ティモコのお客様

ようこそ♪ティモコ・ザ・ワールドへ

ジミに大掃除続けてます…

2014年11月07日 19時21分28秒 | ティモコな毎日


平日はパートに行ってるので、大きなことはできませんが、チマチマと大掃除続けてます。

でもね~…相変わらず脱線ばかりで、気が多いのか目につくと手を出さずにはいられなくって、あっちこち中途半端なまま、変な風に散らかしちゃってて…
大掃除前より汚いんでないの?って感じで…

いかん、いかーん!
一か所に集中しなければ!
パートの日は一日一か所限定、30分以内!
(これ以上やると疲れるし飽きるので
お休みの日は頑張れるだけ…。
てな感じで、今日は、帰宅してから日が落ちるまでの少しの時間、庭のホースやりました。(庭かい!

ホースで何したの?って感じですよね。
えーとですね、庭の水撒き用のホースリールがかなり劣化してまして。
この夏、フルカバーの新しいのを買ったんだけど…
ふはは…新品のまま物置に入れっぱなしだったのよん!
パンダに頼んだのだけど、彼は翌日には忘れ去った模様で、私もまあ、そのうち~って感じで…
(典型的なダメ夫婦だわね
まったく使えなければすぐ替えたかもしれないけど、あちこちジョボジョボ漏れながらも使えちゃうし、そうこうしてるうちに秋になり、夏ほど水撒きもしなくなって、ジョウロで充分間に合うようになっちゃって。

でもやっぱり触るとベタベタするような()ホースを庭に置いたまま新年を迎えたくはない!
で、ようよう古い方を処分して、新しいのを出したってわけです。

…奥さん、今「そんなの1分でできるでしょ」って思ったでしょ?
ブッブー!残念!
古いのは外して、新しいのに取り替えるのには、外の水道にしっかり固定するためにドライバーもいるし、部品とかある程度、組み立てねばなりません。

次に面倒なのが、古いホースリールの処理。
こんなもん、どこに捨てたらいいの?と、ごみの捨て方ガイドブックを探しに行って…
…熟読。
「へ~、これってこういう風に出せばいいんだ~」とか今関係ないものまで見ちゃって…
こういうことばっかしてるから何しても遅いんだよね…
ダメよ~!ダメダメッ!!
ティモコの住んでる市では、ホース部分は、50センチ以内に切れば燃えるごみに出してもいいとのこと。
30メートルあったからね…
パッチンパッチンやりましたよ…
直前まで使ってたので、中に水が入ってて(ジーンズとくつ下、やられました)ブンブン振ってはごみ袋にポイ!
あとは残った部品部分をある程度分解して、燃えないゴミ袋に入れて終了です。

こんなんで1時間以上もかかった。

フ…
我ながら超スローペースよのう…
こんなぺースで、年末までに家と庭が果たして綺麗になるのか、すでに疑わしさ満載ですが、ま、できるところまで…
ちまちま頑張りまっす!








『ごみの出し方ガイドブック』意外と読み応えありました(笑)

ガンバレ!ティモコクリック↓↓↓
人気ブログランキングへ