南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

夏の大沼、ある晴れた日の写真

2016年09月14日 04時39分19秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
北海道の道南地方、大沼。晴れた日はとても気持ちがよいところです。 . . . 本文を読む
コメント

青き大空はもっとも素晴らしいキャンバス~塩ノ崎の大桜

2016年05月22日 05時44分42秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
福島県本宮市のはずれに一本桜があります。丘の上の巨木です。あまりに見事なそのたたずまいは、小岩井の一本桜よりも花が多く、実に見事です。 . . . 本文を読む
コメント

抜けるような青空と上石の不動桜

2016年05月17日 03時16分30秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
福島の桜シリーズ第3段。郡山市中田町地区にある不動桜は丘の上にある不動堂に咲く一本桜。青空とのコントラストがもう絶妙な感じなのです。 . . . 本文を読む
コメント

天に広がる笠のように…地蔵桜

2016年05月16日 03時49分00秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
地蔵桜は、とある「福島県の桜の番付表」(別紙参照)によれば、福島の桜の西の横綱に叙せられています。(東の横綱は滝桜)また、あるプロカメラマンは「日本一」との折り紙を付けております。滝桜の近くにあるので、滝桜を見たら、「こちらも…」と当然なりますよね。 . . . 本文を読む
コメント

撮れば撮るほど、滝桜

2016年05月11日 03時00分51秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
名にし負う「三春の滝桜」。ここ数年ずうっと、見たい見たいと思っていましたが、今年、ついに家族の許しを得て行ってきました。その桜は、思っていたよりもずうっとずうっと美しく、人を惹きつける桜でした。樹齢千年ともいわれるその桜は、まさに撮れば撮るほど吸い込まれるような魅力を放つ桜でした。それこそまさに、「1000年の魅力」と言っても過言ではないと思います。 . . . 本文を読む
コメント

滝と紅葉

2015年11月03日 00時05分25秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
十和田湖の近くで。 . . . 本文を読む
コメント

東京散歩

2014年09月27日 03時10分17秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
もはやすっかり田舎者と化した筆者が、久々に東京に行った時のこと。渋谷から明治通りを北上して、池袋近くの雑司ヶ谷まで歩きました。その行き先とは…。 . . . 本文を読む
コメント

常寂光寺という場所

2014年02月01日 00時47分29秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
京都嵐山嵯峨野の地。紅葉の名所。2013年の紅葉をご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

竜安寺の紅葉

2014年01月10日 00時59分14秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
古都・京都の竜安寺は北山・金閣寺の近く。そこは、実に紅葉がきれいなのです。 . . . 本文を読む
コメント

夕闇の原爆ドーム

2013年12月28日 02時16分31秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
夕闇の中の原爆ドーム。過去の日本の痛み。痛恨の極みの記憶。 . . . 本文を読む
コメント

奥入瀬渓流2013春の写真

2013年06月03日 02時52分05秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
約20年前から大好きな奥入瀬渓流。ついに念願かなって、そこを歩く日がきました…。 . . . 本文を読む
コメント

ヒロシマ

2013年01月19日 02時54分09秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
広島に先日行った時の写真です。こういうことは夏にやるべきじゃないかと思うんですが…、でも、夏じゃなくてもいつでも思ってもいいと思うんです。 . . . 本文を読む
コメント

夏の空

2009年08月11日 10時31分28秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
空は夏色 梅雨明けもないままに… 実り多き秋でありますように。 【秋田にて撮影】 . . . 本文を読む
コメント

早朝の景色~幽玄の趣~

2009年08月08日 11時45分28秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
寒暖の差で霧が出ます。 早朝4時ごろ秋田にて撮りました。 きれいです。東北は朝が冷え込むのでこういう景色ができます。 . . . 本文を読む
コメント

桜の城~弘前城桜祭り~

2009年04月26日 19時56分31秒 | 旅先で(岩手以外の名所)の写真
アップ遅くなりました。すいません。 「日本一の桜」弘前城は青森県弘前市のそのまま中心地にあります。 ↓地図:弘前市の大体の位置。 もともとは戦国時代に三戸に拠点を置く南部氏からの独立を目指した大浦為信(のちに「津軽為信」と改称)という戦国武将が拠点にし、築いた城です。当時津軽地方は小豪族が多く、分裂していましたが、この男の下、みな一致団結し、南部氏からの独立を勝ち取りました。秀吉からは蝦夷地 . . . 本文を読む
コメント