私の助かる道あって度

今日は真面目に私小春でもわかる=どなたにもおわかりになれる経済のお話デス☆
シャープさんの苦境を聞くと隔世の感があります。
うちにもやはりシャープさんの俗に言う亀山モデルのテレビが1台ありますし。気になっています。
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資交渉も難航しているようですね。
記事を読んだだけですが、最先端技術・・・高精細・量産効果高、中小型の次世代液晶も含めて要求
おいそれとyesなんて言えるわけないし。
労力と資金を投じて開発 してきたものを渡してしまったら先行きとか再建なんてありえないし。
シャープさんの今の時価総額鑑みると丸々飲み込むというか、合法的会社乗っ取りも出来うる水準
いつの間にこんなビハインド国家になったのだろうかと暗然たる気持ちで一杯です。
だけどシャープさん始め、日本の家電がこんなにも苦境立っている要因は
日本政府と日銀が円を高止まりさせているのにも原因はあると思えますねー。
あと家電業界全般に類推するのは技術管理の徹底がなされなかった。
新興国がこんなに早く追いついてくるわけ無い的油断というのかな。
ホイホイお人よしで技術供与した部分もあっただろうし
政府に戻れば難しい舵取りには決まっていますが日本の不景気とデフレを蔓延させた罪はあると思いますね。
で、企業が生き残りを図るため縮小=リストラ断行で職を辞した社員には生活と家族がいらして
HOW TOを持っていらっしゃる優秀な日本のエンジニアは新興国にとっては垂涎だもの。
雇うよね、もれなく技術がついてくるのだもの。
大いなる国家の損出の悪循環。日本で生まれ、教育を受け日本の会社で日本と家族のために働く
普段そんなことなんて意識はしないけれど、それが当たり前に続いていたのが
会社経営が行き詰ることで引き起こされる幾多の余波、本当怖いですね。
市場は冷淡ですから競争に負けたら去る行くのみ、コレも市場原理ですが
シャープさんは取引先も含めあまりにも影響が大きくて。
もちろん今まで国家に莫大な税金を納めていただいていたのが無くなりますし
地方税の面でも工場のある地方自治体の影響も莫大です。
私なんかが憂えていても何のチカラにもなれない、不甲斐ない限りですが
どうか救済策がうまい方向に行って欲しいと願っています。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします
人気ブログランキングへ
きのう9月11日のアクセス数
閲覧数:826PV
ご訪問者数:326IP
順位: 2,303位 / 1,762,025ブログ中でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



今日は真面目に私小春でもわかる=どなたにもおわかりになれる経済のお話デス☆
シャープさんの苦境を聞くと隔世の感があります。
うちにもやはりシャープさんの俗に言う亀山モデルのテレビが1台ありますし。気になっています。
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資交渉も難航しているようですね。
記事を読んだだけですが、最先端技術・・・高精細・量産効果高、中小型の次世代液晶も含めて要求
おいそれとyesなんて言えるわけないし。
労力と資金を投じて開発 してきたものを渡してしまったら先行きとか再建なんてありえないし。
シャープさんの今の時価総額鑑みると丸々飲み込むというか、合法的会社乗っ取りも出来うる水準
いつの間にこんなビハインド国家になったのだろうかと暗然たる気持ちで一杯です。
だけどシャープさん始め、日本の家電がこんなにも苦境立っている要因は
日本政府と日銀が円を高止まりさせているのにも原因はあると思えますねー。
あと家電業界全般に類推するのは技術管理の徹底がなされなかった。
新興国がこんなに早く追いついてくるわけ無い的油断というのかな。
ホイホイお人よしで技術供与した部分もあっただろうし
政府に戻れば難しい舵取りには決まっていますが日本の不景気とデフレを蔓延させた罪はあると思いますね。
で、企業が生き残りを図るため縮小=リストラ断行で職を辞した社員には生活と家族がいらして
HOW TOを持っていらっしゃる優秀な日本のエンジニアは新興国にとっては垂涎だもの。
雇うよね、もれなく技術がついてくるのだもの。
大いなる国家の損出の悪循環。日本で生まれ、教育を受け日本の会社で日本と家族のために働く
普段そんなことなんて意識はしないけれど、それが当たり前に続いていたのが
会社経営が行き詰ることで引き起こされる幾多の余波、本当怖いですね。
市場は冷淡ですから競争に負けたら去る行くのみ、コレも市場原理ですが
シャープさんは取引先も含めあまりにも影響が大きくて。
もちろん今まで国家に莫大な税金を納めていただいていたのが無くなりますし
地方税の面でも工場のある地方自治体の影響も莫大です。
私なんかが憂えていても何のチカラにもなれない、不甲斐ない限りですが
どうか救済策がうまい方向に行って欲しいと願っています。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします



きのう9月11日のアクセス数
閲覧数:826PV
ご訪問者数:326IP
順位: 2,303位 / 1,762,025ブログ中でした。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)