寒い時は尚更温かく 2023-11-03 20:04:09 | 低山紀行 今日は、季節バズレの温さでしたね。明日もなの?アイスコーヒーが足りるか心配です。まさかこの時期にアイスコーヒーオンパレードとは思ってなく今晩煎っても4日目から飲み頃となり遅し、、、ある分で頑張ります。で、この前の低山部でも感じましたし、多くの方が思ってるのですが牧の戸峠のトイレ、長者原のトイレ暑い時も冷たい日も氷点下の日も冷たいんです。便座、、、牧の戸のコンクリート道もトイレの便座の冷たさも先ずはトイレから改善してもらいたいですね。皆で声を上げませんか
予定通りの沓掛山 2023-10-31 19:01:09 | 低山紀行 昨日久留米からの帰りでヘロヘロで登れないかなと思ってましたが久留米でのバイトの方々がベストで沓掛山へ行けました♥の前に内牧へ用ができ 内牧からの牧の戸となり平日の朝イチでないから停められると思ってましたが、路駐?砂利のところのギリギリ停められるくらいでした。シャトルバスなどもう少し考えてもらいたいですね。路駐はしたくないですしね。本日は、昨日までの疲労と次の三連休を考え沓掛山へまー沓掛が紅葉見るなら一番と思いますしね。先ずはアスファルト道すみません、クラウドファンディングでもして横に50センチでもいいので土の道を造って欲しいです。11:00前のスタートでしたので雲多し月曜日の昼前の沓掛山からです。晴れてたら良かったのにですね。しかし、自分が登れる日が最高!!長崎のYouTuberのイケシンさんの言葉からこの方、ゆっくり自分のペースで登られ最高って言いながら登ってるのが好感度高いです。穏やかそうですしね。雲が多く少し終わりの紅葉でしたが登れて最高♥でした。もっと最高の意味を明日、、、♥
タデ原湿原自然観察路 2023-06-26 15:07:45 | 低山紀行 今日は雨ならどうしようと思ってたら、雨ではない!!ってことで、合頭山に行ければと思い牧の戸へこりゃー前も見えない、、、牧の戸には数台しか車はないなら、長者原のタデ原湿原でも歩こうと行ってみました。牧の戸の峠を越したら見晴らし良い😀長者原からスタートして散策タデ原湿原歩きます😀自然研究路へ晴れてはないですがサイコ~よー整備されてます😀もう少し花や野草があるのかと思いましたがなく、万太郎にはなれなかったです。2.5キロの散策同じ時間なら男池方がいいかな。初の自然研究路堪能できました。
万年山のミヤマキリシマ 2023-06-01 16:25:51 | 低山紀行 では、万年山のミヤマキリシマ 本当はお花畑ではなく万年山山頂へ行きたかったのですがまさかの雨が止み、、、急遽行ったのでお弁当持参でなかったのでお花畑まではなぐり登山口から林道を15分から20分歩いたら着きます。低山とか言う次元ではなくお散歩です。で、何故かこの日はヤマップを見て歩いてる方から頂上はどう行けばいいですか?お花畑まであとどのくらいですかとか色々聞かれました(笑)知ってるよーに見えるのかな(笑)まー3度目なのでそこそこ分かるので知ったかぶってまた答えました(笑) ここが入り口です。お花畑は二度目なので踏み込んで奥へ歩いてみました。歩いても尺取り虫がズボンにつくことはなかったです🍀気づけば同じ色ばかりでした(笑)オレンジも大分ありましたが、既に終わってるのが多かったです。どこの山も今年は虫害が酷いようですが、ここはいそうになかったです。虫害なく綺麗に見れました。 まだ数日は大丈夫と思います。登山ではなく林道散歩と思いますので気になる方はどうぞ。今年はお弁当を広げてる方が多かったです😀
仙酔峡@低山部 2023-05-17 19:09:12 | 低山紀行 月曜日のんびりとスタートして仙酔峡(阿蘇)へ行ってみました。青空、白い雲、みどり、そしてミヤマキリシマ❤ミヤマキリシマは半分くらいしか咲いてなかったです。車で行って見るなら仙酔峡車を止めて散歩程度なら万年山のお花畑かな。これは、低山部に入るのか(笑)そんなこんなの月曜日でした。今年は万年山のお花畑ではなく山頂目指してミヤマキリシマと思ってます🍀
沓掛山@低山部 2023-03-14 18:34:25 | 低山紀行 昨日、真冬並みの気温でしたが登りたいスイッチオン!!ってことで雨上がり、山は雪!!やろうと思ったら即実行がもっとうですので。沓掛山!!まで行ってきました。たったそこまでって聞こえそうですが良いんです😀良いんです😀牧ノ戸の駐車場はガラガラはぁーミヤマキリシマや紅葉がないと人は来ないですね、、、登山口から直ぐに両端に雪がちらほら ここのラインは紅葉のとき綺麗ですが晴れてもないので映えないかな おっと!!ここに答えが😀 今回の目的地はここです!沓掛山の下のここの標識のところです。山に詳しい方はあーって思われてると思いますがこの標識の後ろのこれでした😀冬から春にかけて山で一番初めに咲く花でした。「マンサク」牧ノ戸峠から車で少し走ったところなどにもありますが、ちょっとは歩いてと思いましてマンサクを堪能しましたので帰ります(笑)いんです!今日はここまでこれは唯一!!すれ違った方牧の戸から久住なら人が居なくても寂しくはないです。昨日は寒かったですが木々の芽吹きも少しづつあり、春が目の前に来ている感じでした😀
リベンジ!!オオヤマレンゲ❤ 2022-06-13 20:04:56 | 低山紀行 本日、雨が降る前にオオヤマレンゲリベンジにと思ったら!もー朝から降ってる、、、しかし、まだ降り始め今のうちに!!!GO!!!!!!今回は友人が牧の戸峠に咲いてると話していたのでそちらへキョロキョロ探しましたがわからず本当は牧の戸峠でオオヤマレンゲの写真を撮ってランチへと思ってましたがなんも撮れずで合点がいかずもう一度猟師山のオオヤマレンゲへ車を停めるところは今日は先客が😀先客も居るし、二回目で寂しくない(笑)途中で先客さんとすれ違い益々寂しくないピッチをあげて本降りになる前に写真を撮らねば!!二度目なので距離感も場所もバッチリなんですがまた今回も一輪だけ(笑)ですが、今回は美人でした。あと4,5日で開花かな唯一の一輪、オオヤマレンゲでした。一輪でも来て良かったです。満足😀さぁー急いで下りましょ急ぎつつも木苺は食べて😀戻ったら違う車が止まってました。シーズンになったら寂しくないくらいに来られますね。良かった。猟師山のオオヤマレンゲは今週末の土日が見頃と思います。私信、中村先輩!牧の戸のオオヤマレンゲ!!どこかもっと詳しく教えてください。まだ咲いてますか?
