北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

タンゴ14歳になりました。

2018年05月23日 16時10分42秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   7.9度         現在      気温 19.0度


4:12 スキッとした爽やかな朝日が昇る

晴れの予報でしたが続かず 8時頃より  

≪ 3日遅れのタンゴ 14歳 おめでとう  ≫ 
展覧会と重なり お祝いできなかったね


昨日25度超え  暖かくてご機嫌の笑顔


でも これ以上あがらなくて良いって ・・・ そうだね 暑すぎだよ

 
起こしてしまったね

 
今朝 お父さんと早朝散歩 
カメラ向けると 照れ隠しの様に アッチむいて通り過ぎました。


初めてのツーショット 

綾母さん6ケ月の初ヒートの時 ロッキーと共に一晩帰ってこなかった
その時の子がタンゴでした。
毎日 向かい合って係留されています。 
何年経っても母親と思っているのでしょうね 喧嘩は見た事ありません。
今年に入り両犬とも夜はタンゴ事務所、綾母さん風除室。
いつまでも 「ボス犬」としての忠犬 ありがとう。 
無理しなくていいからね。
これからも 宜しく


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬の低体温症・・・追記あり

2018年03月07日 11時27分55秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   -9.4度      現在    気温-4.2度

暴風雪の後は 一気に気温上昇 と 厳しい冷え込み
雪解け水の冠水、雪下ろし中の死亡事故etc・・・
その後 シバレで道路はザクザク・デコデコ・ツルッツルのスケートリンク
と気の休まる間がありません。

8時現在 累積降雪量 705cm ・ 積雪量 115cm
  
13歳と10ケ月 ボス犬「タンゴ」 に 異変が


昨日の雪が止んだひと時 14:15 (-3.4度) 雪上で日向ぼっこ中

 
(9:25 風除室から事務所に入れました)              (10:50 少しイビキがきこえます)

今朝 散歩担当のお父さん 「タンゴの身体 冷たく動かない」 と 大慌て
私は道犬散歩から戻ったばかり まだ 腰に菊がつながっています。
「何か着せる物 持ってきて・・・」 と 菊をつなぎ  で タンゴ小屋へ

まだお腹の方は温かい 息はしてる。 大丈夫 
玄関風除室へ運びました。 
横たわるタンゴにそこいらにある物をかけ 身体を温める為 ぬるま湯を・・・ 飲みました
大丈夫
横たわっているタンゴに 「たべる?」と フードをふやかし少し 足りなさそうな顔。
先に 他のワン達の朝食準備。  
その後 横たわったまま まだ食べたそうな顔 ・・・ 顔を上げ通常の半分くらいまで食べました。
先程二人掛りでオシッコタイム 出ました。 大丈夫


人間と一緒ですね。
一昨年熱中症で体調崩した父犬「ロッキー」元気を取り戻したのですが 昨年亡くなってしまいました。

タンゴ(白綾華:ロッキー)は低体温症。
元気だとばかり思っていたけれど年齢重ね体温調整が難しく成っているのです。
大型犬の血も入っているので 寒さは弱いのです、今更に・・・
少し時間がかかるけれど ゆっくり事務所で養生してもらいます。

昨夜は白綾華の調子も今一で 風除室泊りでした。(事務所はチロちゃんがいます)
一気に老犬達の不調が重なりの私


頂いたお花のチューリップが可愛く開花 (色々な品種があるものですね)



3月8日 10:30( -2.8度)


今朝のタンゴ  元気に成りました。
お父さんの所で おやつのおねだりです。・・・ 何もあげないで 

    
お客様へ威嚇するまでに快復しました。   「 ダンゴ ダメ 外に連れてくよ。」
なので 係留です。

朝少しの散歩後 事務所に直行です
春に成るまで 外に出すのは無理でしょうね。


  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ元気ですよ!

2017年11月06日 11時41分41秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   4.4度      現在      気温 15.2度

11月に入りお天気も    の最高気温5~6度の肌寒い毎日でしたが
今日は久しぶりに小春日和。 明日まで良い天気が続きそう
私は 寒さで身も心も縮こまり 何をするにも億劫な日々でした。
これじゃぁ冬が迎えられませんね 
本格的に燃える赤づくめにしなきゃぁ~

久しぶりに 13歳ボス犬「タンゴ」登場です。


昨日私をよそ者と勘違いし遠くから威嚇し平謝り その後 写真撮影しました。

        
威嚇後 しまった と 気づいた瞬間です。     現在 日向ぼっこで 無防備なタンゴ
橙の○は 14歳の綾母さん
綾母さんは耳が遠く  タンゴも遠くなりつつあります。 
ホス犬としての使命感は忠実なのですが、 失敗が多くこの様な悲しい顔をすることが多くなりました。

 
菊は小屋下から小動物()の臭いとりに夢中 
やっと綺麗な鼻に成りつつあるのに ・・・ またまた傷つけては大変と床下を応急にふさぎました。
一時間くらい格闘し やっと 諦めたようです。

 
        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ 13歳に成りました。

2017年05月20日 09時37分39秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   15.9度       現在       気温21.7度

暖かな日々が続いている 我が地区
夏日に成りそうでならず 一昨日が 最高気温24,8度 でした。
今日も23度前後でしょうか?  強すぎるくらいの爽やかな風が 玉にキズ


4:37  農家さんの田植えも順調に進んでいます。

≪ タンゴ 13歳 おめでとう  ≫
(今日は誕生日、何としても朝の一コマを撮りたくて お父さんの出番を待って撮りました。)


朝の散歩前は いつも笑顔。   誕生日おめでとう!  更に笑顔


「お父さん 未だかなぁ~ 僕の番はいつかなぁ~」  お父さんのお迎えを待っています。

  
お父さん 遅かったね!   何してるの? 早く行こうよ!!

  
お父さんが綱を持ち立ち上がると 3本足のタンゴが 駆けて行きました。
ズッコケそうな 長靴ハンドラーさん 



忠犬タンゴも13歳に成りました。
未だ ボス犬としての任務を遂行しょうと頑張っていますが やはり人間と同じ寄る年波には・・・
風雪・風雨 の時は 犬舎に強制格納しています。 
昨年あたりから 換毛が中々きれいになりません。 
それでなくてもいつも黒ずんでいるのに更に・・・
新陳代謝が悪く成って来ました。 
コンクリートに寝ているせいか毛も縮れ、今年はタンゴだけ まだ綿毛が浮いてきません。
櫛を入れると 引っかかり 怒らせ  てしまいます。
もう少し 暑く成るのを待とうね。



5:45  前庭
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ元気です。

2016年06月24日 09時27分20秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   13.5度      現在       南風 気温18.8度

またまた 梅雨前線の停滞で記録的な大雨に見舞われている 日本列島

皆さんお気を付け下さい。



我が家地区も今日だけは  の予報。 貴重な  パワーを いっぱい浴びたいです。

  

笑顔のタンゴ お父さんと散歩出来ました。      尾もあげ・耳をそばだて 全身でボス犬としての任務を

( 私は経験からタンゴの治療に 「抗生剤」 と 書きましたが  皆さんむやみに使用はしないでくださいね。
症状により色々な副作用も出る事があります。 病院の先生の指示に従ってください  )


≪ 前回の記事 抗生剤に対しコメント頂いています。 ≫ 
抗生剤? (雷親父)2016-06-22 19:35:08
抗生剤って飲ませて良いの?
原因が解らないなら飲ませない方がいいんじゃ?

< 私の 返信コメントです >
ご心配ありがとう。 (雷親父さまへ)2016-06-23 06:32:05
元気印のタンゴの体調不良で私も焦りました。
このグッタリは何か? と ・・・ カラダにタオル一枚かけ他犬の運動へ

抗生剤は「パセトシン錠250mg」です。
ペニシリン系の細菌を殺す薬=細菌による感染症の治療薬

むやみやたらに使用するものではありません。
ただ 今まで多くの症状の違うワン達を先生に診ていただくと
出される投薬にこのクスリが入っている事が多々あり
私なりに少なからず判断できる様に成りました。

今回は熱中症からの膀胱炎も心配に成り
抗生剤を投薬しました。
少しの食事と投薬で その後オシッコが大量に出ましたので正しかったと思っています。
身体の奥深く湿気での熱がたまり体調不良を起こしたのでしょう。
今日もう一日3度の投薬を試みてみます。
昨夜 先生と連絡が取れ病院に連れてくるまでもないよ! と いわれホッとしています。
今朝は「おはよ~」と 言ってくれました。





一方のチロちゃん なかなかカイカイを止めません。 仕方なく カラーをつけました。

慌てて 助けを求め お父さんの方へ 逃げて行きました。

競技とは関係ないのですが 「側対歩」 で ・・・。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボス犬 タンゴがね・・・

2016年06月22日 15時29分49秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   13.5度       現在      気温 24.4度 

