早朝 -4.2度
現在 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/22be5a1d3494042507ee795e5926be6b.jpg)
am 6.40 穏やかな一日の始まりです 気温-3.3度
《 本橋 橋梁工事 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/b3cd71f8d51d433891f5aa652ffbe8f0.jpg)
以前も書きましたが 1/26が(生コン車 約160台) 主桁のコンクリート打設の日でした。
1/25 前夜 本橋小屋に灯りが灯っていました。
1/26 -22.4度 厳しいシバレの為 生コン工場に不具合発生 ・・・ 打設日変更(1/28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/4ede4b4eff4681cc15c005af1b2f7fbf.jpg)
1/28 早朝 小屋内で人の気配 (生コン車が 行き来しています)
橋上の小屋内の様子を 監督さんが映して下さいました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/ee3b9d681eeae982e7371cc3e667f17d.jpg)
1/11 底板・枠組み そして 鉄筋 鋼材の組立完了 1/21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/4d758df82ee1ad7e296be720de8e2579.jpg)
2/1 コンクリート打設後 の 養生側枠 外し 2/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/a08ceed0700770a5718e549d91d395df.jpg)
2/26 屋根も外され ベールを脱いだ(まだシートが・・・) 本橋が見られました。
現場監督さん 私が 中を覗きたがっていたのを察し 写真を撮って下さいました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
2月は「逃げる」と言われるように 私の2月は あっ という間に逃げられそうです。
4年に一度の うるう年の今日は とってもラッキーな気分で仕事をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/3993ffa54776cf6e47f0f8caef95aa4b.jpg)
まだまだ 雪の山 ・・・ 明日からは 3月 「去る」 ・・・ そうならない様に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/22be5a1d3494042507ee795e5926be6b.jpg)
am 6.40 穏やかな一日の始まりです 気温-3.3度
《 本橋 橋梁工事 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/c7bc4ea314092d9de948c3e7623c45e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/b3cd71f8d51d433891f5aa652ffbe8f0.jpg)
以前も書きましたが 1/26が(生コン車 約160台) 主桁のコンクリート打設の日でした。
1/25 前夜 本橋小屋に灯りが灯っていました。
1/26 -22.4度 厳しいシバレの為 生コン工場に不具合発生 ・・・ 打設日変更(1/28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/4ede4b4eff4681cc15c005af1b2f7fbf.jpg)
1/28 早朝 小屋内で人の気配 (生コン車が 行き来しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/e0de75aea3abce88d81081e2394fe7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/ee3b9d681eeae982e7371cc3e667f17d.jpg)
1/11 底板・枠組み そして 鉄筋 鋼材の組立完了 1/21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/edc254e1f730cce5b16dd34db0849ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/4d758df82ee1ad7e296be720de8e2579.jpg)
2/1 コンクリート打設後 の 養生側枠 外し 2/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/a08ceed0700770a5718e549d91d395df.jpg)
2/26 屋根も外され ベールを脱いだ(まだシートが・・・) 本橋が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
2月は「逃げる」と言われるように 私の2月は あっ という間に逃げられそうです。
4年に一度の うるう年の今日は とってもラッキーな気分で仕事をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/3993ffa54776cf6e47f0f8caef95aa4b.jpg)
まだまだ 雪の山 ・・・ 明日からは 3月 「去る」 ・・・ そうならない様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)