21日の中日戦、今シーズン初めて甲子園に行ってきました。
友人に誘われた時、一番気になったのは当日の天気。
各社の週間天気予報を見ても、21日は雲と傘マークで、
どうにかなるやろうと思っていたが、近づくにつれ段々と悪くなってきた。
それで、友人といつもは球場の5号門階下で待ち合わせをしているが、
今回はいつ何時中止が決定されるかわからないので、途中の駅で落合、
甲子園に向かいました。
雨でもチケットが完売している為か球場までの道も人が多く、そのほとんど阪神ファン。
21号門を入り、プレゼントのハットを貰い、上の方に上がって行き、
観客席に入らず、通路でサンドイッチを食べる所を探すも、両側に人が座り込み
ここも人、人で溢れていました。
どうしょうもないので、意を決してポンチョを着て、観客席に着くと、
阪神園芸の方々がグランド整備をされているのが見えました。
開始が45分遅れるとアナウンスがあり、雨がしとしと降る中で食事をとり、開始を待ちました。
雨が降りやまず、お互いにチャンスも無く、淡々と進む中、
4回表ヒットを打ったカリステが中田のセンターフライでタッチアップをし、
2塁に滑り込むが、タイミングはセーフだったが、ベース付近がぬかるんでいた為、
オーバーランしタッチアウトになった時、泥んこになったので、笑いました。
0対0で試合が進む中、5回裏終了して試合が成立すれば、いつ何時終了するかわからないのと、
ずっと雨に打たれていた為、寒くなってきたので、6回表に入り席を立ちました。
通路で帰り支度をして、一階に降りて行くと、テレビの前が人だかり。
1死から中野、森下のヒットで12塁、そして大山が三振すると、
佐藤もあかんやろうと思い、出口に向かいました。
球場の側を歩いていると、球場内から大歓声。
あんまり長く続いたので、ひょっとしてホームラン?
スポナビで確認するとほんまに佐藤のホームラン。
もう少し、雨と寒さを辛抱していれば、ホームラン見れたなぁ。
試合は3対0の7回表降雨コールド勝ちで、阪神首位に立ちました。
せやけど阪神さんよ、ファンのこと思うんやったら甲子園をドーム球場にしてくれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます