って、なんかちと情けないですね。
返信する
もうなくなっちゃうのでしょうか (さすらい)
2006-01-22 12:58:49
よく降りました。

夕方雪かきスコップを買いに出ましたが、笑われてしまいました。「そんなもの、午前中に全部売り切れたよ」ってね。

事前に買うつもりで、何時も見ていたのですが、降らなければ必要ないものなので、買うのをためらっていました(笑)



先日静岡県の掛川市にある美術館を見てきました。「袋物」の特集で、煙草入れや銭入れ

など江戸から昭和初期のものです。とっても興味深く見て、その後お茶室で抹茶を飲んで帰りました。とても安らいだひと時でしたよ。
返信する
積もりましたね (ぶりねぇ)
2006-01-22 09:40:43
夕べの分の雪かき、今し方終えました。 昨日は、午前午後2回。 でも、マンションの住人で、他にやっている人いないの。 うふ。

雪降ったら、除雪で安全確保ってこと、関東南部では、根付いていないみたい。

もっとも、学生時代、スキー宿代節約のため、雪下ろし、雪かきをやるまでは、除雪のこと、わかっていませんでしたけど。

とにかく、雪が積もったら、転倒防止のため、歩道の除雪と、靴底に滑り止めの付いたものを履くことですよね。

返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事