2学期が始まった。
これからのキミたちの行動、言動で中学校の先生は成績をつける。
この成績は、都立高校の一般入試で300点を占める調査書点(=内申点)になる。
1000点満点のうちの300点である。結構デカい。
テストの点数はもちろん内申点を大きく左右する。
しかし、最終的には先生の判断で内申点が決まる。
ここで
「俺は先生に嫌われてる。だから何をしても無理」
とサジを投げてはだめだ。
本当に無理なのか。手はすべて尽くしたのか。
世の中すべてが平等に評価されるわけではない。
「なんかイヤ」という印象で、ビジネスを決定する大人だって少なからずいる。
好き嫌いで評価を下すのは、学校の先生だけではない。
現状、都立入試では内申点が利用される。内申点が悪ければ不利だというのは事実として公表されている。
この仕組みを変えようとする動きは、現状みられない。
だったら、いかにして内申点を上げるか。
それを考えた上で行動した方が得だ。
簡単なのは「先生に好かれていそうな子を観察すること」
私はちょっと話をすれば、ああこの子は先生に気に入られるだろうな、ということは分かる。
私のような塾講師なら、誰でも見抜けるだろう。逆もまたしかり。
先生ウケがいい子には、何らかの共通点がある。
一つは、笑顔がいいということ。
にこにこしている子は、普通だれにでも愛されやすい。
言い方は悪いが、先生をだます演技をしてもいい。
「先生の授業は楽しみ」
「先生の授業はわかりやすい」
生徒からそう言われて悪い気がする教室はいない。そういう声かけを普段からすればいい。先生からも好印象を持たれる。
中3の二学期通知表が出るまで、だましきるんだ。
この作戦にはもう一つ、絶大な効果がある。
こういう行動をしていると、その先生やその教科の勉強が好きになってくるものだ。
逆の状態を経験ないだろうか。
先生が嫌い→その教科の勉強をしたくない→その教科が分からなくなる→成績が下がる→その先生のせいにする→先生をより嫌う
という"負のスパイラル"の完成だ。
得する方法、損する方法は明確だ。
どちらを選ぶか。
迷う理由などないはず。
いないだろうが、もしも内申点を下げたいのなら、過去記事を読まれたい。効果はばつぐんだ。
<過去記事:確実に内申点を下げる方法>
都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます