早朝 8.8度 ヒンヤリ北風
現在
北風 気温17.6度
27日からの強風雨、一気に気温も最高気温15度前後
肌寒い日々が続いています。

( 棒状の影は 撮影している私 ・ 菊 ・ 自転車 )
4:29 背に朝日を浴びながら 田植えの終えた水田撮影



左側は乾田直播栽培 ・・・ 土を平らに整地し、水を張らずに種もみを蒔く。
先日からの温度と雨が発芽に丁度良かったのですね、芽が出そろってきました。
苗の成長に合わせ水を入れる。
他の広い畑、今年は何が出来るのかな?と思っていた ひろ~い.ひろ~い畑も水田でした。
散歩道の両側 多くの畑がこの様な水田に成っていました。
水管理に回っている農家のご主人様に出合い、教えて頂きました

右側の水田は 苗を作り代掻きした田に移植する 従来の田植えです。

風雨で芝桜は壊滅状態、でもイキイキと葉桜に。 ヤマボウシが青空とコラボしています。

折角咲き出した ボタン、 風雨で花びらは痛み、数本茎も折れ切り花にしました。


27日からの強風雨、一気に気温も最高気温15度前後
肌寒い日々が続いています。

( 棒状の影は 撮影している私 ・ 菊 ・ 自転車 )
4:29 背に朝日を浴びながら 田植えの終えた水田撮影



左側は乾田直播栽培 ・・・ 土を平らに整地し、水を張らずに種もみを蒔く。
先日からの温度と雨が発芽に丁度良かったのですね、芽が出そろってきました。
苗の成長に合わせ水を入れる。
他の広い畑、今年は何が出来るのかな?と思っていた ひろ~い.ひろ~い畑も水田でした。
散歩道の両側 多くの畑がこの様な水田に成っていました。

水管理に回っている農家のご主人様に出合い、教えて頂きました


右側の水田は 苗を作り代掻きした田に移植する 従来の田植えです。


風雨で芝桜は壊滅状態、でもイキイキと葉桜に。 ヤマボウシが青空とコラボしています。

折角咲き出した ボタン、 風雨で花びらは痛み、数本茎も折れ切り花にしました。