9月3日、甲子園に行ってきました。
今季これで6回目です。
例年は2~3回位ですが、よく誘ってくれる友人には
大変感謝しています。
思えば、昭和60年優勝した時には14~5回行ったものです。
そのうち3度試合を観戦できずに帰ったことがあります。
あれは5月のゴールデンウィークの最中、友人と3人で行った時、
阪神百貨店で弁当を買うて球場に行くと、切符は全て売り切れ、
ダフ屋のオッチャンに「3塁側アルプスの切符あるよ」と言われたが、
足下見られバカ高かったので家に帰って友人と一緒に弁当を食べながら
テレビ観戦しました。
7月には2回ありました。
1回目は職場の連中とライトスタンドに陣取り
試合前からビールを飲み、六甲おろしを歌い、楽しくはしゃいでいました。
当時は缶ビールの持ち込みが出来、又ライト、レフトスタンドも自由席で
早く行けば当日売りで入れました。
しかし開始1時間半位前から雲行きが怪しくなり、開始前に雨天中止になりました。
もう1度は、ヨメさんが勤めている会社で,阪神ファンの有志が集まり、
バス1台貸切り、応援ツアーを企画しました。
自分も参加したのですが、勤務終了後すぐバスに乗り込み
北浜を出発しました。
乗る前から雨が降っていて心配していたのですが、
途中からより雨足が強くなり、尼崎を過ぎたあたりで
中止の連絡を受け、バスはそのままUターンして梅田に戻りました。
今から思えばあれもこれも懐かしく思えます。
試合の結果は、急遽日本ハムから移籍したメンドーサの好投にも
関わらず、残念ながら守備陣が足を引っ張り2対4で負けました。
何だか最近の阪神は変な起用や納得できない采配が多い感じ。
此の日の最後でも、坂本の打席時、ネクストバッターサークルに
俊介がいたが、当然坂本に代打俊介で、塁に出たらロジャースやろう。
案の定、坂本三振でゲームセット。 あ~あ
こんなことなら、メッセ、高山、原口、糸原、大和らがいる
鳴尾浜に行こうかなあ・・・
最新の画像[もっと見る]
-
連日の甲子園観戦 5ヶ月前
-
中野 サヨナラヒット 5ヶ月前
-
2024 ウル虎の夏(中日戦) 6ヶ月前
-
2024 ウル虎の夏 (広島戦) 7ヶ月前
-
阪神 逆転サヨナラ勝ち 7ヶ月前
-
観戦7連勝ならず 8ヶ月前
-
ビーズリー 3勝目 8ヶ月前
-
今季観戦 5連勝 9ヶ月前
-
やっぱり 雨のヤクルト戦 9ヶ月前
-
今季観戦 3戦目 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます