東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

暑い!スタバ!勉強!

2017-07-22 18:13:28 | 日記
こんにちは!担任助手の堀です🤗
僕が前回洋楽について書いた記事はここからチェックしてみてください!

さて、最近ますます暑くなってきましたね🔥
僕はそんな中スタバに行くことがマイブームになっています☕️
この前飲んだキーライムのフラペチーノもとても美味しかったです😜

オススメなので皆さんもまた飲んでみてください!!

話は変わって彦根駅前校の生徒はというと、この暑い中でも朝から夜まで頑張ってくれています!
みんな一日15時間勉強を目標に計画を立て、勉強に励んでいます✏️
夏を制する者は受験を制すとよく言いますが、僕も本当にそう感じています!!
40日ほどの夏休み、例えば1日2時間の勉強量の差があるとすると最終的には80時間にもなります😱

この80時間、後から後悔しても遅いんです😭

後悔したくないという人、東進の夏期招待講習、7/31(月)の締め切りまでまだまだ日があります
下のリンクから是非お申込を!

1・2年生はここから!!

3年生の申込はここからどうぞっ!

最後に、前回洋楽の記事を書きましたがこれから僕の記事には、オススメの1曲を毎回紹介していこうと思います♪
ぜひ聞いてみてください!!
それでは、今回の曲は夏にぴったりなOne Direction - What Makes You Beautifulです👍


夢・目標

2017-07-22 11:50:51 | 日記
みなさんこんにちは!

夏休みがスタートしましたが、良いスタートダッシュは切れていますか?

東進は夏休みは毎日朝9:00に開校しています!

東進生は毎日朝イチの来校を心がけよう!

試験本番も朝からなので、今のうちから朝型の習慣をつけていきましょう!

部活のある1・2年生は時間の確保が難しいですが、

例えば午後練習の日は朝は東進で勉強するという習慣ができれば、時間の確保ができますよ!

全学年、有意義な夏を過ごしていきましょう!



さて、みなさんは志望大学は決まっていますか?

受験生はもちろん決まっていますよね?

逆に決まっていないと危険ですので、しっかり自分と向き合って決めていきましょう!

1・2年生は決まっていない人も多いかもしれませんね。

ではどうやって志望大学を決めたらよいでしょうか?




①将来の夢から考える

一番理にかなった決め方ですね!

お医者さんなら医学部、看護師なら看護学部、薬剤師なら薬学部、臨床心理士なら心理学部、建築士なら建築学部、弁護士なら法学部 などなど

あこがれの職業につくためにはどんな資格が必要なのかをしっかり調べて、

その資格が取れる大学を探しましょう!


②大学でやりたいことを考える(まずは学部・学科を決める)

将来の夢がまだ決まっていない人は、今自分が何に興味を持っていて、これから何を専門的に勉強していきたいか、で考えてみましょう!

思い浮かんだら、その内容が学べる大学はどこがあるか、その大学ではどんな風に学ぶのか、卒業生はどんな職業に就いているのかなどを調べてみましょう!

調べて自分の気持ちと合致したら目指してみてもいいと思います。将来の夢が見つかるかもしれませんね!

逆に思ってた感じと違ったりもします。しっかり考えて調べることが大切です。

一つ目に調べた大学は思っていたのと違っても、別の大学では楽しそうかもしれません。いろんな大学を調べてみましょう!

人生において、大学生活の4年間は職業に就く前の1歩手前の重要なポイントです。

将来の夢が今明確でなくても、卒業後にどうするのかを念頭に置いて選ぶことが大切ですよ!


③とりあえず知っている大学を調べてみる

やりたいことが決まらない場合は一旦知っている大学を調べてみましょう!

その大学にはどんな学部学科があって、何が学べるのか、キャンパスの雰囲気、留学はできるのか、部活やサークル などなど

色んな大学を調べるうちに、大学の違いも発見できて、より自分に合っている大学が見つかるかもしれません。



勉強頑張りたいけどなかなか身が入らない理由は、何のために頑張るか明確でないからではないでしょうか?

将来の夢だったり、大学に行く理由だったり。

東進のスタッフをしていて、やっぱり将来の夢・志が明確な人ほど、たとえ高校1年生であっても受験勉強を頑張る習慣ができているなと感じます。

目標が決まれば勉強を頑張る原動力になります!!

そのためには自分としっかり向き合って考えていくこと、調べていくこと、聞いてみること、見てみることが大切だと思います。

夏にオープンキャンパスを開催する大学も多いので、まだ決まっていない人はこの夏を利用して、行動してみましょう!


ちなみに東進には担任助手が作成した大学紹介が掲示してありますよ♪
これからも増える予定です。気になる人はチェックしてみてね!




東進は学習指導だけでなく、将来の夢・志といった心の指導も積極的に行っています。

夢がない人も東進スタッフが相談に乗りますので、興味のある人はぜひ東進まで足を運んでみてくださいね!

現在は東進の授業を無料で体験できる、1・2年生対象の夏期特別招待講習、

3年生対象の部活生特別招待講習(部活生でなくても体験可)も実施中です!


最終締切7/31です!!!もうすぐです!!!

お申込はコチラから!

