午前中は、まぁいつもの家事、つまりルーティン・ワークをこなし、昼食の配給?も終了、
さて片づけてこれからネクタイをば広げて…と思っていたら、父来宅。
昨日おなかがどうも…と言っていたので、病院に行くように勧めたのです。
高齢者ですから、急激な変化もありますから。
そのため、本来今日は、歯医者だったのを予約変更していく…と言っていたのに、
時間で何とかなりそうだから、断らなかったので、これから歯医者…。
で、おなかは…つまりは風邪で、喉が赤いとのことで、トローチとうがい薬をもらてきたと…。
だったらなぜそのまま、家で安静にしていないのよっての。
もぅこの辺りが、わかってません。帰りはもう日が落ちて寒くなるというのに…。
で、おなかは実は昨日のうちに治ってしまったとか。
まぁたいしたことはなくてよかったのですが、インフルエンザの予防接種も絶対しませんし…。
これからの季節、私は気が休まりません。
それと、かなり小食になっているのですが、栄養のあるものを摂ろうとしないのです。
何か作っていっても、私の1回分を3回に分けたとか…。
チーズとか牛乳も嫌いではないので、勧めるのですが、どうにもねぇ。
幸い歯の方は、先日終わった治療の予後もいいとのことで、来月までしばらくは通院なし。
結局、父がいる間「説教」?し、午後はそれでつぶれました。
年寄がガンコになるのも、保守的思考が強くなるのも、よくわかっていますが、
こと健康に関することは、耳を向けてほしいのですけどねぇ。もっぱら「聞かザル」を決め込んでます。
というわけで、今夜は夕食もなんだか手抜きになってしまいました。
そうそう、近日中に、ベトナムの友人に会いに行く主人が、お土産に和食を…と。
自炊しているひとばかりですから、「○○の素」なんかがいいと言っていたのですが、
突然「おでんの素、ある?」…ないと答えると「ストックもないの?使っちゃった?」
「うちでは使わないからストックもないよ」と言ったら…「えっ、じゃいつもどうやってるの?」
アナタは…カーちゃんが昆布と鰹節でシコシコと出汁を取り、薄口しょうゆやみりんや酒で
味をつくっとるのを、今まで気づかなかったんかい…。
自前だと言ったら「あーそうなんだー、めんどくさいやつね。じゃやっぱ買うわ」
だーかーらー、そのめんどくさいヤツを食べてて、きがつかなかったのかってゆーとるんじゃっ。
全く我が家の男ども(どいつもこいつも…ここはココロの声)は…正座して説教じゃっ。
・・・ってブツクサ言ってたら、娘が「どっちがドイツ君?」
・・・・・噴出してしまって何に怒っていたのか・・・(^_^;)
急に思い出して・・・ついコメしました~~(*^。^*)
あはは、これは面白いです。
思わず「ウン、うちのドイツ君はあっちで、
コイツ君はこっちだ…」って。
それにしても、男性というのは、
子供っぽいところが多分にあるものだと、
最近よく思います。