橋本聖子五輪相は、これまで何をしていたのか?!。
全く役に立たない大臣と言える!。
開催地変更の話が噂されている状態で、小池都知事に状況を説明しなければならない立場ではないのか?!。
本当に鈍牛のような、役立たずな大臣だ!。
IOCへの疑問と不審。
IOCは、クリーンな組織なのであろうか?!、幹部らへの賄賂の授受はあったのか?!。
マラソンと競歩コースの変更について、アスリート・ファーストという事で、今回、札幌に変更になったが、「それならば、何故、もっと早く開催地を札幌に変更すると、大会組織委員長である森氏、もしくは、東京都側に話さなかったのか?!」。
不思議な事だが、森氏も、「突然、IOC側から言われた」などと述べているが、その事は本当なのか?!。
組織委員長なのに、IOC側の話し合いの進捗状況の把握も出来ていない状態は問題があると言える。
個人的に思うが、本当は、「IOC側から、森氏に対しては、札幌に変更したい(する)」と言う趣旨を述べられていたのでは?!。
既に工事が始まっている状況で、「開催地を札幌に変更」と言う事を聞けば、小池都知事が、工事の中止を指示する事になるが、その場合、建設会社に迷惑が及ぶという事で、変更が出来ないという事で、森氏は、状況を把握していたが、黙っていたのでは?!。
その工事自体も、森氏キモ入りの業者だったのでは?!。
工事が中止になれば、森氏が建設会社から賄賂として受け取る分が無くなるかもしれない!と言う事を避けたい!と言う事もあったのでは?!。
IOC側が述べている事、東京は暑いので、札幌にしたい、と言う事は、理解出来る。
しかし、先にも述べたが、実行する自治体である「東京都」、「東京都知事」が知らない状況で、開催地が「いきなり変更!」という状況では、「都知事も、都民も、日本国民も驚いてしまう!」事になる。
IOCの規定では、「開催場所、変更先の決定については、IOC側に権限がある」と言う事であり、その事は多くの日本人ならば理解は出来る。
しかし、今回のIOC側の「いきなりの開催地変更」については、ほとんどの日本人からすれば、「工事前に、何故、その事を東京都側に話してくれなかったのか?!」と言う疑問が残る。
「森氏」には話したのであろうか?!。
IOCへの記者会見でも、その事について話していないのでは?!。
その事が、非常にしっくりとこない状態だ。
納得し難く、何となく、「大会組織委員長の森氏」の「黒い状態」が透けて見えているようにも思える。
「黒い取引」、行っているのでは?!。
真実はどうなのか?!。
IOC側の「いきなりの開催地変更」については、本当は、「森氏は知っていた!」のでは?!。
そのように思えてならない。
森氏も、今まで、東京開催について、一生懸命頑張っていた!ではないか!。
なんと無く変な感じ、妙な感じが残り、その事が納得もできず、「黒い取引話」も、払拭出来ない。
記事参照。
マラソンと競歩 札幌実施へ IOC最終決定 都「合意なき」
2019年11月1日 13時52分2020競技 選手
東京オリンピックの猛暑対策としてマラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、東京都の小池知事は正午から開かれた4者協議の中で、「IOCの決定に同意することはできないが、最終決定権限を有するIOCが下した決定を妨げることはしないという東京都としての決断を行った。あえて申し上げるならば、合意なき決定だ」と述べました。
そのうえで、IOC=国際オリンピック委員会は最終的に札幌での実施が決まったことを表明しました。
東京オリンピックの猛暑対策としてIOCが提案したマラソンと競歩の会場を札幌に移す案は、IOCの調整委員会で議論が行われ、最終日の1日は正午からIOCのコーツ調整委員長、東京都の小池知事、大会組織委員会の森会長、それに、国の橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣による4者協議が行われました。
この中で東京都の小池知事は、「IOCの決定に同意することはできないが、最終決定権限を有するIOCが下した決定を妨げることはしないという東京都としての決断を行った」と述べました。
そのうえで、IOC=国際オリンピック委員会は最終的に札幌での実施が決まったことを表明しました。
先月31日までの議論では、東京都が東京で開催できる可能性を提示し、IOCにこれまでの経緯や暑さに関する判断の科学的根拠の説明を求めたほか、札幌に移す場合でも費用を負担しない考えなどを示していました。
ただ、IOCと東京都などが結ぶ開催都市契約では、調整委員会で解決できない問題がある場合は、IOCが最終的な決定を行うと明記されていて、東京都の小池知事は4者協議の中で「あえて申し上げるならば、合意なき決定だ」と述べました。
武藤事務総長「北海道マラソンの実績ある」
4者協議のあと組織委員会の武藤事務総長は記者団に対し「コースもまだ決まっていないので、できるだけ早く決めていかなければならない。このタイミングなので、できるだけ効率的に、むだな投資がないようにする。時間的にも資金的にも効率性が非常に大事になる」と述べました。
また記者団から「北海道マラソンのコースが軸になるのか」と質問されたのに対し、「そこまでは結論はまだ出ていないが、ものの考え方としてはそういうことだと思う。北海道マラソンという実績がある」と述べ、札幌での実施に向けた準備作業を進めていく考えを示しました。
一方、経費については「その話はこれからしていく」と述べるにとどめました。
札幌市長「非常に重い責任」
札幌市の秋元市長は記者団に対し、まだ大会組織委員会などから連絡を受けていないとしたうえで「非常に重い責任を受けることになる。東京2020大会の成功に向け札幌として最大限努力していきたい。大変な部分もあると思うが、精いっぱいやっていこうと思う」と述べました。
札幌商工会議所 岩田会頭「名誉なこと」
札幌商工会議所の岩田圭剛会頭は記者会見で「札幌開催はとても名誉なことで経済波及効果も含め大いに期待したい。札幌のすばらしさを世界にアピールするチャンスなので、道や市に最大の支援をしていきたい」と述べ、歓迎する考えを示しました。
北海道陸上競技協会 橋本専務理事「支援に全力」
毎年夏に行われている「北海道マラソン」を主管する北海道陸上競技協会の橋本秀樹専務理事は「東京で暑さ対策などこれまで準備してきた方々の気持ちを考えると複雑な思いはあるが、北海道の子どもたちや陸上ファンにとっては世界の一流のマラソンランナーや、日本選手が金メダルに近いと言われる競歩を間近で見られるという意味では朗報だろう」と話しました。
そのうえで「今後どのような協力要請が来るかわからないが、大会の成功に向けて前に進むことが大事だと思う。決定を冷静に受け止めて、大会運営への支援には全力をあげていきたい。時間がないのは事実だし、札幌での暑さ対策や観戦環境など課題もあるが、事前にできる事は準備したい」と話していました。
協会では1日夜、幹部5人が集まって今後の対応を協議する予定だということです。
渋谷の人は
東京 渋谷区に住む男性は「東京オリンピックなのに札幌開催は違和感があります。マラソンを見たかったので、ちょっとさみしいです。いずれにせよ選手にとってベストな形で開催してもらいたいです」と話していました。
また別の男性は「東京の暑さの中、マラソンで100%のパフォーマンスを発揮するのは難しいと思っていました。いまさらという感はあるが、しかたないと思います。この状況なら札幌開催が最善だと思う一方で東京で準備を進めてきた関係者の方々の思いを考えると何のためのオリンピックかと複雑な気持ちになります」と話していました。
あわせて読みたい
小池知事「同意しないが決定を妨げない」IOC4者協議13時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160281000.html
「五輪後に東京でマラソン大会」IOCが提案 小池知事12時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160301000.html
マラソン・競歩の札幌開催案 きょうからIOC調整委で議論10月30日 6時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156041000.html
マラソンと競歩 札幌実施時はIOCにも負担求める考え 組織委10月26日 10時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150911000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160331000.html
4者協議 決定項目と決断の背景
2019年11月1日 14時24分2020競技 選手
4者協議は、実務者による協議で合意した4つの項目を了承しました。
