ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

二俣川での免許更新

2012-05-17 16:17:06 | つれづれ

 

「二俣川(ふたまたがわ)」と言いましても、神奈川、それも横浜近辺の方しか通じないと思いますが、

いわゆる「免許センター」ですね。「試験場」と言う名前が付いてまして、りっぱなコースがございます。

写真は、我が家からテクテクと山川越えて…ウソウソ、ポカッと広い通りにでたところ。

まっすぐな道路の向こうのほぉぉぉぉに白く見えているのが横断歩道ですが、

いちばーん遠い横断歩道のところが「目的地」です。近辺はキャンパスとか大きな病院、

看護ナンタラセンター、みたいな大きくて広い施設が続くので、歩いても歩いても、

まだ大学の横だったりします。もーつまんない景色なんだから。

 

私は4月生まれなのですが、前後1ヶ月、ということで、誕生日より過ぎてから更新に行きました。

ちょうど誕生日ころに、父の外出やら外泊やら退院の相談やらがありましたので…。

今日はその時のお話。

 

なにしろゴールドですので5年ぶり…。以前どうやったか、とーっくに忘れています。

一応HPを覗いてみましたら、暗証番号を設定する…あらら、そんなん知らんで。

ま、行ってみりゃわかるでしょ。

実は、我が家から「二俣川試験場」までは徒歩範囲です。ちょっと歩きますけどね。

当日は、ケータイの万歩計で測りながら行きました。行きの記録を書き忘れたのですが、

だいたい2500歩くらいです。中であちこち歩いて、帰ってきたら5900でしたから。

 

近隣の方で、二俣川に行かれる方のために、ちょっとリポートを…。

私は午後の受付開始13:00に備えて12時に家を出まして、30分にはすでに列に並んでました。

結果的に「講習」が13:30なので、まぁあわただしくなかったかな…というところです。

但し、私はウィークデーに行きましたので、土日の混雑はもっとすごいと思います。

また日曜日は、窓口の順序がかわる…と書いてありました。

 

まず、試験場の入り口を入ると、左手の建物に入ります。表に「更新」の表示があります。

* 入った右手にエスカレーターがありますが、その向う側(行過ぎた裏側)に「暗証番号設定機」があります。

ここで「2種類」の暗証番号を設定します。これは免許証をもらったあとで最後にまたキカイのところで

この二つの番号を入力して、確認する…というためのものらしいです。

暗証番号は、印刷され出てきますので、その紙をなくさないように…ですね。

* エスカレーターで二階へ。(あがって左に行くと広いフロアになっていて、壁に沿うように窓口があります)

 ここで➀の窓口で受付。但しここは「人をためておいて一気に」なので、窓口はしまったまま、前に並びます。

 私ですでに50番目くらいでした。 窓口が開く直前に、係員が先にきて免許証を集めます。

* 窓口が開くとやっと列が動き始め、提出した免許証がプリントされた「更新申請書」が渡されます。

 ここに「収入印紙」の価格が書き込まれています。

* 左へ進んで「収入印紙販売窓口」で印紙を買います。

 更新のお知らせで価格がわかっている人は先に買っておいてもいいですが、それほどの差はないと思います。

* 申請書に名前等必要事項を書き込み、印紙を貼って、次に印紙販売所右の②の窓口へ。

* ここでやっと「更新受付」終了。ちょっと並びます。

* ③の「適性審査」、眼の検査をします。数分待ち。審査はすぐ終ります。

* ④の窓口に申請書類を出すと、確認があり呼ばれます。数分待ち。

* ⑤で写真撮影。

* 撮影が終わると、出口で教本を渡され、講習会の部屋を教えてくれます。

* ビデオ15分と、お話し15分で講習終了。(優良運転手なんで…一応ね)

* ぐるっとまわるような感じで1階に降ります。最初に入った建物の隣になります。

 免許を渡す窓口があるので並び、新しい免許証を受け取ります。

* 建物の出口手前に「確認するためのキカイ」が並んでいますので、そこに新しい免許証を置き、

 ここで暗証番号を二個、入れます。これでナントカいう処理がすむとか何とか…。

 本籍地を印刷したい場合は、印刷ボタンを押すと、裏側に本籍地が印刷されます。

 

