あといちんちに思いもふける 2009-12-30 19:29:07 | Weblog 今年もあと残すところ一日。 30代前半まではそう感じませんでしたが最近はしみじみ一年一年を感じますわ。 そんな今日の夕方台風並の時突風が吹き荒れカウンターの窓が飛びました。 見事にパリーン。 明日からの寒波にも思いをふけますわ。 どうしょっ。。。 « ネギ背負ってこられた。 | トップ | 2009年おわる »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 一年一年を感じますわ。 (hiro) 2009-12-30 20:47:09 突風で、窓バリン!は痛いですね。すぐに修理してくれるところがあるかな?一年は、“あっ”という間ですね。年を重ねるごとに“ひし、ひし”と感じます。今年一年、自分磨きが出来たかな?と振り返ります。僕の場合、答えは“否”です。でも、志賀さんは、努力されましたね。品格が上がりました。「感じます“わ”。」にそれが表れています。すごく、心和みます。そのギャップが!(笑)大晦日の除夜の鐘は職場で聴きますが、志賀さんや、ここに集われる皆様、大変お世話になりました。そして、来る年も皆様の一年が、安全安心な一年でありますことをお祈りいたします。1日早いですが、良いお年を! 返信する 突風・・・ニヤリ (あきよし) 2009-12-30 20:48:15 こんにちは。今日は午後から風が強くなり仕事柄ニヤリとしましたが、ベランダに曇り空の中、出していた洗濯物の半乾きのシーツを慌てて取り込みました。先日のバラエティ番組で「歳を重ねると体内時計の影響から月日が経つのも早く感じる」とのコメントを聞いた事を思い出しました。私はてっきり歳をとると、経験も増し仕事が忙しく充実してくるので時間が経つのが早く感じるとばかり思っていました。 返信する Unknown (志賀) 2009-12-30 21:27:05 >hiroさまこの寒さの中ではそーとう痛いですね。それも年末・・・建具屋さんは居ません一年を振り返り「自分磨きが出来たか?」わたしも出来てませんよ。テレビで出る接客とかの講師をされている平林都さんをみて最近勉強してます。来年は心の品格をあげることも一つのテーマにします。「わ」をつけるときはhiroさんの言葉を思い出しながらつけてます今年一年、これまで以上にhiroさんの周囲の方とも知り合いになり感謝です。とてもお世話になりました。また来年も宜しくお願いします。hiroさんご一家みなさん良いお年をお迎え下さい。>あきよしさまこれだけ強風だと風車は無理ですね。で、いつも洗濯物の管理をされてますね。私もあきよしさんと同じで充実感から日一日が早いのかと思ってましたが、体内時計ですか。体内時計壊れ気味ですかね。ま、それも楽しいですね。もう玖珠ですよね。良いお年をお迎え下さい。 返信する 洗濯物管理人 (あきよし) 2009-12-30 22:01:35 こんにちは。hiroさん、タッチの差の書き込みでした。今夜は鹿児島も少し寒く、まだ出水市でモタモタしております。「いつも洗濯物の管理」とは中々鋭いですね。真相はまた次回会った時にでも説明します。良いお年をお迎え下さい。 返信する ガラスでなければ (mwsato) 2009-12-30 22:09:02 枠は木製のようですから、木ねじ止めと思われますね、飛んだ片割れがあれば、枠入れはそんなに難しくはないのでは、災難でしたが、打ち止めと言うことで、年の初めは良いことが。 返信する さぶそうだなあ (KEO) 2009-12-31 07:28:49 なんか大変ですね。このところ突風が増えた気がしますね。正月もお休みが無いようですが、頑張ってくださいまし。行きたいけど、冬タイヤがありません(笑)よいお年を。 返信する 年末 (スイム・オカ) 2009-12-31 17:38:31 いよいよ来年です。ことし最後に自然災害で、大変でしたねー。この寒さの中で吹きさらしでしょうか・・?当方も元旦からお仕事です。とんちゃんさんも良い新年をお迎えください。ひがしさんもがんばって、元気盛り返してこられたようで・・よかったです。ヨミガエルみなさんも、当然hiroさんも良いお年をお迎えください。 返信する Unknown (志賀) 2009-12-31 18:28:22 >洗濯物管理のあきよしさま忘れてましたお暇な時に出水の鶴さん状況が分かれば教えて下さい。>mesatoさまあれはガラスでなく厚いプラスチィック?ですかね。なので今のとこはパズルのようにはめテープで止めお客様には分からないようにしてます。年明け早々に加工してもらおうと思います。強風のとこなのでしょうがないですね。打ち止め!ですね。>KEOさま突風が増えたのか?久住高原は日々突風なので分かりませんわ暖かくなったら皆さんでどうぞ。最近みかけてないバイクでも良いお年をお迎え下さい。>スイム・オカさま吹きさらしは免れてます。しかし、開店から5年間は窓なんて無かったのに・・・身体が甘くなりました。スイム・オカさんのご家族みなさん良いお年をお迎え下さい。新年早々からのお仕事も頑張って下さい。何も起こらない年ならいいですね(無理と思うので件数が少なくなる事を願います) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すぐに修理してくれるところがあるかな?