1つめは、「会場変更の権限はIOCにあること」。
2つめは「マラソン・競歩の会場が札幌に変更された際に発生する新たな経費は、東京都に負担させないこと」。
3つめは「すでに東京都・組織委員会が支出したマラソン・競歩に関連する経費については、精査・検証の上、東京都において別の目的に活用できないものは、東京都に負担させないこと」。
4つめは「マラソン・競歩以外の競技について、今後、会場を変更しないこと」です。
IOC 早期決断の背景
IOCがみずから主導していわば“トップダウン”の形でマラソン・競歩の会場の札幌移転を推し進めた背景にはオリンピックの価値を守ることに加え来年7月の本番を見据えたギリギリのタイミングという事情がありました。
9月27日からおよそ2週間にわたって中東カタールのドーハで行われた陸上の世界選手権では気温が30度を超え湿度も70%を上回る厳しいコンディションのなか女子マラソンや男子の50キロ競歩が行われ途中棄権する選手が相次ぎました。
なかでも女子マラソンでは出場選手のおよそ4割が棄権し選手やメディアからこうした会場を選定したことに批判が相次ぎました。
世界選手権のレースは各国で中継されアスリートファーストの理念のもと選手の命や健康を守ることを重視するIOCはこれまで議論してきた“暑さ”の怖さを目の当たりにした形でこれをきっかけに会場変更に大きくかじを切りました。
世界のトップ選手たちが最高の競技環境で競い合うはずのオリンピックの場でこういう事態を繰り返してはいけない、オリンピックの価値を守らなければいけないという強い危機感を背景に東京の暑さ指数のデータとドーハのデータを比較して、東京でも同じことが起こりうると判断してバッハ会長みずからがイニシアチブをとって会場変更を推し進めた形です。
また、トップダウンで結論を急いだ背景には来年7月に迫る大会に向けたスケジュールがあげられます。
世界選手権の時点で開幕まで10か月を切りさらに大会の準備状況を確認する調整委員会が10月末に迫っていました。
これまでIOCは会場の変更などについては組織委員会と開催都市の東京都それに競技団体が協議してIOCの理事会に承認を求める“ボトムアップ”の形式を取ってきました。
しかし、今回は議論を重ねて会場を変更する時間的な猶予は残されておらず、選手の健康を第一とするアスリートファーストを最優先に考え異例の“トップダウン”で会場変更を推し進めました。
札幌のコース 大通公園をスタート・ゴールが最有力
札幌で実施する場合、マラソンのコースは札幌市中心部の大通公園を発着する既存の北海道マラソンの案を最有力に課題の洗い出しを行っています。
コースについてはIOCが札幌ドームを発着する案を提案していましたが、ドームから公道につながる出入り口の幅が狭い上、ドームを借りられる期間が限られることなどが支障となっています。
すでに大会まで9か月を切り、これから雪が積もるとコースの測定などが難しくなるほか、来月開かれるIOCの理事会でコースの方向性を報告することを目指していることから、早急なコース設定のため既存のコースが優先される形です。
ただ、関係者によりますと札幌市の大通公園を発着点とする場合、大規模な観客席を設けることはスペースの面などで厳しいことから、チケット販売が行われない可能性もあるということです。
一方、競歩のコースについてもマラソンコースの一部を使用することが検討されています。
課題が山積
1 チケット
このほかにもマラソンと競歩の会場を札幌に移すにあたってさまざまな課題があります。
1つは観戦チケットの取り扱いです。
すでに男子マラソンと女子マラソンを新国立競技場で観戦するチケットは販売されています。
札幌に移す場合、組織委員会は払い戻しに応じる方針ですが、女子マラソンは女子砲丸投げ決勝や男子400メートル予選などを含んだチケットになっていて、どのように払い戻すかは検討中です。
また、当選してチケットを購入した人たちについて、組織委員会マーケティング局の鈴木秀紀次長は「抽せんを経て購入していることを踏まえて、購入した人に寄り添う形でできるだけ丁寧に対応したい」と話しています。
2 日程
日程をどうするかも新たな議論となりそうです。
現在、マラソンは女子が8月2日、男子が8月9日、競歩は男子20キロが7月31日、女子20キロが8月7日、男子50キロが8月8日と日程が離れています。