1・2年生




3年生

















積極的に!

2017-07-21 09:45:24 | 日記
はじめまして!😊


東進彦根駅前校、担任助手の大塚です!
私は同志社女子大学学芸学部国際教養学科の1回生です🌱


私の学部では2回生の秋から3回生の夏までの約1年間、全員必須の留学制度があります✈️場所はまだ決まってませんが英語圏の国から選びます✏

そのためにはまず各大学で決められているTOEFLの点数を取らなければなりません😤🔥


TOEFLでは自分の意見を英語で述べる問題があります🗣そこで、自分の経験を話すとより具体的で論理的な内容になります◎



TOEFLを受ける受けないに関わらず自分の経験を増やすことは大切です!そのためには何事にも積極的になるのが一番だと思います👌


勉強に置き換えると、例えば宿題で分からないところが出た時🤦🏻‍♀️次の授業で先生が解説すると思って放置してしまいがちに…自分の苦手を克服するチャンスですꉂꉂ📣積極的に質問してください✍️


自分が納得するまでとことん積極的な姿勢を忘れないでください💫



さて、今日から夏休みが始まります🌞🌴オープンキャンパスはどこに行くか決めましたか!?気になるところへ積極的に行ってみてください🏃🏻‍♀️他にもこの夏1つ新しいことをはじめてみてください🤞

以上、担任助手の大塚でした!

いよいよ勝負の夏休み!

2017-07-20 12:32:19 | 日記
暑い日が続きますが、みなさん体調を崩したりはしていませんか?

最近は連日大雨や雷など大変な天気が続いていましたが、ついに近畿地方も昨日梅雨明けし夏本番という感じですね。

本日終業式だった学校も多いようで、ついに夏休みがやってきました!


高校3年生にとっての夏休みは勝負の分かれ目です。

まとまって長時間勉強できるのは夏休みくらいで、

1日15時間勉強するとして×40日=600時間の学習時間確保ができます。

それを逃してしまうと、2学期は学校の授業もはじまり、どんどん本番の日も近づいて焦りもでてくる…。

ちなみに東進には「センターまであと○○日」が貼ってありますが、これが100日を切ってから本番までは一瞬です。これは本当に毎年思います。




また、2学期からは二次対策(主に過去問演習)に取り組んでいく必要もあるので、

センターは夏が勝負というわけです。

センター科目で得点できない苦手単元があったり、理科社会がまだ一通り学習が終わっていない場合は夏休みに必ず取り組みましょう!

そして、センターの過去問10年分を1周を目標に演習を行いましょう!

復習ノートを作ったりして、分からなかったところを解けるように、同じような間違いを起こさないように、工夫をしましょう!







東進では夏休みの受験学年応援イベントとして、過去問演習会を行います。






東進の3年生の次の目標は8月のセンター試験本番レベル模試で志望大Aライン突破です!!

こちらに参加して、目標点目指して全員で頑張っていきましょう!!!



また、高校1・2年生にとっても夏休みって重要なんです

高校3年生は上記で述べたように、全国の高校3年生が受験に向けて本気になりますが、1・2年生はどうでしょう?

高3並に本気で勉強する1・2年生ってたくさんいると思いますか?

多少はいると思いますが、大多数の人は部活だったり遊びだったりでそんなに勉強しません。

だからチャンスなのです!!!1・2年の夏に勉強をたくさんできれば、大きなアドバンテージになること間違いなし!!!


志望大学だって上げられるかもしれないのです。大学ランクがあがれば、将来への道もぐっと広がります!

あこがれだった夢も叶えられるかもしれない。

この夏頑張るか頑張らないかでこんなにも変わるんです!!これは頑張るしかないですね!!!!

(もちろん部活や遊びも全力で!メリハリが大切!)

というわけで東進彦根駅前校の1・2年生は向上得点100点を目指します!!!

※向上得点とは
東進ツールを使って勉強するとつくものです。(例:確認テストSS合格で0.5点、英単語1800完全修得で10点 など)
向上得点1点はセンター1点と同じ価値があります。
努力すればするほど高い数値になり、やればやるほど実力がつくということです。




東進では共に頑張る仲間を募集中です♪

東進の夏期特別招待講習(無料体験)は7/31が最終締切です。

この夏僕も私も頑張ってみたいという人は以下のリンクから申し込みしてくださいね!


1・2年生



3年生





今年の夏は1回きり!

絶対後悔しない、

一生で一番頑張る夏を過ごそう!!









2017年7月19日夏期特別招待講習3講座〆切まであと・・・

2017-07-19 12:35:04 | 日記
3講座(90分×最大15コマ)無料招待
今日の23時59分までです。


夏期特別招待講習とは?↓下の画像をクリック↓



夏期特別招待講習はこんな方にお勧め!
①難関大学目指して受験勉強を始めたい人
②2学期の先取りをしたい人
③1学期の総復習をしたい人
④勉強習慣をつけたい人


夏休みは朝9:00~夜22:00まで開校!
休校日は8/13(日)の1日だけ!
夏期特別招待講習お申込みの方は自習室も
8/31まで使い放題です!
(※日曜日のみ19:00閉校です)

夏、思いっきり勉強したい人はぜひお申込みください