🌸はじめまして🌸
東進彦根駅前校で担任助手をしている
土川友華です🐰🐰
彦根東高校出身🍁で
京都大学 医学部 人間健康科学科 4回生です!
大学では 看護学を専攻しています💉
今日は私が高校生の頃も、いまも、
ずっと最強だと思っている勉強アイテムをお教えします🐰🔥✨
最強アイテムの正体は。。。単語帳!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/7c66537329da50589a36a0c8e62ed505.jpg)
これは私が高校生の頃に使っていた、
お手製の単語帳です🖇
単語帳には、学校の授業・東進の映像授業・テキスト・模試……様々な場面で出会った、自分のニガテを拾って集めていました🌿
わたしの勉強でのモットーは、『一度出会った問題は、以後 間違えない』ことだったのですが、単語帳は、手軽に、隙間時間に繰り返し復習することができ、ニガテ克服にとーーっても有効でした🌸✨
覚えた問題は単語帳から抜いたり、逆さにして挟んで区別して、期間をあけて復習できるのもオススメポイントです‼️
(ちなみに、数学や化学の問題など、単語帳に書けない問題は、テキストにマークをつけて、繰り返し復習していました✒️🖇)
どこかで出会った問題なのに、、、と悔しい思いをしないよう、出会った問題はしっかり力にしていきましょう‼️🔥(ひどい場合 出会ったことすら覚えていないので恐ろしいです。。😨)
以上 担任助手の土川でした🐰🐰
東進は全国で現役合格実績No.1!毎年多くの生徒が努力し、第一志望合格を勝ち取ってくれています。
彦根駅前校でも多くの今年も多くの合格者がでました!→詳しくはコチラ
でも、ちょっと待ってください。東進を大学受験だけの予備校だと思っていませんか?
もちろん東進は定期テストもすごいんです!
<
ほかにも東進で成績を上げた事例は多数!
では東進の定期テスト対策とはどういったものなんでしょうか?
定期テストは受験勉強の土台!
一夜漬けしてその時のテストの点はよくてもすぐ忘れてしまい、1年後・2年後の受験でもう一度学び直さないといけなくなります・・・
これは非効率的ですし、なんのための定期テスト勉強なのかわかりません。。。
答えを写せば課題は終わるでしょう、過去問を解けば理解していなくても点数にはなるでしょう。
でもそんな勉強で「本当の学力」はつくのでしょうか?
東進では本当に自分の力になる定期テスト対策を実施しています!
一夜漬けではなく、ちゃんと理解するからこそ定期テストでも点数がとれて、そして大学に合格できる基礎力がつくのです。
定期テスト対策は一夜漬けでなく、先取り学習をし理解して問題演習をすることで「本当の学力」がつくんです!
二学期で定期テストも模試も成績アップを目指すならこの夏から勉強を始めよう!
今なら1,2年生無料体験授業実施中!3講座締切まであと3日!お申込み、資料請求は下の画像から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/b8b89bfef477460fe6e1eae90e9eea52.jpg)
3年生の無料体験のお申込みはこちらから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/2d911de136ecb9ce2f65e122e9d7afc8.jpg)
彦根駅前校でも多くの今年も多くの合格者がでました!→詳しくはコチラ
でも、ちょっと待ってください。東進を大学受験だけの予備校だと思っていませんか?
もちろん東進は定期テストもすごいんです!
<
2017年度1学期期末テスト好事例!
①彦根東1年Aさん
全科目合計学年5位以内!数学A100点!
②彦根東1年Bくん
全科目合計学年15位以内!数学A95点!
③彦根東1年Cくん
全科目合計学年20位以内!数学A90点
④彦根東1年Dくん
全科目合計学年22位以内!数学A91点
⑤彦根東1年Eくん
数学Ⅰクラス1位
⑥米原1年Fさん
中間→期末 学年順位70番UP
①彦根東1年Aさん
全科目合計学年5位以内!数学A100点!
②彦根東1年Bくん
全科目合計学年15位以内!数学A95点!
③彦根東1年Cくん
全科目合計学年20位以内!数学A90点
④彦根東1年Dくん
全科目合計学年22位以内!数学A91点
⑤彦根東1年Eくん
数学Ⅰクラス1位
⑥米原1年Fさん
中間→期末 学年順位70番UP
ほかにも東進で成績を上げた事例は多数!
では東進の定期テスト対策とはどういったものなんでしょうか?
定期テストは受験勉強の土台!
一夜漬けしてその時のテストの点はよくてもすぐ忘れてしまい、1年後・2年後の受験でもう一度学び直さないといけなくなります・・・
これは非効率的ですし、なんのための定期テスト勉強なのかわかりません。。。
答えを写せば課題は終わるでしょう、過去問を解けば理解していなくても点数にはなるでしょう。
でもそんな勉強で「本当の学力」はつくのでしょうか?
東進では本当に自分の力になる定期テスト対策を実施しています!
