都立に入る!

路線別 都立高校一覧 <3>小田急線

[2019年 11月 4日 更新]
高校選びの際、最初に見るべきなのは「通いやすさ」であることは過去にも述べてきた。
3年間通うのだから、なるべく短時間で空いている電車の方がいいに決まっている。
自転車でも同じ。


今回は小田急線。
新宿から小田原へ向かう小田原線をはじめ、多摩線、江ノ島線の3路線がある。
なお、江ノ島線には東京都の駅が1つもない。

◆小田急線から歩いて通えるのは5校

新宿駅 新宿高校(10)

千歳船橋駅 千歳丘高校(7)

成城学園駅 総合工科高校(15)

和泉多摩川駅 狛江高校(5)

鶴川駅 野津田高校(バス)

町田駅 町田高校(15) 町田工業(バス) 町田総合(バス)

小田急永山駅 永山高校(25)

( )内の数字は徒歩での所要時間。

小田急線から徒歩で通える都立高校は少ない。
10分未満で通えるのは千歳丘と狛江だけだ。

永山高校はバス利用なら、バス5分+徒歩3分。
000027302.jp

都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他 都立情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事