畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

要注意

2025-02-21 18:52:42 | 生活
インスタグラムのフォロワーさんからメッセージが届いた。
以下の通り

こんにちは オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか

これってアカウント乗っ取りの詐欺行為ですよね?
畳業界のために活動して下さっているお方なので引っ掛かりそうになりました(^_^;)

畳と襖

2025-02-20 11:49:00 | 畳工事


畳と襖の両方を扱っています。
よろしかったらご用命下さい。
部屋が見違えるように綺麗になります。

(影で畳の1部が色が違うように見えてます)

意識

2025-02-19 07:26:47 | 生活
全てではないが人の意識は少々痛い思いをしないと変えようとしないのかもしれません。痛い思いをして初めて自分で自分を納得させる作業に入れる。
そして府に落ちたら変化が始まるのでしょう
そんなことを感じました。
其ほど強いのが自己流の考え方ですね。
私や身の回りの人を見て感じました。
あくまでも私の主観です。
もちろん簡単に変えることが出来ることもあります。
あしからず。

不覚

2025-02-18 19:18:35 | 畳工事
不覚でした。
マンション駐車場にて軽トラのインロックしてしまいました。
鍵を刺したまま外からドアロックしました。よそ事考えていた。
鍵屋さんに来てもらい解錠してもらいましたが出費が痛い。
自己責任ですけど。
皆さん気をつけましょうね。

全日畳中国ブロック会議

2025-02-17 10:32:00 | 畳工事
昨日は全日畳(全国の畳事業者有志の組合)の中国ブロック会議でした。総勢40人余りが集い全日畳理事長の言葉に耳を傾けつつ活発な質疑応答が行われました。広島県三原市での開催でした。
畳業界を違った角度から俯瞰できてとても参考になりました。
行政では畳工事は内装仕上げの区分に入っている現状を変えて独立した区分に変更を促したい意向です。

1泊したホテルのロビーに何故かガメラのオブジェがありました。
高さは1メートル位です。
オーナーの好みなんでしょうか?







元気に

2025-02-15 12:10:00 | 畳工事
元気に仕事してます。
健康が一番ですね。
マンネリなど程遠い毎日になっています。

壁紙

2025-02-14 04:20:41 | 襖と障子


貼りかえる前の戸襖です。片面は襖紙、片面は壁紙です。面がツルツルとしていて壁紙は貼りづらいようです。結局内装工さんに先日お願いしました。壁紙の場合コンパネのようにある程度ザラザラしていた方が接着が良いみたいです。それぞれに奥が深そう。

タンチョウ鶴

2025-02-09 13:54:00 | 生活
日本三名園の一つ、後楽園の鶴は中国の出身なんですね。
ありがたいですね。
後楽園でボランティアしている人から歴史を聞きました。
鶴は気品があり高潔です。
しかも弱音を吐かない。
そんなイメージですね。

大自然の気と一つになることが太極拳では推奨されています。気が通じあえば動物とも通じるかもしれませんね。

画像は後楽園とは無関係です。
失礼しました。

襖の張り替え

2025-02-08 19:46:00 | 襖と障子
襖の木製引き手です。普通は釘で留めていますがこれは接着剤でつけているようです。
これを剥がすのは一苦労です。
壊さないようゆっくりと。



嬉しい連絡

2025-01-30 17:49:00 | 畳工事
実は昨年秋頃、全日畳(国内の畳事業者が任意加盟している団体)の
タタ - 畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

タタ - 畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

今年も知る人ぞ知る全日本畳事業協同組合(約2000店舗加盟)の畳工事促進キャンペーンが始まりました。加盟店で畳工事をしていただくと応募ハガキを畳店から受...

goo blog

畳替えキャンペーンがありました。
うちのお客様が3等賞に当選したということでお礼の挨拶をいただきました。
「ビックリしました。これって沢山の人に当たるものなんですかあ?」と興奮気味に嬉しそうに話しかけてこられました。
私も嬉しいです。
ちなみに3等賞は1万円商品券でした。
結構このイベント知らない人が多いだけに当たりやすいかもしれませんね。