早朝 -12.7度
現在
気温 -1.8度
寒気の影響で 今朝はとても冷え込みました。
明日・明後日も夜半から明け方にかけ厳しい冷え込みが続きそう。

5:45 (-11.7度)
夜明けがとても早くなりました。

タンゴは綾母さんが心配で、心配で どこからでも覗いています
急性腎不全
食事できず 15日から 毎日点滴打ちに病院へ行っています。
今朝も行ってきました。
今 水素水に電解質サポートパウダー溶かし 水分をとっています。

貴重なマスク 中々手に入りません。
( 娘が来月大きな手術を控え 札幌へ検査往復、マスクは欠かせません )
16:10 今 大学病院よりコロナ感染拡大の為、緊急要す手術以外来月の手術は延期させていただきます。旨連絡あり。
私も少しホッと致しました。 コロナが落ち着くまで自宅で静かに養生してもらいます。)
持っていたものも底をつき 皆さんにお願いし分けていただいています。
ありがとうございます
ガゼーでマスクを作る事も考えています。


寒気の影響で 今朝はとても冷え込みました。
明日・明後日も夜半から明け方にかけ厳しい冷え込みが続きそう。

5:45 (-11.7度)
夜明けがとても早くなりました。


タンゴは綾母さんが心配で、心配で どこからでも覗いています

急性腎不全

今朝も行ってきました。
今 水素水に電解質サポートパウダー溶かし 水分をとっています。

貴重なマスク 中々手に入りません。
( 娘が来月大きな手術を控え 札幌へ検査往復、マスクは欠かせません )

私も少しホッと致しました。 コロナが落ち着くまで自宅で静かに養生してもらいます。)
持っていたものも底をつき 皆さんにお願いし分けていただいています。
ありがとうございます

ガゼーでマスクを作る事も考えています。
ワンちゃん、可愛い〜〜!
見るたびに、預かっていた犬を思い出します。
綾母さんも・・・
娘ちゃんも どうぞお大事に。
ママさんの健康もお気をつけて。
先日の日曜はベタ雪の猛吹雪でしたが 気温が高く降ってもペシャンコに成ります。
今週の雪降りはないようです。でも朝はとても冷えます。
綾母さんの顔が見たく タンゴはどこからでも覗き込みます。
側に寄せないためのバリケード
いつも崩されてしまいます。
3/4の手術延期の連絡がありました。
北海道コロナ感染拡大、公立学校は明日から3/4まで休校と成りました。
病院側も緊急要す手術のみ、他は延期となりました。
私も術後の感染も道中の感染も心配は尽きませんでしたのでホッとしています。
綾母さんも中々良く成りません。
我が家も来月初旬の私の定期健診、
リンコの目の定期健診、キラコのワクチン接種、
リュートの出来物の診察を全て中旬に変更しました。
本部展も延期になったようですが、東関東支部展は
開催するようなので日曜日行って来ます。
早く終息してくれるといいのですが?
免疫力を上げて乗り切りましょう~
北海道も思いの外 感染拡大で驚いています。
親父さまもお気を付けくださいね。
体力増強・免疫力アップ
東関東支部展 屋外なので少し人との間隔とると
大丈夫かな? でも気を付けて!
ワン達の健康診断 偉いですね
タンゴ君も本能的に分かるのかしら?
急性腎不全の病状に心が痛みます。
私は慢性腎不全を今も引きずってるので綾ちゃんの症状が気になるわ。
温かい水分を沢山飲ませてあげてね。
マスクどこも品切れですね。
娘さんの手術って次女さんですか?
紅ママも心配事が多く気が休まりませんね。
どうぞ皆さんお大事にして下さい。
それに引き換え、ワンちゃん達の幸せそうな寝顔。
夏場は不要でしょうが、このような毛布類が
当分いるのでしょうか?
こちらでは犬小屋一つで過ごさせますが
所変われば世話も中々というのが見てとれます。
慢性腎不全→慢性腎炎のまちがいでした。
オシッコに濃い色が付いていなければOKと思っていました
寒い冬季 毎日雪上にするワン達の色を気にし凝視。
でも 腎不全は水の様な色のつかないオシッコです。
見逃していました。
とうとう食事も出来なくなって・・・
体重も落ち今日は10.8K 治れるのかなぁ~と心配です
カズタンも慢性腎炎 疲れやすいので無理は禁物です。冷えもダメですね。
お体労わってください。
タンゴは綾母さんを分るようです。
チロちゃんがふらふらと タンゴの側を通っただけでも唸っています
体調崩しているのは次女。
でもウイルス感染を心配していたら 病院側から話がきました。安堵しています。
田舎から大都会に出ただけでクラクラ、そこへ目に見えぬウイルスが・・・神経戦でした。
焦らず気長に対処していきます。
今は綾母さんを何とか元気にしてあげる事かな