音楽畑♪ピアノ教室

多摩市乞田のピアノ教室です。お問い合わせはtomtom0358@gmail.comまで。

スタジオでリハーサル

2019-09-17 10:26:59 | 教室あれこれ
わが教室の一部の生徒たちが臨んでいる、大阪国際音楽コンクールのユース部門の
ファイナルが迫ってきました。

それぞれ演奏曲を弾き始めて10か月くらいたちました。
本番も何度か迎えました。

ここで、もう少しだから練習しないと!という子もいれば、
何度も弾いてるし、と、油断する子もいます。

どういう向かい方でも、私としては賞をあげたくてやっているのではないので
それぞれの子供の力次第、というクールな見方も一方では持っています。
でも、なるべくやり切ってほしいなと思い、

一堂に会してスタジオで演奏を披露しあいました。

多摩市のスタジオアデリーさんに空き日を問い合わせたら、日曜祭日は9月は一日しか空いてない。突然だったけれど、仕事のお母さん以外は、みんな親子で来てくれました。
お母さんたちも、なるべく良い結果を出してほしいという思いですよね。
4年生から6年生の、扱いの難しくなってきた子供たち。
大人として扱ってほしいけれど、やはりまだまだ子供の子供たち。

一つのことを達成することで、素直にもなれるし、自信にもつながるし。

演奏は日ごろ自分がどんな風にピアノに向かっているかが如実に出ました。
最後の2週間当たりが、試験勉強でもなんでも一番集中できる期間ですよね。
頑張って~(^^)/

余談:スタジオアデリーさん、良く響く、素敵なホールでした。ピアノも素敵♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ勉強会

2019-09-11 21:22:00 | マイレッスン
本日は月に一度のバッハ勉強会📖

講師の先生はもちろんウララササキ先生😍

いつもは6、7人の講習生がいるけど、今月は忙しい人が多く、今日は講習生3人。順番がすぐ回ってきて、すごく弾きました😓

今日のお題はインベンション10番。

それぞれの速さやトリルの入れ方で弾き、なぜそこにトリルがあるのか、ということや、音型の違いを聴いてる人に伝えるには、自分だったらどういうアーティキュレーションをつけるか、など、私達自身で表現方法を考えて、バロックの時代の表現方法をより深く学びました。

10番は可愛い曲。ハッピーな曲でした😍

私にとって固いイメージのインベンションが、即興演奏や、いたずら心があることをその度に学んでいます。
自分で弾かないとわからない、とウララ先生にいつも言われてますが、まさにその通り!弾くと聴くとじゃ大違いです。
また次回が楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳君たちのレッスン。

2019-09-08 09:37:10 | 教室あれこれ
今、教室に4歳の男の子が2人います。
一人は昨年あたりから少しづつレッスン開始で6月末の発表会でも立派に演奏できました( ^^)
音も自分で読みながら弾くという作業がだいぶ板につき始めた、そういうところです。

この成功例があるので、お問い合わせいただいた4歳男子君のレッスンも受け入れ、まだ初めて2か月ほどたったところですが、教室に来るのは楽しみにしてくれているようです(^^♪

この最近から通ってくれているAくん。
まだ字が読めないのですが、体験レッスンの時に形や、数の概念があることがわかりました。

なので絵を使ってドレミを覚えていくことにしました。
そこで、ド~はドーナツでしょ。レはレモンでしょ。
・・・・飛ばしてファは??
楽器店で幼児のテキストのシールをチェックしたらフエ。。。
フエか~。うーーーん。"(-""-)"
ファ~はファイトのファでいいか~。
絵・・・
で、こうなりました。

下から4番目。こぶしを挙げて力こぶを作っているところ。
わっからな~~い!!

でもAくんは「ファ~」と何とも思わずにシールを貼ってくれてます。
すると別の時間に来ていた生徒女子が、ファはファイヤーとかにすれば良かったのに・・。
と言ってくれ・・・・ファイヤーがあった!

でも今さらこのどうでもよい記号を変えてもね~。

で、1か月後こうなりました。

一つひらがながあるくらいなら、ひらがなも音も覚えるでしょう。

このシールを音符を覚えるときに使ったり
こんなのをレッスンするときに貼ったりします。


4歳くん、眠い時もあるけど、このレゴ忍者号が案内してくれるので
今日は無理かな~状態で来ても、すご~く集中してレッスンしてくれます。



レゴ忍者の話はまた後日(^_-)-☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレッスン

2019-09-06 16:37:00 | マイレッスン
本日は、マイレッスン🚙へ。

夏休みはコンクールや家族のことで忙しく、私もマイレッスンはお休みでした。
久しぶり。

でも、こちらも門下生で発表会みたいなのが10月にあるから、すぐさま本気モード🔥

教室の発表会で弾いた曲をまたまたさらに練り上げる作業です。
コンクールのファイナルに向かってる生徒ちゃん達と同じ心境を経験です😓

同じ曲でも弾き続けるのって難しいし、時間が経つほど課題も出てくる、、
完璧に演奏することはできませんね〜😥

そのほか、師匠に生徒のコンクールの講評を見せてアドバイスをいただいたり、音大に行くかもしれない子の将来を開いていくご相談などなど。
いつもながらに有益なレッスン時間でした😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より集中できる環境つくり

2019-09-04 11:41:12 | 教室あれこれ
9月に入り、通常レッスンモードになった我が教室。
8月はご両親の故郷に長く帰省していて、お久しぶりの小1Aちゃん。
まだ習い始めて1年もたたないのですが、発表会ではバックミュージックに合わせてメロディーラインを立派に弾き切りました。

でも・・・・左手ヘ音記号の音が増えてきてから何となく情報が整理できていない感じが休む前からしていました。
たぶんそのせいで、いまひとつ集中できない。。

Aちゃん使用のテキストピアノランド


あと少しで1も終わります。
今最後から3番目の曲。


プレピアノランド3も併用していますが、Aちゃんにはもっともっと音を読んで弾く訓練が必要。
でも問題集みたくなると、いやになっちゃうタイプだと見た。。

そこで!

このテキストより

10人のインディアンね。
この曲のバックミュージックも、以前私がクラビノーバでかっこいいやつをつくりました(^_-)-☆

まずは苦手な左手だけ・・・
音楽に合わせるとAちゃんノリノリになってきたぞ(^^♪
普段のテキストだと、もういい?となるところだけれど
「もう一回やる!」と何度もやってました。

子供によりさじ加減をかえてテキストを与えていく、
これも大事ですね!

今日はすごく集中してくれました。
ヘ音記号、覚えようね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする