早朝 10.2度 現在 西風 気温12.8度
仮橋も奇麗に撤去され
すっきり・さっぱり 現在の我が家前の交差点 と 大和橋
橋の中央より我が家に向かって と 反対方向
10月10日 が工期でした が どうなる事かと心配の工事状況でした。
我が家前もスッキリ~ 今までは何だったの? って感じ ・・・
終わりよければ すべて良し
10月9日 遅くまでかかって 道路の舗装工事。 出入口は 右へ左へ・・・
(会場から戻った時の前場状況)
9月30日 岩見沢の展覧会日 土砂降りの雨の中作業は進んでいました。
9月26日 舗道工事前に 以前移し替えた電柱を 元へ移動
9月22日 下水官埋設工事が・・・ 9月17日 手前道路下EPS工法
9月12日 早朝から反対側 河川氾濫 ・・・ 冷やひや 。 掘り進めた箇所は水たまり
9月13日 折角進めていたEPS工法の発砲スチロール 水浸し。 水をくみ上げ再工事
「この道路工事」 そして 「大和橋の架け替え工事」
22年の工事始めから3年4ケ月程 かかりました。
その間 業者さんは4社の入れ替わり やっと完成しました。
長かった~ とっても長くて 騒音 ・ 振動 ・ 交差点の危険 に悩まされました。
しかし 今度はこの通りの入り口 と 橋を渡たって300m程先の道路工事が始まっています。
まだまだ この道はスムーズな走行とは行きません。
毎年水害・大雪 今年の異常な暑さに悩まされ 業者さん達も悪戦苦闘。
私もブログで色々苦情を書かせて頂きましたが
この度の水害は 工期間近の業者さん泣かせ、夜なべし、休日無しの工事が続いていました。
若さゆえ出来る事
見るに見かねた監督さん自らスコップ持ち・重機運転し走りまわっていました。
休日無しで働く皆さんには 体力的に厳しいものがあったのでしょうね。
工事を覗く私に 「おばさん! 覗いて写真撮っても 進まないんだよ 」
最初の頃 カメラ向けるとピースを送ってくれた おじさん
「 頑張ってね 」の エールしか送れませんでした。 きっと赤字だったのでは・・・
ありがとうございました。
仮橋も奇麗に撤去され
すっきり・さっぱり 現在の我が家前の交差点 と 大和橋
橋の中央より我が家に向かって と 反対方向
10月10日 が工期でした が どうなる事かと心配の工事状況でした。
我が家前もスッキリ~ 今までは何だったの? って感じ ・・・
終わりよければ すべて良し
10月9日 遅くまでかかって 道路の舗装工事。 出入口は 右へ左へ・・・
(会場から戻った時の前場状況)
9月30日 岩見沢の展覧会日 土砂降りの雨の中作業は進んでいました。
9月26日 舗道工事前に 以前移し替えた電柱を 元へ移動
9月22日 下水官埋設工事が・・・ 9月17日 手前道路下EPS工法
9月12日 早朝から反対側 河川氾濫 ・・・ 冷やひや 。 掘り進めた箇所は水たまり
9月13日 折角進めていたEPS工法の発砲スチロール 水浸し。 水をくみ上げ再工事
「この道路工事」 そして 「大和橋の架け替え工事」
22年の工事始めから3年4ケ月程 かかりました。
その間 業者さんは4社の入れ替わり やっと完成しました。
長かった~ とっても長くて 騒音 ・ 振動 ・ 交差点の危険 に悩まされました。
しかし 今度はこの通りの入り口 と 橋を渡たって300m程先の道路工事が始まっています。
まだまだ この道はスムーズな走行とは行きません。
毎年水害・大雪 今年の異常な暑さに悩まされ 業者さん達も悪戦苦闘。
私もブログで色々苦情を書かせて頂きましたが
この度の水害は 工期間近の業者さん泣かせ、夜なべし、休日無しの工事が続いていました。
若さゆえ出来る事
見るに見かねた監督さん自らスコップ持ち・重機運転し走りまわっていました。
休日無しで働く皆さんには 体力的に厳しいものがあったのでしょうね。
工事を覗く私に 「おばさん! 覗いて写真撮っても 進まないんだよ 」
最初の頃 カメラ向けるとピースを送ってくれた おじさん
「 頑張ってね 」の エールしか送れませんでした。 きっと赤字だったのでは・・・
ありがとうございました。