活発な梅雨前線の影響で 九州地方は豪雨。被災地熊本にも局地的な大雨

土砂災害も発生しています。 皆さんお気を付け下さい

ここは やっとジメジメ天気から解放され  爽やかな北西風 と  パワーに 復活の気配。

しかし
病気とは縁遠い 12歳のボス犬 タンゴが ・・・ 



やっと 顔を上げられる様に成りました。

昨夜 7時頃 そろそろ犬舎に入れましょう と 見に行くと ゴロンと横たわっています。

「 暑いの? その方が気持ちいいんだね! 今夜は雨降らないから 外でいいね・・・」

尾を振っての合図がありましたので そのままにして夜を明かしました。

今朝  昨夜の場所から動いていません 

「 タンゴ タンゴ タンゴ 」 目は開けるのですが動けません。 尾も少し ・・・ 

まず 他の子達の運動を終わらせ  朝食、  やはり食べません。

タンゴが食事出来ないなんて ・・・  今までどんな時でもありえません

鼻の頭は大丈夫! ウンコは? あった~     オシッコは? まだなの? 出ないの?

先生へ ・・・ 今日は休診日

何とか 抗生剤飲ませなくちゃ・・・ 大好きな缶詰。 少し食べそうな気配、薬と混ぜた缶詰ひと口食べる

先ほど 「 食べる? 」と 聞くと立ち上がってやって来た  

ふやかしたフード50gに2個目の抗生剤 。 復活の兆し、嬉しい。 ゆっくり食べてね。

昨日までの雨続き そして ジメジメした空気 と 20度前後の蒸し暑さ。 

タンゴの体調に異変が起きてしまった。 頑張ろうね。

やはり 加齢なのかなぁ~  一気にこんな症状に成るのだろうか?  

どの子も目が離せなくなってしまった。

(私がほまちしているワン達用の治療薬)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ12歳に成りました。

2016年05月20日 09時17分21秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   8.2度      現在      気温 19.2度   

暖かな日が続いています。
昨日も最高気温 22~3度位。 今日は25度超えの夏日の予報。

         

4:22 川霧発生の中 ポッカリ朝日が浮かぶ       4:46 水面に映る朝日



裏庭も一気咲きの様相
タンゴの誕生祝いに間に合った モクレンとツツジの開花
(今年は花芽が少なく寂しいなぁ~)



12歳の誕生日おめでとう!
いつも ボス的忠誠心 に 感謝し感激するよ。 でも もう12歳 無理しないでね。 

    

お父さんとの散歩 嬉しいね。  早く・早く と 待ちきれず。
(お父さんも歳なんだよ! お互い焦らず ゆっくりね ・・・)  





何だかこの天気、予報はいっぱい  マークなのに

ここは昨日も今朝も 一枚薄い白幕がかかっている様で スッキリ爽やか とはいかぬ空 

まるで 私の頭の中の様な ・・・・・

真っ青に澄んだ空はどこ?

少しの間お休みいたします。 コメント欄も閉じさせていただきます。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ11歳に成りました。

2015年05月20日 16時25分04秒 | ボス犬 タンゴ
早朝  9.4度       現在      南風強く 気温 12.7度




前庭の芝桜の中から 久留米つつじの花が顔を出しました。

今年も 雪で押しつぶされペシャンコに成っていましたので 諦めていました。

  

am5:05 北側の爽やかな空を撮ってみました。 

菊が目を凝らしてみている先は ・・・ 水の入った田んぼで遊ぶ カラスのカーコちゃんでした。

≪ タンゴ11歳 おめでとう!  ≫ 


     

散歩の順が回ってくるのを 待ち遠しくて仕方ありません。    おとうさん! 早く行こう~



時には こんなに頼もしい 番犬をしてくれています。

 

昨日 雨にあたってしまいました。   痒いところに 思うように手が届きません。



足が頼りです。

タンゴも11歳に成りました。 我が家で一番手がかからず 我慢強いボス犬タンゴです。

雨降り・雪降りは 強制的に犬舎へ退去させる様 心がけています。  未だ 自ら入ることはしません。

これからも 元気で頑張ろうね。


 2009年5月 の 記事をアップします。

この子は5月20日生まれの5才。4匹生まれた(タンゴ・ショウブ・チマキ・アヤメ)

の1頭で2日目に見た時右手首が1回転しておりました。

それまで出産には立ち会わず2日目に対面していましたので・・・すぐ先生を呼び

見て頂くと「手首は壊死してもげます。犬の世界には ふびんだとか・いじめとかは

ありません。人間界だけその様な感情があるだけです」と言われ 飼う事を決めました。

しかし ワン達特に母犬の仔犬を見る優しい眼差しには愛情と思いやりを感じます。

嬉しさの表現なんてピカイチですよね。体中で飼い主さま達へアピールしてくれます。

私は犬飼いをしながらいっぱい勇気を貰い教えられ、考えさせられています。

ありがとう!  これからも宜しくお願いしますね。


  

右肘まで成長しました。                一生懸命腕を振って走ります。

我が家のボス的存在。父親のロッキーと2年前取っ組み合いの喧嘩をし勝ちました。

忠犬ハチ公の様に私達を守り吠えまくっています。 とっても忠実!!