これで終了…12:20ごろに入り口に着いたと思いますが、終って出てきましたら14:15くらいでした。

一応講習が1時半から30分、ということが決まっていますので、午後1時からの受付ですが、

少し早めくらいでもそれほどの差はないと思います。最初のところでかなり並ぶ…ですね。

 

それと、私、実は「更新のお知らせ」のハガキをなくしました。

またドジ話ですが、父も私も4月生まれなので、前後して父のハガキもきていたのです。

でも父は、もう車には乗らないから更新はしないというので、ハガキを処分しました。

しかーし、処分したハガキが私ので、大事コンコンととっておいたハガキが父のでした…。

当日、でがけにきがついて、ありゃー!と思ったのですが、HPには「なくした場合は窓口で言う」とありました。

「講習区分」、つまり優良とか、違反とか、それを確認するためにちょっと手続きに時間がかかる、とありましたが、

実際には、最初に免許を集めにきたとき「ハガキを忘れた」と言ったら、

あとは窓口で言ってください、で、それも「確認できましたから」で、スイスイでした。

 

以前、前回の審査で次はメガネ…といわれていたので、ちゃんと作った…と、記事に書きました。

ところが…審査始まって「メガネは?」と聞くと、まずはずして…で、審査。

あの「黒丸のどこがあいてるか」です。これがねぇ…見えないのですよ。にじんじゃって。

「わかりません」って言えばよかったのに、つい必死で「えーと右」とか「下?」とか言ったら「アタリ」…コラコラ!

二回試されたところもありましたが、はいいーですよ…メガネいらへんやん…。

なんのこっちゃです。あのとき、わかりません、って言ったらメガネでしたねぇ…こんなもんです。

 

そして「写真!」これが一番気を使う???

前々回の写真、つい気を抜いてパパッと白粉はたいた程度で行ったら、なんかもー「犯罪者」並みの悪相。

顔色悪いわ、目つきわるいわ…。で、前回はしっかり気合を入れてメイクしていったら…

はりきりすぎて、というより、あの写真はなんか白っぽく写るんですねぇ、チークだけがやたら目立って、

「おてもやん」ガオ…。それでなくとも太ったさなかでして丸顔でしたから。

今回は「チークは薄め、眼の脇のチークはナシ」…で行きました。結果は…能面になりました。

二重アゴに写らなかったから、いーや!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抽象柄 | トップ | 落ち着かないお天気 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2012-05-17 22:04:44
同じような事なんですね。
とんぼ様のブログを読んでいて、
ICチップの暗証番号を何処に置いたか
思い出せず、途中から大慌てで探しました。
大事と思うと余計忘れるというとんでもない
特技があるようです。
慌てていると見落とすもので、ようやく
出てきてホッとしました。
暗証番号を使う事があるのか無いのか分かりませんが・・・
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-17 22:12:24
陽花様

そうそう、そのICチップの暗証番号の紙、
免許証と一緒に保管しないで下さい…って
ちゃんと書いてあるんですよね。
そんなこといわれたって…免許証のことなんだから、
免許証と一緒に…とついつい思ってしまうし。
結局、日ごろ使わないカードを入れたカードケースに…。
で、そのうちこのカードケースをどこに入れたか
忘れるんですよねぇ。
返信する
Unknown (古布遊び)
2012-05-18 07:38:01
そうなんですか?
都会と田舎では免許の更新も違うのですねえ~

あっ、私はいわゆる免許センターで更新したことがないのでそう感じたのかな?

いつも警察経由です。
そうすると新しい免許書を頂けるのは3週間ほどかかるんですよね。。。
ただ安全協会に入ると更新書類を全部書いて頂けるので楽です。
会費がもったいないと思いつつチョッピリ贅沢してます(笑い)。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-18 19:56:22
古布遊び様

私もここへ引っ越してきたばかりの時は、
地元の警察いったんですが、
またこれが不便なところで…おまけにせせこましい。
警察だと、古い免許証が手元に残るんですけどねぇ。
時間の節約で、こちらに来ています。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事