一夜漬けではなく、ちゃんと理解するからこそ定期テストでも点数がとれて、そして大学に合格できる基礎力がつくのです。
定期テスト対策は一夜漬けでなく、先取り学習をし理解して問題演習をすることで「本当の学力」がつくんです!
二学期で定期テストも模試も成績アップを目指すならこの夏から勉強を始めよう!
今なら1,2年生無料体験授業実施中!3講座締切まであと3日!お申込み、資料請求は下の画像から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/b8b89bfef477460fe6e1eae90e9eea52.jpg)
3年生の無料体験のお申込みはこちらから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/2d911de136ecb9ce2f65e122e9d7afc8.jpg)
おはようございます!担任助手の堀です!
初めて僕の名前を聞く人は、前回自己紹介しているのでここからチェックしてください!
今日は僕が受験生の時にやっていていいなと思った勉強法を紹介したいと思います!
特に普段音楽をよく聞く人には是非見て欲しいです👀
まずはじめに、みなさん洋楽はお好きでしょうか?
僕は音楽、特に洋楽が好きで高校生の時もたくさん聞いていました♪
そして受験生になって英語の勉強、特にリスニングをするにあたって音楽を聴くことの効果をかなり実感しました。
今回はちょっと意識を変えるだけでリスニング能力を鍛えられる、洋楽を使った方法をお教えしたいと思います👍
その方法はとても簡単で、たった3ステップです😆
①好きな洋楽を見つける!
ノリノリでもしっとりでも何でもいいので好きな洋楽を見つけましょう😉
洋楽を普段あまり聞かないという人はYouTubeなどで調べてみて下さい!
この記事の最後には僕のおすすめも載せておきます。
②単語ひろいをする!
単語ひろいとは、洋楽を聞いている最中にできるだけ歌詞の中に出てくる単語を聞きとることです。
洋楽の中には様々な単語が使われており、リスニングに頻出の単語もよく出てきます。
そうした単語を同じ曲を何周か聞いてできる限り聞きとってみてください。
③歌詞をチェックする!
最後に歌詞を見ながらその曲を聴きます🎧
先ほどの単語ひろいの正解確認はもちろん、
スピードの速い洋楽のペースに慣れることでリスニング能力が改善されると思います。
この方法は、学校の教科書のCDを聞いたりするのが退屈だという人にもとてもお勧めです!
普段洋楽を聴く人はもちろん聴かない人も、ちょっとした意識でできるのでぜひ試してみてください!
では最後に僕のおすすめの洋楽をいくつか載せておきます!
他にもたくさんいい曲があるのでぜひ探してみてください🖥
最後まで読んでいただきありがとうございました!堀でしたっ🤗
Ed Sheeran-Galway Girl
Ed Sheeran-Shape of You
Taylor Swift-22
Keith Urban-The Fighter
初めて僕の名前を聞く人は、前回自己紹介しているのでここからチェックしてください!
今日は僕が受験生の時にやっていていいなと思った勉強法を紹介したいと思います!
特に普段音楽をよく聞く人には是非見て欲しいです👀
まずはじめに、みなさん洋楽はお好きでしょうか?
僕は音楽、特に洋楽が好きで高校生の時もたくさん聞いていました♪
そして受験生になって英語の勉強、特にリスニングをするにあたって音楽を聴くことの効果をかなり実感しました。
今回はちょっと意識を変えるだけでリスニング能力を鍛えられる、洋楽を使った方法をお教えしたいと思います👍
その方法はとても簡単で、たった3ステップです😆
①好きな洋楽を見つける!
ノリノリでもしっとりでも何でもいいので好きな洋楽を見つけましょう😉
洋楽を普段あまり聞かないという人はYouTubeなどで調べてみて下さい!
この記事の最後には僕のおすすめも載せておきます。
②単語ひろいをする!
単語ひろいとは、洋楽を聞いている最中にできるだけ歌詞の中に出てくる単語を聞きとることです。
洋楽の中には様々な単語が使われており、リスニングに頻出の単語もよく出てきます。
そうした単語を同じ曲を何周か聞いてできる限り聞きとってみてください。
③歌詞をチェックする!
最後に歌詞を見ながらその曲を聴きます🎧
先ほどの単語ひろいの正解確認はもちろん、
スピードの速い洋楽のペースに慣れることでリスニング能力が改善されると思います。
この方法は、学校の教科書のCDを聞いたりするのが退屈だという人にもとてもお勧めです!
普段洋楽を聴く人はもちろん聴かない人も、ちょっとした意識でできるのでぜひ試してみてください!
では最後に僕のおすすめの洋楽をいくつか載せておきます!
他にもたくさんいい曲があるのでぜひ探してみてください🖥
最後まで読んでいただきありがとうございました!堀でしたっ🤗
Ed Sheeran-Galway Girl
Ed Sheeran-Shape of You
Taylor Swift-22
Keith Urban-The Fighter