音楽畑♪ピアノ教室へのお問い合わせはコチラ
ちょっと最近は更新ができずにいましたが、
2024年も今日で終わり。
今年はたくさんの新規入会があり、
良い出会いに恵まれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
1月…ピティナステップに3人初参加
2月…ピアノカーニバル全国大会にて、生徒が大人MUSICA賞受賞
3月...小中学校の卒業式にて、式歌ピアノ伴奏を卒業生たちが、当教室より数名担当
4月...それぞれ生徒たちは進級。クラス替えや、入学で心機一転
5月...運動会の音楽係など、生徒たちは学校に馴染んできて、それぞれ大活躍
6月...ピアノカーニバルで賞をいただいた生徒、静岡県浜松にて副賞コンサート出演
7月...教室の第16回発表会。それぞれが与えられた環境で精一杯のパフォーマンスを披露
8月...大阪国際音楽コンクール地区本線で、悲喜交々の結果だけど、精一杯の演奏を披露
9月...学校の合唱コンクールの練習始まる。
ピアノ伴奏で数人が大活躍
10月...大阪国際音楽コンクールファイナルで入賞
11月...各学校で合唱コンクール。10人弱の生徒がピアノ伴奏で大活躍
12月...私立中学での合唱コンクールでピアノ伴奏大活躍
いろいろと頑張ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
もちろん、人前で弾くのが苦手で発表会にも出てない子もいて、そういう子も練習をしっかりして、着実にピアノが上手になってます。
来る2025年もたくさんの音楽と戯れられる
平和な世の中でありますように。
本年もお世話になりました。
良いお年を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます