都立高校入試数学の法則<5> 大問5にも規則性あり
◆大問5は難しい。だからこそ取りたい都立高校入試、共通問題数学では最後に空間図形が出される。三平方の定理、相似の性質を使うため中3の冬休み前後からしか対策をできない。なお中学校の授...
都立入試数学 方程式の文章題は出ない
◆中学校の定期テストとは違う高校入試と定期テストの問題形式が違うのはご存知だろうか。都立入試数学では19問しか出ない。1問あたり5~7点である。よって1問を落とすと致命傷になるので...
2019年度 都立高校入試平均点 その2「数学編」
◆今年も例年並み。捨てる問題は決まっている数学でびっくりしたのは、大問2の2問目と大問4の3問目の正答率の低さ。鬼だ。2019年の数学平均点は62.3点。入試は60点平均が望ましい...
都立入試数学 正答率の傾向
[2019年12月11日 更新]今回は数学で何問、正解すべきかを考察する。都教育委員会は毎年、各教科の都立入試平均点を出している。同時に、各問の正答率も公表している。平均点について...
都立数学 大問2 途中点を稼ぐ
[2020年1月7日 更新]ブログのコメント欄に以下のような質問がありました。大問2の2問目は、「文字でおく」ところだけ書いて途中点を稼ぐとありますが、具体的にどのように書くのでし...
都立数学 大問5 きっぱりあきらめる
[2022年2月5日 更新]都立高校で受かるためには、合格点を取ればいい。「少しでも高い点を取ること」は理想だがリスクもある。制限時間のある入試では、...
2020年度 都立入試問題分析<数学1>
[2020年2月26日 更新]今回から、令和2年度の都立高校入試問題を分析する。数学、社会、理科は複数回にまたがることをあらかじめお断りしておく。なお、過去の問題は2012~201...
2020年度 都立入試問題分析<数学2>
[2020年3月4日 更新]◆今年の大問3は簡単?結論から言うと、2020年度の数学は問題レベルが高くない。しかし、出題形式の変更があったため正答率は下がると見ている。学力下位の受...
数学の計算でミスする原因はこれ
[2020年6月10日 更新]中学生は学校の授業も始まって、新学年の内容を学んでいるところだろう。中1なら正負の数、中2なら式の計算、中3なら乗法公式。いずれも計算問題である。「計...
2021年度 都立入試の変更点<3>
[2020年6月16日 更新]2021年度の都立高校入試数学では「三平方の定理」が除外されることが発...