今年のウル虎の夏は、オールスター明け17日からの広島戦と
25日からの横浜戦です。
関西では例年梅雨明けは20日前後で、天神祭の時には
大抵明けています。
広島戦は雨天中止があるかも知れないと思い、
26日の横浜戦に決めました。
去年は外野席で、背もたれが無く途中でしんどくなったので、
今年は絶対内野席にと決めていました。
4月初め,梅田のプレイガイドに買いに行ったが、すでに1塁側は無く、
仕方なく3塁側でアルプスよりの席を購入しました。
今回も入口でお目当てのオリジナルジャージを貰い、早速着用しました。
フリーサイズと言えどやっぱり今回もちょっと小さ目、
ピチピチのおばちゃんを見た時はかわいそうに思いました。
阪神さん、もう少し大きかったらありがたいんやけど。
先発は、好投するが打線の援護無くいまだ未勝利の小野。
もうそろそろ勝つ頃やと思っていたが、2回先頭打者にいきなり死球、
それからあっと言う間に3点献上。
阪神は4点を追いかけ、5回に1点、7回に2点と1点差に追いついたが、
8回に中谷と大山のお見合い等、守りのミスで3点差。
その裏、皆が落胆している中、ロジャースの球場に響き渡る快音を
残した打球はバックスクリーン一直線のソロホームラン。
以前、打球音が聞こえない様な所で野球をしたくないと言って、
アメリカに行った好かん奴が居ったけど。
甲子園でも快音ははっきり聞こえます。
2点差で最終回、先頭の大和がヒットで出塁するが代打原口が三振、
そして中谷が打った瞬間、悲鳴に近い声が上がり、皆ダブルプレーで
ゲームセットと思ったが、何と3塁手がセカンドに悪送球で1塁3塁。
このチャンスに坂本のタイムリーヒットで1点差になり、又1塁3塁。
次打者は上本そして福留、最低でも同点、
もう球場は完全にワッショイ、ワッショイのサヨナラ勝ちモード。
しかし上本、福留は空振り三振でゲームセット。
結局、5対6の1点差負け。
この落差の大きさで帰りはどっと疲れました。
今日も4回裏終了時、修学旅行で来ている高校生を
紹介していました。
しかし大型ビジョンに映し出された生徒は、
皆阪神の限定オリジナルジャージを着ていました。
皆阪神ファンなのかな?
どっちにしろ満員の甲子園はええ思い出になったと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
連日の甲子園観戦 5ヶ月前
-
中野 サヨナラヒット 5ヶ月前
-
2024 ウル虎の夏(中日戦) 7ヶ月前
-
2024 ウル虎の夏 (広島戦) 7ヶ月前
-
阪神 逆転サヨナラ勝ち 7ヶ月前
-
観戦7連勝ならず 8ヶ月前
-
ビーズリー 3勝目 8ヶ月前
-
今季観戦 5連勝 9ヶ月前
-
やっぱり 雨のヤクルト戦 9ヶ月前
-
今季観戦 3戦目 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます