都立に入る!

都立高校一般入試 持ち物はこれ


[2021年2月20日 更新]
◆持ち物は自分で確認せよ
都立入試に挑む中学3年生が、親任せにしてはいけない。
親も代わりにやってはいけない。受験生本人がすべきこと。こんなことまで親が干渉していては先が不安で仕方ない。

特にコンパス、定規忘れは致命傷になる。
ちゃんと使えるかどうかも確かめておけ。

1.筆記用具
HBの鉛筆。他の濃さでも失格にはならないがHBがよい。最低でも3本用意。
濃いと消すのに時間かかり、解答用紙も汚くなる。
鉛筆は、1科目終わるごとに削ろう。
シャーペン。基本は鉛筆のみでOKだが、理科の試験時に役立つ。
「ガスバーナーの使い方」で、堂々とカンニングできてしまうからだ。絶対に持ち込め。
消しゴム。2つあればいい。M光義塾やSクールIEが配っているようなものは使うな。貧乏くさい。
自分の金で買ったものを使おう。

2.コンパス
無ければ数学で6点落とす。
ネジが締まっているか。鉛筆に芯はあるかを確認しよう。

3.定規
分度器や三角定規はNG。10~15cmのものがいい。
30cm定規は目立つから止めておくがいい。

4.腕時計
掛け時計があるはずだが、見にくい位置の場合もある。
むしろ普段から腕時計を見るクセをつけよ。
教室の時計がずれている可能性もある。

5.上履き
無くても入れるが、寒くて死にそうになる。貸してもらえない可能性がある。
必ず持っていけ。上履きを中学校に忘れてきたのならスリッパでも構わない。

6.受験票
分かりやすいよう、クリアファイルに挟んでおくとよい。
万一忘れてしまっても受験はできる。すぐ高校の試験官に申し出ること。

7.生徒手帳
まず使うことはないが持っておく。
受験票を忘れたときに見せることになる。

8.弁当
おにぎりやサンドウィッチがおすすめ。
腹いっぱい食うと午後眠くなる。15:40までなのだから軽く食べるくらいでいい。
母親が気合い入れてたくさん作るケースもあるが、そんなに食わせてはいかん。

9.飲み物
ペットボトルでもいいが、温かいお茶や白湯(さゆ)を水筒に入れていくといい。

10.現金
1000円あればいい。500円玉を2箇所にしまっておけば、一方をなくしてもなんとかなる。
電車で受験会場に行くなら、交通費は別に持っていくべし。
PASMOやsuicaにチャージしておく。

11.折りたたみ傘
念のため。絶対に雨が降らない予報なら不要。

◆スマホは持っていけ
持っていってもいいが、緊急で電話をかけたりする以外はカバンから出さない。「持っていったけど使わなかった」がベスト。
休み時間にも使ってはいけない。使っている奴がいても自分は使うな。
電源は切っておけ。試験中になったらすべてが終わる。マナーモードはぶぶぶぶ鳴るのでダメ。

逆にいらないものは「参考書や過去問」。
数分読んだって意味がないばかりか、よけい緊張するだけ。
好きな本を持っていって、好きなシーンだけ読むくらいでいい。ヨシタケシンスケがお薦めだ。

2021年2月20日追記
今年は教科間の休み時間が30分と長くなる。少しだけなら勉強しても構わない。
ただし大した量はこなせない。今まで勉強してきたことをさらっと見返すくらいにしておこう。

都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「入試問題・入試対策全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事