  

母犬 「白綾華」 11歳8ケ月                   父犬 「ロッキー」 12歳8ケ月


母犬は 誰にも言えぬ秘密でした。
あの頃 犬舎に入れておいたハズが 扉が開いているではありませんか    

放し飼いのロッキーも居ません。 一晩戻っては来ませんでした。

ロッキーの頭の良さにも  

その後 犬舎を製作時 上下の鍵使用は作らず左右のスライドにしました。

6ケ月目でヒートの「白綾華」 8ケ月でお母さんに ・・・ その後ロッキーは即 去勢手術と成り 係留に成りました。

綾母さん 展覧会で走るも 「欠歯」で 棄権、 

仔犬でお母さんに、その為 歯が出てこないんだ! と 悔いました。 (そんな事は無いと思いますが ・・・)

その後 数回 ヒートを流し 「紅葉」 が 生まれ 繁殖に自信がもてたのでした。 

綾母さんの天敵は 「ロッキー」。  我が家 タンゴ・紅葉・菊優華 すべて 綾母さんの味方。

現在 ロッキーの味方はチロちゃんです。

「菊優華」 交配をしない事と致しました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が嬉しい~

2015年01月09日 10時23分42秒 | ボス犬 タンゴ
早朝  -6.7度      現在    たり  たり  気温 -3.7度


一昨日から3月下旬並みの気温と暴風雪に見舞われた北海道 

ベタ雪の吹雪は てが悪い 着る物も防寒着の上にカッパでなきゃ濡れてしまう。

壁という壁にベッタリと張り付いた雪、ワン達の散歩もベタ雪が顔めがけて突進してくる。イタッ

早々に散歩は終え 犬舎に格納も 可哀そうなくらい 中は雪まみれ   

冬囲い用にかけた ビニールのカーテンも風に舞い バフラ・バフラ・バシン・バシンと犬舎をたたく。

押さえたはずの 板も倒され、きっと寝ても居られなかった事でしょう。

雪も重く、あちらこちらで吹き溜まり

今朝は 道路除雪も綺麗にされ  運動が出来た。

皆さんの地区はいかがでしたか? 大丈夫でしたか?


  

タンゴ  お日様は気持ちが良いね。    起こしてしまったね ゴメンナサイ 



大型店駐車場の雪山連邦    ワン達喜ぶだろうなぁ~

でも 紅ママ どうも 気乗りがしない。  腰が重い   今日はパス。 

  

お正月から降り続いた工場の屋根雪が 昨日半分くらい落ちたが 夕方ここで止まってしまった

裏口の出入り    ・・・ 早く安心させてください   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぞ梅雨?

2014年06月16日 17時42分05秒 | ボス犬 タンゴ
早朝  14.5度      現在      気温 17.0度

よく毎日涸れもせず降り続く雨。

梅雨の無いはずの北海道 8年ぶりの「えぞ梅雨?」 と 夕刊に掲載されていました。

    

5月19日 満開に咲いていた芝桜   現在  緑の絨毯

  

一面 緑の絨毯が敷き詰められた前庭     スギナに埋もれていた黄色く可愛い小花 ・・・ こんにちは 



雨の降らなかった 昨日の収穫品 これは午前だけ、 同じ量を午後も収穫出来ました。

父の日なのに 朝から珍しく手伝ってくれたお父さんと 前庭の草取りに勤しんだ昨日。 

↑ の庭は荒れ放題の草畑。芝桜もかくれるスギナの庭と化していました。

長雨続きで 大喜びしたのは草ばかり。 昨夜も雨 。 今夜も雨 ・・・  の 恵みが待ち遠しい 

スギナは今日も成長し続けるのでしょうね  


 

タンゴ 係留ワイヤーが体に巻き付き 肩から背にかけ皮膚を傷つけてしまいました。

一昨日の夜 いつものつもりで 大雨に濡れるタンゴを係留ワイヤーのまま 小屋へ入れ格納したのでした。 が

昨朝 見て   被毛がワイヤーで締め付けられた様な一本の線 皮膚が赤目に擦り切れていました。

昨日は ドクダミエキスを塗らせてくれたのですが 今朝はその入れ物を見 私に唸ります。

後ろ足で掻くため 化膿し出してきました。

肩から胴にタオルを巻き その上にタンクトップを着せました。 今のところ 掻きもせず、脱ぎもせず着ています。

ジメジメが皮膚にも影響し出し心配です。 

雨よ 早く上がっておくれ 





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村