ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

落ち着かないお天気

2012-05-18 19:53:30 | つれづれ

 

トップは、遅ればせながらの「シラン」です。日当たりのせいで、毎年よそさまより少し遅れますが、

昨日の暑さで、元気よく一気に咲きました。

こんなショットも…

 

         

 

昨日は、父のところに友人が来ました。

その前は親戚が「みんなでいくからねぇ…」ありがたいですが、やっぱり父一人ってワケにもいきませんで…。

それでも、父の友人でも私も子供のころから知っている人もいたりで、みんな気を使ってくれて、

行きに寄ってひろってってあげるよ…とか、お昼は持っていくから…とか…。

実家の前は道は広いのですが、妙なカーブのところでして、やはり、何台も車を止めると、

それなりにジャマなんです。父が車を売ることにしたので、もう少したつと、実家のカーポートもあくんですけどね。

ともあれ、茨城のおじさんもきそうな気配で、さすがにそれは、遠いからいいですよと、父も断ったらしいです。

 

そんなこんなで、ちとバタつき、昨日の朝は、えーい目玉焼きとトースト、に不足分に野菜ジュース…。

と思ったら、久しぶりの「黄身ふたつ」さんだったのです。

 

       

 

いつもは黄身も半熟くらいにするのにふたするのなんのとやるのですが、

このときばかりは「カメラカメラ!」…角度だのピントだの、やってまして、結局回りを焦がしましたがな。

でも、久しぶりです、二個は。ちょっとシアワセ…な朝でした。

 

で、昨日のお客様のおみやげが「健康に悪そうな、ものすごいしょっぱい塩ジャケ」。

持ってきたご本人が言うので大笑い。父の年だと「やっぱシャケは、焼いたら白くなるシャケでないと」と。

私もおすそ分けをいただきましたが、ほんと、最近は健康食ブームで、たよりないシャケばかりですから。

そして昨夜、京都のしんせきから電話で「ハチク(淡竹)」とエンドウの炊いたのをクール便で送ったから」…と。

ハチクとエンドウ、別々にほしかった…いや、それはともかく、

クール便で京都からおかずが届くというわけで、父はまたしばらく「飢え死」はナシです。

 

今日はまた、晴れていたかとおもえばいきなりゴロゴロ、雨が降ったかと思えば、また晴れる…。

忙しいことで、最初からもう洗濯物は家の中でした。

ようやく空も落ち着いたかな…と思ったら、シメは地震でした。久しぶりの「3」。

なんかもう、どうなっているんでしょ…。

それでも…お花は、自然の気紛れさんに驚きながらもちゃんと咲く…。

こちらは「ジャスミン」です。手入れが悪くて、鉢も変えてあげようと思いつつもう○年…

あきらめていましたが、今年すこしだけ花をつけてくれました。

 

     

 

あぁ、天気も私も、ちと落ち着きたいですわ…。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二俣川での免許更新 | トップ | 掘り出し物の帯…かな? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャスミン (akkomam)
2012-05-18 20:13:32
シランは今年はマンション内に
びっくりするほど咲いていて、
崖に咲いているのは少し掘って、
プランターに植えたくなってきています。

ジャスミンは毎年きれいに咲き、
朝などのベランダでは香りが漂って
いたのですが、
枯れてしまい今年はないのが寂しいです。

とって可憐できれいに撮れています。
あまい香りが漂ってきそうです。
返信する
Unknown (陽花)
2012-05-18 21:11:16
うちのシランはそろそろ終わりです。
シランはよく増えると聞くのですが、
世話をしないせいかあまり増えては
くれません。

双子の卵そういえば最近出くわしません。
得した気分になりますよね。

お天気も定まらず、地震まで・・・
それに、次々お忙しそうで大変ですね。
ご無理されません様に。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-18 23:09:00
akkomam様

今年は春の初めがおかしかったせいか、
今あれもこれもですね。
よそ様のお庭も、まとめて楽しませていただいてます。
シランは、母がくれたものですが、
じっくり見ると、真ん中のプリーツが、
芸術的だぁと、毎年思っています。
ジャスミンは、父が大きく育ててましたが、
昨年以来世話をできなくなって…。
大きく育つと、ほっておいても…らしいですが、
鉢は花の終った後の世話と、ツルの世話が
タイヘンみたいです。
今年は鉢を変えてあげようと思っているのですが…。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-18 23:17:08
陽花様

シランは私も数年そのままにしていたのですが、
いかにも窮屈そうになったので、
おととしでしたか、株を分けたんです。
鉢を大きいのにしたら、それだけ増えました。
また今年も分けることになりそうです。

双子卵は、久しぶりでした。
お天気定まらずで、肩凝ったりいろいろでしたが、
これで元気でましたよー。
返信する
Unknown (古布遊び)
2012-05-19 08:02:49
そういえば双子卵は暫く見ていません!
双子だとなんか嬉しくなってしまいますよね~

本当に今年のお天気はどうなっているのでしょうか。
ここ数年天候が変わってきたなあと思うことが多いのですが、今年は特にと言う感じですね。
こちらは梅が散ってムスカリが綺麗ですが、咲いてから低温の日が多かったせいかレンギョウがまだ咲いています~~
これから雑草との戦いです(笑い)。

返信する
これは (アゲハ)
2012-05-19 08:17:56
蘭だとは思ったけど、この花だったとは。
アップにしちゃうと感じが変わって見えて新鮮!

パパ様には沢山のサポーターがいらして幸せですね。

ああ、このジャスミン。
受付カウンターに置いて仕事していたら、「いい香り~」ってお客様が異口同音におっしゃるんですよ。

いい季節になりましたけど、でも、昨日なんか広島にも雹が降ったのよ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-19 16:45:58
古布遊び様

思い出そうとしても、何年前だったか…くらい、久しぶりでした。

きょうはやっと安定したお天気になったんですが、
風が強くて、安定悪い鉢が倒れましたわ。
夏の節電停電、いろいろ騒いでいますが、
今年の梅雨、夏はもう読めないですねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2012-05-19 16:49:08
アゲハ様

真ん中のプリーツ部分、写真でアップして、
初めてこんなに繊細だったんだーと気がつきました。
花ってほんと、おしゃれですね。
ジャスミンは、実はあんまり大きいと匂いきつくて、
私ダメなんです。この程度で十分…。

父は、ほんとに幸せですね。
今日も行ったら、昨日またお隣からおかずが届いたと。
母との共通のお友達は、本日「食パン」持参。
私の買い物の番が、ちっとも回ってきません。
おすそ分けまでもらって帰ってきました。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事