貴女に会いに、、、@低山部 2022-06-07 11:20:10 | 低山紀行 日曜日、登山ガイドの友人から雨ヶ池の手前にオオヤマレンゲが二輪咲いていたと聞いたので明日は雨が病んだら雨ヶ池かなぁー😀と妄想してました。朝、徐々に雨が止みました。よしと思ったら登山靴にザックに、、入れていた四駆がない!母が先に乗って行っている。うわーこりゃー、スニーカーで登山はなぁー考え直し猟師山の林道を歩いてオオヤマレンゲを見に行くことにしました。林道ならスニーカーでよかろ。スキー場ちょい手前に車を止めてここから林道を歩きます。ってまた知ったかぶってますが、常連さんに聞いていたので(笑)これをくぐるのかと思ったら横に通り道がありましたわ。ここからアスファルトの坂を登ります。常連さんは30分くらいとは話されてました。道中木苺がいっぱい❤熟してるのを食しました。 アスファルトから砂利道そして、荒れた砂利道20分ほど歩いたらオオヤマレンゲ!!!の木が出てきました。もーこれで3度目なので下から来てもわかります。で!!!!貴婦人が、、、、役目を終えてます。 ボケてますが殆ど九分九厘蕾です(笑)ゆいつありました!貴婦人様大雨に打たれ疲れてます。殆ど蕾みてますのでまだまだ先ですわ。ショックですが唯一一輪見れてよかったです。写真を撮りながら登って20分ほど往復40あれば大丈夫です。問題はだーーーーーーれも歩いてないので淋しい。道は間違うことなく一本なんですが淋しいってことで、次からはスキー場から登ろう(笑)猟師山のオオヤマレンゲはまだまだ早いですよー😀
万年山のお花畑へ 2022-05-24 12:19:15 | 低山紀行 さぁー昨日の低山部宝泉寺温泉でお弁当を買い、左折し辺鄙な山道を進み、はなぐり登山口へいつもなら淋しいくらいだーーーーーれも居らず、すれ違う車すらないのですが、途中で道を確認する車に、すれ違う車がちらほら、、、駐車場に着いたらこれです。何がどーしたのか前回ミヤマキリシマの時季に来たときは2台?か3台だったのが停めるところもない!!!!!R1で行っていたのでちんちくりん号なので止めれました😀前回は道がわからなく右へ登りましたが、今回は把握してますので左へYou Tubeでは30分でつくとありましたが20分で着きました。(ちんたら歩いたくらいで)蜂も登場 青空でないと花をいまいちです。 淋しくないくらいの人ではなく人人々、、、超観光地です。15分ほど滞在し帰路へ 登山ではなく林道のみを歩いたらつきます。 R1なら余裕で走れます(笑)初めてたどり着いた万年山お花畑ですが人工的過ぎて私としてはもーいいかな。何気に咲いてるミヤマキリシマを次は撮れたらと思います。帰りの駐車場です。まだまだ続々と来られてます。天変地異?あー今年は虫が多いとの噂がありましたが蜂くらいしかいませんでしたよ。あと数日は見れると思います。お早めにどうぞ。
ヤマシャクヤクさんを探しに(後編) 2022-04-28 19:37:38 | 低山紀行 先日のヤマシャクヤク探しの後編かくし水まで登りって30分ちょいですがヤマシャクヤクを3株ほど写真を撮り下山途中で女性のグループ数組から上で何かありましたって聞かれ、ヤマシャクヤクくらいですかねーって知ったかぶって答えました(笑)(数分前に分かったばかりですが(笑))一人の女性がもう少し下の左手にもありましたよって話されていたので、左を気にしつつ歩きました。帰路で見つけた花大分戻ったところで一番初めにヤマシャクヤクをお聞きしたニコンの良さげなカメラをお持ちのおじさんが!!!!!!さっきあんた、ヤマシャクヤクといいよったよなぁーこの辺に咲いちょったよ!!ってここと、こことって案内してくださいました。私が戻ってくるのを待ってくださっていたようです。めちゃくちゃ有り難いです。感謝そして、これがヒトリシズカって教えてくださいました。満足、満足❤じゃー戻ろうって2、3歩歩いたら下の川が見えました。これってとっと入口やん!!!!なん、かくし水まで歩かんでも2、3分で見れたってことやん(笑)気持ちの良い黒岳の麓を歩けたので良かったです。出会った皆様ありがとうございます😀