一年は、“あっ”という間ですね。
年を重ねるごとに“ひし、ひし”と感じます。
今年一年、自分磨きが出来たかな?と振り返ります。
僕の場合、答えは“否”です。
でも、志賀さんは、努力されましたね。
品格が上がりました。
「感じます“わ”。」にそれが表れています。
すごく、心和みます。
そのギャップが!(笑)
大晦日の除夜の鐘は職場で聴きますが、志賀さんや、ここに集われる皆様、大変お世話になりました。
そして、来る年も皆様の一年が、安全安心な一年でありますことをお祈りいたします。
1日早いですが、
良いお年を!
今日は午後から風が強くなり仕事柄ニヤリ
先日のバラエティ番組で「歳を重ねると体内時計の影響から月日が経つのも早く感じる」とのコメントを聞いた事を思い出しました。
私はてっきり歳をとると、経験も増し仕事が忙しく充実してくるので時間が経つのが早く感じるとばかり思っていました。
この寒さの中ではそーとう痛いですね。
それも年末・・・建具屋さんは居ません
一年を振り返り
「自分磨きが出来たか?」
わたしも出来てませんよ。
テレビで出る接客とかの講師をされている平林都さんをみて最近勉強してます。
来年は心の品格をあげることも一つのテーマにします。
「わ」をつけるときはhiroさんの言葉を
思い出しながらつけてます
今年一年、これまで以上にhiroさんの周囲の方とも知り合いになり感謝です。
とてもお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします。
hiroさんご一家みなさん
良いお年をお迎え下さい。
>あきよしさま
これだけ強風だと風車は無理ですね。
で、いつも洗濯物の管理をされてますね。
私もあきよしさんと同じで充実感から日一日が早いのかと思ってましたが、体内時計ですか。
体内時計壊れ気味ですかね。
ま、それも楽しいですね。
もう玖珠ですよね。
良いお年をお迎え下さい。
hiroさん、タッチの差の書き込みでした。
今夜は鹿児島も少し寒く、まだ出水市でモタモタしております。
「いつも洗濯物の管理」とは中々鋭いですね。真相はまた次回会った時にでも説明します。
良いお年をお迎え下さい。
このところ突風が増えた気がしますね。
正月もお休みが無いようですが、頑張ってくださいまし。
行きたいけど、冬タイヤがありません(笑)
よいお年を。
当方も元旦からお仕事です。とんちゃんさんも良い新年をお迎えください。ひがしさんもがんばって、元気盛り返してこられたようで・・よかったです。
みなさんも、当然hiroさんも良いお年をお迎えください。
忘れてました
お暇な時に出水の鶴さん状況が分かれば
教えて下さい。
>mesatoさま
あれはガラスでなく厚いプラスチィック?ですかね。なので今のとこはパズルのようにはめテープで止めお客様には分からないようにしてます。
年明け早々に加工してもらおうと思います。
強風のとこなのでしょうがないですね。
打ち止め!ですね。
>KEOさま
突風が増えたのか?久住高原は日々突風なので
分かりませんわ
暖かくなったら皆さんでどうぞ。
最近みかけてないバイクでも
良いお年をお迎え下さい。
>スイム・オカさま
吹きさらしは免れてます。
しかし、開店から5年間は窓なんて無かったのに・・・身体が甘くなりました。
スイム・オカさんのご家族みなさん
良いお年をお迎え下さい。
新年早々からのお仕事も頑張って下さい。
何も起こらない年ならいいですね
(無理と思うので件数が少なくなる事を願います)