sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

楽しかった~

2013-05-10 10:07:55 | 私ごと

昨日は絵手紙列車訪問の旅の日、3教室合同での
お出かけだが、去年に続いての訪問なので緊張は
なく出発(pm8:00)からみなリラックス 
参加者は都合が悪くなったり、体調をくずした人が数人でての
22名。予定より少し減った。
上州電鉄の上州冨岡駅が建て替え工事をしていた。
次に来るときは新駅舎になっているのだろう。
それも次の楽しみ。

11:06発の下仁田行きに乗り終点下仁田で下車。
いままでは折り返しで富岡に戻ったいたが、今回は
忙しなかった。そのため写真も失敗が多く、アップできるものも
限られた 

車内の絵手紙 

  

  

 

 その後新洋亭さんで食事。おかみさんの大歓迎を受け皆大満足だった 

私には昨年も会いにきてくれたみもざさんと、久しぶりのtonncoさん、初めてお会いする絵手紙交換をしているYさんが待っていてくれた。今年は3人に会えるなんて、
嬉しい~~(#^.^#)

絵手紙の話で大盛り上がり 

 食事後は皆はおかみさんの案内で蔵へ行った。私たちは話に夢中で
少し遅れてみもざさんの車で街なか絵手紙を飾ってあるお店へ 
その後、皆は去年私だけみもざさんから連れて行ってもらった 楽山園 へ行ったので
私は、そこまでみもざさんに連れて行ってもらって合流。
みもざさんには今年もお世話になり感謝です。そしてtonncoさん、Yさん
ありがとうございました 
楽しかったで~す ♪♪

 その後藤岡市の藤の咲く丘公園へ向かい藤をみて帰りへと。

 

見物した藤の写真と 乗車したマイクロバスの会社のサービスでいただいた笹団子を速写スケッチ。