IOCが札幌への会場移転を表明したことを受けて、国際陸上競技連盟は急きょ、男女のマラソンを同じ日に行うなど、マラソンと競歩の日程を3日間に短縮して行うことの検討を始めました。
しかし、全体のスケジュールに影響を与えるだけに、今後の議論の行方が注目されています。
3 宿泊
また、夏の観光シーズンで全国から観光客が訪れる札幌市で、選手や関係者の宿泊施設をどう確保するかも課題です。
関係者によりますと、IOCは24時間食事を取れるといったサービスを受けられる選手村の「分村」はしなくていいという意向を示していることです。
ただ、セキュリティーの問題もあることから、一定程度の水準を満たした宿泊施設を確保できるよう、組織委員会はすでに調整を始めています。
4 ボランティア
運営スタッフやボランティアの確保も大会の運営に欠かせません。
東京大会では競技会場や選手村などで活動する「フィールドキャスト」と呼ばれる大会ボランティアに8万人を選んでいます。
このうちマラソンと競歩にどの程度の規模のボランティアが必要か明らかになっていませんが、組織委員会は北海道在住のボランティアのほか「札幌でも活動可能」として申し込んでいる道外のボランティアを充てることも検討しています。
ただ、長い沿道での活動など人手が必要だけに、十分な運営スタッフやボランティアを確保できるかは不透明です。
5 心のレガシー
会場が開催都市の東京から変更するにあたり配慮が必要なのが、心のレガシーをどう残すかです。
マラソンはオリンピックの花形種目で、男子マラソンは閉会式の当日に新国立競技場で行われる唯一の種目です。
東京オリンピックのマラソンとほぼ同じコースで9月行われた代表選考レース、MGC=マラソングランドチャンピオンシップには日本陸上競技連盟によりますと沿道に52万5000人の観客がつめかけたということです。
マラソンと競歩はチケットがなくても沿道で観戦できる数少ない種目で、関係する地元の人たちも開催に向けた機運の醸成を図ってきただけに落胆の声があがりました。
このため、IOCのバッハ会長は都民への対応として、大会後に東京オリンピックのマラソンコースを活用した「オリンピックセレブレーションマラソン」というマラソン大会を開催したいという考えを示しています。
ただ、「国立競技場でゴールをしたかった」という選手たちの思いも残されていて、これにどう応えるかも今後の課題となりそうです。
あわせて読みたい
マラソンと競歩 札幌実施へ IOC最終決定 都「合意なき」13時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160331000.html
小池知事「同意しないが決定を妨げない」IOC4者協議13時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160281000.html
「五輪後に東京でマラソン大会」IOCが提案 小池知事12時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160301000.html
東京五輪 マラソン 競歩の札幌案 IOC調整委4者協議始まる12時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160271000.html
東京五輪 マラソン 競歩 東京か札幌か きょう最終的な議論4時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159771000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160401000.html
2020 東京五輪「マラソン・競歩コース」の「開催地、札幌に変更!」と言う問題についての、関連する投稿。
「2020 東京五輪」の「マラソンコース」、「今時、何故、北海道に変更になったのか?」~ IOC幹部らは、「賄賂でも受け取ったのか?!」。
2019年10月26日 00時05分18秒 | スポーツ
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f4479b5ecd28d1a99ae294aa0ba65ee0
森元首相、参考人聴取 東京地検特捜部 東京五輪賄賂問題
https://youtu.be/u8iYVHCV9HM
「黒い奴」は、全員逮捕すべきだ!。
国会議員のくせに、違法な事を「トボケて、行ってきた!」ツケを支払うべき!、と言える。